最終更新:

56
Comment

【1882302】給食雑談♪

投稿者: なに しとん?   (ID:5SD2/pbVV0Q) 投稿日時:2010年 10月 13日 14:47

給食の思い出!
ご当地給食!
今の給食はどんなメニュー?!

地域、世代でも違いがあると思います。
前スレ同様におだやかに、楽しく盛り上がりましょう♪

(前スレ→地域コミュ>関西>標準語?…)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 4 / 8

  1. 【1885446】 投稿者: お当番  (ID:2gISzZmc4Uk) 投稿日時:2010年 10月 16日 07:34

    京そだち様、牛乳瓶の蓋の利用方法をご教示頂き
    ありがとうございました!
    なにぶん食べるのに夢中で、その後あの蓋が
    どのように使われていたのか見たことがないので
    ふっと数十年経って思い出してしまいました。


    牛乳瓶の入ったカゴを運ぶのって重労働でしたよね。
    だいたい男子2人で運んでいましたが、
    時々1人で運ぶ力自慢の男子もいてヒーローでした。
    落として割ると一転して悲劇のヒーローでしたが。
    今は瓶ではなく、紙パックですものね。
    子供たちもひ弱になるわけです。


    ご飯とゴパン様の
    >不登校が深刻化したのと時期が一致するような気がして
    >仕方ないです。
    は納得です。
    それに今は銀行引き落としの給食費ですが、当時は毎月
    集金してましたから、給食費を払わない人がいるなんて
    想像だにしませんでしたね。
    私たちにとっての給食の思い出は古き良き時代の象徴と
    いうことでしょうか。

  2. 【1885472】 投稿者: うさぎ年  (ID:EGULq56pxSU) 投稿日時:2010年 10月 16日 08:15

    前スレの『元大阪 今都民』です。
    HNが変わりましたが、よろしくお願いします。


    牛乳瓶の蓋を集めて、ロウを塗って強化した『べったん』
    相手の蓋の上にあてて、ひっくり返ったら相手のをもらう
    のが流行りました。
    大阪では『べったん』でしたが、他では何と言ったのかな?
    蓋には日付が入ってましたね。


    そう言えば、蓋を取るのに、つまようじを金属にしたみたいな
    ので突き刺して取りませんでした?
    今は紙パックの時代だから、見なくなりましたが。


    給食費、袋に入れて持って行きましたね。
    今もあのように現金払いにすれば、未払いも減るのにと
    思います。
    昔は、その集金場所で栄養補助食品も売っていました。
    前スレにも書いたけど「パパゼリー」とか「肝油ドロップ」とか。
    アラフィフだから、古くてごめんね。


    給食当番になるとパン屋さんの帽子みたいなのかぶって、白衣
    着ましたけど、当番やった週末は持ち帰って洗って、次の当番に
    渡したように記憶していますが、皆さんのところはどうだったでしょうか?

  3. 【1885515】 投稿者: 京そだち  (ID:m7hlTiQgJnY) 投稿日時:2010年 10月 16日 09:12

    給食費は袋で回収すると現金がなくなったり、必ず期日に間に合わない子がいたり
    給食費免除の家庭の子が払ってないことで肩身が狭い思いをするなどの意見があり
    なくなったんだと記憶してます。

    モラル破壊に拍車を掛けるから、もう一度復活させちゃえばいいのかな。
    でも小学生に現金はカツアゲに合うかもしれないから不安かも。

    うちの学校では普通に「キャップめくり」と言ってました。
    ロウを塗って強化するってスゴ腕ですね。
    今の子はもうキャップめくりもできないのね。
    サルすぎる男子に嫌気がさし、サル山出身という素性を隠してお嬢様学校へと潜入した私は、
    内部進学のお嬢様方の前でキャップめくりを披露し
    「それはなんという遊びなの?」と一躍人気者になりました。

    給仕エプロンは洗濯して次の人でした。
    カレーのシミがどんどん増えるの。
    今は全員購入です。うちの学校は。

    低学年向けの本で「給食番長」というのがあります。
    まるで「吉本新喜劇」みたいな展開の本です。
    関西出身の方には堪らないかも?
    見かけたら立ち読みしてください。
    番長、一年生なんだけど独特です。

    続編で「飼育係長」もあります。

  4. 【1885816】 投稿者: ご飯とゴパン  (ID:P6vI.nc475o) 投稿日時:2010年 10月 16日 14:34

    引き落とし、苦手です。未払いの人の中には銀行手続きが苦痛に感じる人もおそらくいるんじゃないかしら。現金に戻して欲しいけど、なかなかそうもいかないでしょうね。

  5. 【1886320】 投稿者: うさぎ年  (ID:Qs/GvHEpmhQ) 投稿日時:2010年 10月 16日 23:28

    京そだちさま


    京そだちさま、カレーのしみ、あれは取れませんね。
    エプロンが入った袋に学年とクラスだったか番号がふってあって、
    当番の子はどれか一つ持ち帰るんですけど、
    運が悪いと「これ絶対洗ってない」なにかが臭うエプロンに当たったりしました。
    今は全員購入なんですか。なんかリッチになりましたね。


    >低学年向けの本で「給食番長」というのがあります。
    まるで「吉本新喜劇」みたいな展開の本です。
    番長、一年生なんだけど独特です。
    続編で「飼育係長」もあります。


    早速アマゾンでチェックしてきました。
    おお!なんと独特の絵柄!
    まゆげ凛々しいお兄ちゃんが、どアップで表紙を飾ってる!
    給食番長の第二弾が飼育係長だとか。
    他におそうじ隊長、あいさつ団長がありました。
    博多バイリンガル絵本と書いてあったけど本当ですか?
    博多弁が書いてあるのか。面白そう。
    すごろくがついていて、「冷凍ミカンが溶けたから一回休
    み」って、なんか懐かしい感覚。
    個人的に、飼育係長の表紙の、いかにも弱気な飼育係
    (番長の子分のまさおくんらしい)の表情がいいわあ!
    京そだちさま、楽しい情報をありがとう!!

  6. 【1886536】 投稿者: 京そだち  (ID:m7hlTiQgJnY) 投稿日時:2010年 10月 17日 07:31

    うさぎ年さま

    早速ご覧になりましたか。
    実際手に取るとものすごいインパクトで、その場に倒れこみそうになります。
    まさおは気の弱いパシリの子ですが、飼育係長では行動力を発揮します。
    私はおそうじ隊長たかふみの「セブン帽」がツボです。
    体育の赤白帽のてっぺんをつまんで引っ張り、ひさしがウルトラセブンになるようにして
    赤白2色にしてかぶるアレです。
    クラスに必ず1人はいましたね。

    私は低学年の頃、パンが嫌いで牛乳が嫌いで、給食の時間は食べたい物がありませんでした。
    なので、そっくりそのまま給食を残して後ろの子とおしゃべりしてたら、掃除の時間はお盆を持って給食室へ。
    おばちゃんが片付けをしている横で1人食べさせられました。

    中学年になってやっと食べられるようになりましたが、食パン2枚は無理。
    一枚残すと母に叱られるので、机の中に隠し、先生にカビだらけのパンを発見され
    余計にお小言をもらいました。
    学習した私は、下校途中で野良犬にパンをやり事なきを得ましたが
    すっかり餌付けされたその犬に、日曜日にばったり遭遇。
    「今日は給食ないから、パン持ってないよ~」と叫んでいるのに追いかけまわされ
    自宅にまで付いてこられて、ものすごい雷を落とされるという苦い思い出まで蘇りました。

    ああ、我が子の鈍くささを叱る資格は、私にはありませんでしたね。

  7. 【1886777】 投稿者: うさぎ年  (ID:/v8CrE.qpdY) 投稿日時:2010年 10月 17日 11:37

    京そだちさま、赤白帽のたかふみ君、再度見てきました。
    ありゃ、イケメンですね。
    太まゆげと鼻ぺチャの番長は、幼い頃の息子そのもので
    あまりに似すぎて気味が悪かったです。
    「飼育係長」の表紙では、まさおがうさぎを抱いて、
    たかふみが亀に乗ってました。
    小動物の表情がけだるいような、不思議な味を出してて
    久々に大作に巡り合えた気がします。
    ただ結構高いですね。
    近所の古本屋で探してみようっと!


    私は食べるの遅くて、みんながくつろいでいるお昼休みに
    一人もぐもぐ食べてました。
    食パンはいつも残して持ち帰ってました。
    鞄の中に入れっぱなしにしていて、よくきれいなカビを
    生やしてました。
    昔はすぐにカビましたよね。パンでもみかんでも。


    それにのら犬、多かったですね。
    私もよく追いかけられるんで、子供なりに
    「早く歩くから追いかけてくるんやわ。ゆっくり歩いたら、
    きっと飽きてどっか行くわ」と思ってゆっくり歩いてたら
    犬も同じペースでくっついてきてました(泣)
    スカートに犬の鼻つく位くっついてきて・・・
    あら、給食のメニューは覚えてないのに、こんな事は
    結構覚えているもんですね。

  8. 【1887264】 投稿者: まるこ  (ID:GKLiKapsgQ6) 投稿日時:2010年 10月 17日 20:38

    スレ主様、皆様こちらにいらしたのですね!
    危うく乗り遅れ?になる所でした^^;
    よろしくお願いします。

    給食のパンがカビるって、昔はフツーにあった気がしますが
    そういえば最近はあまり聞きませんね。。。
    休んだ子の家まで、プリントと一緒に届けると言うことも無いし。。。

    牛乳瓶の蓋をメンコにした遊びは男の子がしてました^^
    が、小学校はずっと紙パックだったので、その遊びが流行った時って
    各自家から持参だったのかなぁ?????

    紙パックの牛乳ですが、低学年の頃は三角パックで、その後
    横から見ると家のような形(上が斜めになっている)で、パック自体が軟らかい素材?だったので
    ストローを突き刺す時に、うまく持てずこぼしてしまう人続出。。。。。
    横長四角のカッチリしたパックに1年余りで変更になった記憶が・・・・・。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す