最終更新:

412
Comment

【7387687】2億以上の資産

投稿者: 1代   (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 23日 10:30

こちらに失礼します。

2億の資産(固定資産も含む)を築くためには、現役世代に平均して500万以上積み上げていく必要があります。
一口に2億といいますが、これはなかなか到達出来無いラインなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 10 / 52

  1. 【7388949】 投稿者: 遊びスレにだけど  (ID:/NCt5BSav5M) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:01

    ホイホイ名乗りを上げる億越え。

    >キャッシュ三億、不動産二億築きました
    >会社と不動産の合計年収は四千万ありました

    それ、『財産債務調書』の提出義務に引っかかるけれど、ちゃんと出してる上での話?
    (で、この時期特に意識する用語なのに、「財産債務調書も提出してます」などと、それについては書かれていない)

    申告は税理士や会計士任せだとしても、全財産の申告に際して、彼らに普段把握されておらず自分も放置している通帳などの記帳や、全有価証券等々の年末日付けでのデータ送付なんかは、さすがに把握している本人がやらなくてはならないから、年末からこの時期は結構面倒なことが多々ある筈。

    もうすぐ還暦?だったかのハンネが書いた、「正月に金融資産を計算したら億、更に不動産複数件ある」ってのも、本当にそうなら、悠長なこと言ってる場合じゃなくて調書提出義務に引っかかるかどうか、総ざらいしなくてはならない。

    提出義務の総資産3億には、金融資産1〜2億から見たら高い壁があるとしても、都区内で複数不動産を持っていたら既に満たしているだろうし。(年収も2千万を超えていれば)

    スレタイの2億以上に釣られて更に大きな数字を出してきても、財産債務調書を知らない人も中にはいるだろうし、真偽のリトマス試験紙になりそう。

  2. 【7388952】 投稿者: 定期保険の名誉挽回  (ID:0v68StCIn9k) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:04

    >本体の終身保険が300万円で、掛け捨ての定期保険が2700万円で、合計保障3,000万円の保険を終身と誤解されていると思いますよ
    これは割合的に定期保険9割なので、実質的に掛け捨て保険です

    私も保険会社勤務経験有りの者ですが、この文脈だと「定期保険は掛け捨てだから損」という結論になってしまいそうなので一言…(もっとも、このスレはお金を貯めるスレなので、お金を貯める目的で契約する場合はほとんどないという意味では掛け捨ての定期保険はある意味損ですが)。

    大きな保障が欲しい場合には、安い保険料で大きな保険金額を得られる定期保険は大変お得です。
    お子さんがまだ小さいとか、教育費の掛かる年齢のお子さんがいるとかで、保険料負担が少なく大きな保障が欲しい場合には、定期保険9割の定期付き終身保険は安上がりで良いと思います。
    それに、あまり知られていないかもしれませんが、同じ保障額の「定期保険(単体)」と「定期保険特約(定期付き終身保険の定期部分など)」の保険料を比較すると、後者の方を割安に設定している会社が多かったです。
    また、保険会社が破綻した場合のダメージも、終身保険・養老保険・年金保険よりは定期保険の方が少なく済みます。

    そして、これもあまり知られていないのかもしれませんが、定期保険にも少ないながら解約返戻金があります。
    定期保険の解約返戻金は、契約時から少しずつ増加していき、契約期間の6〜7割経過時にピークとなり、その後は減少していって、保険期間満了時には0になります。
    だから、そのピーク時がお子さんの大学生時代や親御さんの定年退職時に重なるように定期保険に加入して、そのピーク時に解約すると、解約前までは割安で大きな保障が得られ、かつ解約後には掛け捨てと言われる定期保険でも返戻金が得られるということになります。
    法人ではもしかするとこの仕組みを利用をしている場合もあるのかもしれませんが、個人ではあまり利用されていない気がしますね。

  3. 【7388970】 投稿者: ケチ夫の妻  (ID:ooZXjvHbG9c) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:18

    税金の申告は青色申告会経由で夫が自分でやっています。何しろケチなので余計な経費を使いたくないのです。
    ちなみにケチなので銀行に金利という名のエサをくれてやることが嫌で、不動産のローンはすぐ返し、今は無借金経営です。

  4. 【7388978】 投稿者: 億り人  (ID:3VPC8PMI8kY) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:26

    残念ながら、あなたが誤っていると現段階では推察します
    予定利率6%超はバブル絶頂の短期間しか販売されていません。

    私が間違っているというのであれば
    お入りになっている終身保険(特約なし部分)
    保険会社、加入時期、保険金額、支払累計、最低予定利率等をお知らせくだい。
    すぐに当会社のみならず生保協会と金融庁に照会します。

    予定利率と配当は別物です。配当の分配がある仕組みの「有配当保険」と、配当のない仕組みの「無配当保険」があり、さらに有配当保険は一般的に3利源タイプと利差配当タイプに分けることができます。
    私がメインで話しているのは、予定利率それも最低保証予定利率です。

    保険金額と解約金が限りなく近づく(場合によっては上回る)のが終身保険の構造なので、一時払い300万円で2,000万円保証になる為には、75歳時点で解約金1,500万円にはなっていなければ保険金が支払えません

    バブル期に一括支払で40年後に5倍超になる契約は確かにありましたし
    今でも米ドル建なら、同程度の保険商品は売っています
    夢でもなんでもありません。

    月払とお間違えでは?

  5. 【7388980】 投稿者: 商社務め  (ID:GaN/4mrR/9U) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:29

    私は2021年1月から株式投資を始め、2100万円から現在は5000万円まで増えました。退職金や確定拠出年金などを含めない手元にある純金融資産です。積立額は年間300-400万円くらい。この調子でいけば定年時にちょうど2億円いけそうです。自宅抜きでね。

  6. 【7388981】 投稿者: もうすぐ還暦  (ID:.J28CqncHxY) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:31

    "もうすぐ還暦?だったかのハンネが書いた、「正月に金融資産を計算したら億、更に不動産複数件ある」ってのも、本当にそうなら、悠長なこと言ってる場合じゃなくて調書提出義務に引っかかるかどうか、総ざらいしなくてはならない。"

    調書とは法廷調書のことでしょうか?
    不動産は所有しておりますが、貸し出している訳ではありませんし、はじめに書きましたが我が家はサラリーマン家庭。
    法廷調書は必要ありません。


    ついでに進言すると
    あれも嘘、これも嘘、と根拠のない思い込みでレスをするのはやめて下さい。
    あなたの知らない資産運用もあると思います。
    そういうレスを読むのを、少なくとも私は楽しんでいますし、他の方もそうだと思います。
    明らかに間違っているものは、私もレスさせていただきましたが、虚偽がわからないものに対して批判するのはどうかと思います。

  7. 【7388987】 投稿者: 1代  (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:34

    こんなに増えた!増やした!持っている!
    は必要ありません。

    サラリーマンが2億の資産を築けるかどうかに絞ってお話を続けてください。スレ主より

  8. 【7388990】 投稿者: なるほど  (ID:rTeIjMmlheg) 投稿日時:2024年 01月 24日 12:36

    20-40代をターゲットに、都心の不動産投資による資産形成を積極的に発信しているインフルエンサーの影響でしょうか?
    内容はそれほど悪くなく、なるほどと思えることばかり。
    息子さん、一歩踏み出せてすごいと思います。
    ただ、その人、地震のリスクなどは全く無視してますけどね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す