最終更新:

95
Comment

【7277450】羽生結弦、結婚!!

投稿者: 驚いた   (ID:/SWOHAptxXI) 投稿日時:2023年 08月 05日 00:04

おめでとうございます!

で、相手は誰?

とにかく驚いた!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【7279414】 投稿者: きょもファン  (ID:pMa2dGM/j32) 投稿日時:2023年 08月 08日 20:13

    大谷選手と羽生くんは1994年生まれの同い年です。SixTONESの京本大我さん(京本政樹さんの息子さん)も同い年で、伝説の94年生まれ3人組を宣言されています笑

    それはさておき、今回の発表はアンチから結婚相手を守る為の行動だと思います。好きが高じすぎると怖い。

  2. 【7279656】 投稿者: わかります  (ID:cjdzWZbZcKU) 投稿日時:2023年 08月 09日 09:59

    外国人男性だったりしたら、今まで通りお付き合いをしていけば
    いいだけで、わざわざ発表する必要もない。
    個人的には、スケートをやらせるかどうかは別としても
    遺伝子は残してほしいですよね。

  3. 【7279675】 投稿者: そうなの?  (ID:U1NroGkdcjs) 投稿日時:2023年 08月 09日 10:35

    山本草太選手は、未だにTwitterだったかトップ画面に羽生選手とのツーショット載せてるよ。憧れ過ぎる先輩とか。

  4. 【7279686】 投稿者: 消したら  (ID:D2/ViV4UF4.) 投稿日時:2023年 08月 09日 11:11

    信者に凸られるからじゃない?

  5. 【7279692】 投稿者: 別に  (ID:o1ajxlZBSfg) 投稿日時:2023年 08月 09日 11:24

    ファンでもアンチでもないけれど、今回の件で結婚相手を明らかにしないのは行き過ぎたファンからお相手を守るためだろうな〜と思う。

    ファンと一言で言ってもいろいろで、あれほどの功績のある人なら、国内外問わず熱狂的を超えた危険なファンもいるでしょう。
    ファンのほとんどが祝福したり、悲しみつつも自分を押さえた行動を取るにしても、一部の行き過ぎファンが怖い、というのはわかるから、今回の事はファン全体を信用していないとかではないのでは?

    昔、福山雅治の家に不法侵入した行き過ぎファンもいた事だし。

  6. 【7279703】 投稿者: ???  (ID:fwI2Sf4/bVw) 投稿日時:2023年 08月 09日 12:00

    >SixTONESの京本大我さん(京本政樹さんの息子さん)も同い年で、伝説の94年生まれ3人組を宣言されています笑

    京本大我自ら宣言しているの?
    なんだか烏滸がましい。

    京本大我自体は悪くないけれど、ミュージカルの舞台で映えるほど、コンサートで存在を発揮しきれていない残念な印象を毎回受ける。(それぞれの持ち味、立ち位置に徹しているとはいえど)

    大谷翔平が一目置かれるのは、望んだところで誰もが手にできるものではない、その体躯にあるのも当然大きいかと。
    外人選手の中でも目立つ身長。けれど、長身にありがちなゴツイ顔ではない。
    (技量や伝わってくる内面は言わずもがな)

    結婚は現役を引退してからゆっくりと、なんて記事を目にしたけれど、『男性』そのものに見えるから『女性と』の普通の結婚だと望ましい。

    羽生結弦の話題はつまらないので、ヨコ失礼。

  7. 【7279722】 投稿者: 違い  (ID:afdRuRUqvV2) 投稿日時:2023年 08月 09日 12:43

    大谷さんの名前が出ていますが、スポーツの性質上の違いもあるのかなと。野球はチームプレー。フィギュアは個人プレー。技術はどのスポーツにも必要だけれど、フィギュアは見た目の美しさや表現力も点数化される。ある意味、ナルシストじゃないと出来ない競技。
    プロ転向後、羽生さんのナルシストっぷりがますます炸裂するようになって、アイスショーを観に行くようなコアなファンでさえもドン引きしてしまうような、ポエム朗読ショーもあったとか。
    「注目されている自分」を意識しすぎる、アピールしすぎる言動がだんだんと鼻につくようになってきたのかもしれません。
    大谷さんも今や「世界のオオタニ」ですけど、人知れぬ努力やプレッシャーもあるでしょうに、それを自分で殊更アピールしたりしないから好感度高いんですよね。その辺りの人柄も、2人の大きな違いだと感じます。

  8. 【7279733】 投稿者: 蒔いた種は自分で刈れ  (ID:D2/ViV4UF4.) 投稿日時:2023年 08月 09日 13:08

    確かに行き過ぎた危険なファンがいますよ。それもたくさん。

    ネット上で少しでも彼を批判しようものならイナゴみたいに集団で襲い掛かられてぼっこぼこにされるのよね。だからイナゴアタックとも呼ばれてた。それで仕事を失ったひとまでいた。

    でもね、ファンがそこまでモンスター化した原因のひとつは、他でもない羽生自身が作ったのよ。

    ネット上で大暴れするファンたちに向かって、かれアイスショーでなんて言った
    と思う?「声をあげてくれてありがとう」だって。それに対して「アンチ〇せなくてゴメン」て反応したファンまでいた。

    試合ではかれが滑った後、物凄い量の黄熊のぬいぐるみがリンクの中に投げ込まれた。透明で氷上では極めてわかりにくいシートを投げ込むファンもいた。ぬいの繊維が氷に張り付いたり、かき集めるフラワーボーイ、ガールが行ったり来たりしたりで氷が荒れに荒れた。かれの次に滑る選手は十分なウォーミングアップができないうえ、その荒れ放題の氷で滑らなければならず、明らかに不利を被った。

    そのことをかれもちゃんと分かっていて、「ぷー雪崩、(後続選手は)ウオーミングアップができない」とインタビューで言及している。それなのに、そのぷー雪崩は「自分だけが見られる光景」と嬉しそうに言ったのよね、ファンをいさめるどころか煽ったのよ。だからファンは益々黄熊投げに精を出した。彼のライバルを潰そうとした。

    かれはそうやって「危険なファン」を育てた。そのくせ手に負えなくなったら逃げるのかしら。無責任よね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す