最終更新:

412
Comment

【7387687】2億以上の資産

投稿者: 1代   (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 23日 10:30

こちらに失礼します。

2億の資産(固定資産も含む)を築くためには、現役世代に平均して500万以上積み上げていく必要があります。
一口に2億といいますが、これはなかなか到達出来無いラインなのでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 9 / 52

  1. 【7388888】 投稿者: もうすぐ還暦  (ID:.J28CqncHxY) 投稿日時:2024年 01月 24日 10:47

    残念ながら、保険の予定金利利率は、終身部分ではなく配当金額に対する予定利率です。
    逆に掛け捨て部分の定期部分へは配当は付いていますので、そちらは金利は付いています。
    ただ定期、つまり掛け捨て金額部分への配当ですから、雀の涙です。

  2. 【7388889】 投稿者: 掛け捨て  (ID:pMa2dGM/j32) 投稿日時:2024年 01月 24日 10:48

    うちの夫もバブル入社時に、会社に来る保険のおばちゃんから勧められた終身の生命保険に加入しています。昔はこういう営業が当たり前に来ていましたね。
    この終身保険の場合、死亡補償はそれなりの額ではありませんでしたか?夫が加入したものは死亡時5000万だったように記憶しています。子どもが成人した後に3000万に下げたのですが、80歳で解約した場合の受取額は200万ほどですね。まあ若くして妻子を残して死亡した場合という側面が大きい保険なので仕方ないと思います。

  3. 【7388896】 投稿者: 多分同じかも  (ID:uyuGqukyCt6) 投稿日時:2024年 01月 24日 10:58

    おばちゃん営業は名入れ卓上カレンダー、干支タオルで毎年営業していました。死亡時5000万80歳解約額もそれ位なので同じかもしれません。

  4. 【7388898】 投稿者: ケチ夫の妻  (ID:ooZXjvHbG9c) 投稿日時:2024年 01月 24日 10:59

    うちは会社の年収一千万の夫単独で、キャッシュ三億、不動産二億築きました。
    社宅に住みながら競売で不動産を購入し賃貸に回していました。
    会社と不動産の合計年収は四千万ありました。
    競売で資産を築いた人間は珍しいから、テレビのニュース番組で特集させてほしいと頼まれましたが、社宅住まいで会社にばれたら困るから断りました。

  5. 【7388910】 投稿者: 1代  (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 24日 11:16

    すごすぎる。

  6. 【7388937】 投稿者: 掛け捨て  (ID:pMa2dGM/j32) 投稿日時:2024年 01月 24日 11:45

    今の若い人は共働きが多いので、高額の生命保険には加入しないでしょうね。専業主婦の多かった時代、団信で住宅ローンが無くなり、生命保険で高額の死亡保険金が受け取れるのは魅力でした。

    結婚した時に私が加入した、確か郵便局の養老保険だったと思うのですが、10年満期100万を3口、受取額が330万でした。利率10%なんて今となっては夢のようです。

    我が家はコツコツ貯金して還暦手前で億を超えましたが、積極的に投資するか、遺産相続がないと、サラリーマンに2億は無理じゃないでしょうか。

  7. 【7388940】 投稿者: おれはすごい。  (ID:TzTNon7vvPM) 投稿日時:2024年 01月 24日 11:48

    この手の話題は
    自慢ごっこ、マウントごっこに見えるかもしれませんね。
    僻み根性のある人から見たら。

  8. 【7388944】 投稿者: 1代  (ID:ZztWK2Tn5V6) 投稿日時:2024年 01月 24日 11:50

    やはり、不動産も入れて1億が精一杯ですよね。わかります。それでも、かなりいい収入を得ていた人のはず。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す