最終更新:

55
Comment

【6967035】止まらない円安

投稿者: クロダ   (ID:IeULnQ8Rh8w) 投稿日時:2022年 10月 12日 22:01

日本の価値がどんどん落ちている。この国はもう終わりかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【6977452】 投稿者: 144円台に  (ID:30qLJPVDlQE) 投稿日時:2022年 10月 22日 04:55

    介入したようだ。

  2. 【6977705】 投稿者: 小耳に挟むと  (ID:63YBsiLK6C6) 投稿日時:2022年 10月 22日 11:10

    財務省は円高時代のドルを沢山所有しているらしい。
    それを市場に出せば含み益で国民に還元できるかもしれないけど、消費税を上げたい財務省は聞く耳を持たないという話を聞いたことがある。

  3. 【6977877】 投稿者: 財務省政権  (ID:LqpQIfEk5eM) 投稿日時:2022年 10月 22日 14:36

    >消費税を上げたい財務省は聞く耳を持たないという話を聞いたことがある。

    財務官僚だった有名人が、たしか増税した者は出世に有利みたいに話してたと思う。

    国民に寄り添ってほしいね。

  4. 【6977885】 投稿者: そうね  (ID:AZ/IlMoVu22) 投稿日時:2022年 10月 22日 14:50

    あっ、でも、私も1ドル88円位の時に買ったドルが凄いことになってます。
    そこまでではないけど五年前にドル建てで始めた、貯蓄方保険も‥。

    まぁ、博打みたいなもんですけどね。

  5. 【6977995】 投稿者: T/C  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2022年 10月 22日 17:05

    >あっ、でも、私も1ドル88円位の時に買ったドルが凄いことになってます。

    同じく円高の頃のタンスドルがたくさんありました。コロナ禍前の夏のハワイと冬のNYで半分近く使ってしまいましたがドル以外は子どもたちの旅行や短期留学で一部を使ったぐらいです。

  6. 【6978140】 投稿者: あら  (ID:1pcfmXcDQDs) 投稿日時:2022年 10月 22日 19:30

    税金は?

  7. 【6978160】 投稿者: T/C  (ID:whTWl5Db1CQ) 投稿日時:2022年 10月 22日 20:01

    >税金は?

    日本では外貨の交換比率が非常に悪いので行った先で交換しています。税金はともかく手数料は国や交換する場所によりかなり違います。率の悪いことの多い空港では両替せず地元の人が利用する街中の銀行やショッピングセンターが多いです。インドの人がやっている両替屋を使ったこともあります。次、どこどこへ行くよと言うと何処何処で従兄弟が両替屋をやっているからと教えてくれることもあります。

  8. 【6978866】 投稿者: 細密描写  (ID:afgi60u1XQE) 投稿日時:2022年 10月 23日 13:29

    >税金はともかく手数料は・・・・

    両替は窓口にいって紙幣を突き出せばそれで済む。

    税金はもともと頭を使うことに慣れていないからカキコできない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す