最終更新:

54
Comment

【5471675】保育園での散歩は必要なの?

投稿者: あじさい   (ID:QWNrn6ja8es) 投稿日時:2019年 06月 13日 20:24

今日は西宮で散歩中の保育園児が負傷しました、

園側は保育園散歩は必要と説明していますが、園庭が狭いから?
つかれないとお昼寝しないから?

今のお母さんたちはどう思っているのでしょう

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 5 / 7

  1. 【5472690】 投稿者: 大変だ  (ID:QWNrn6ja8es) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:23

    朝早くから預けられ夜遅くにお迎えで自宅でほっとしてもまた翌朝早くから預けられるお子さんも大変、
    ブラック育児ですね。

  2. 【5472696】 投稿者: 必要ですよね  (ID:EQuYA3S7jM2) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:28

    幼稚園よりずっと長い時間園にいるのですから、やはりお散歩は必要でしょう。

    〉幼稚園の子どもはドアツードア乗り物で、本当に歩く経験をしていません。
    〉歩き方も上手ではありませんし、ほとんどの子が少し歩くだけでもすぐ「疲れた…」と言います。

    これはさすがに極端な意見で驚きます。
    都心の園?どこかのセレブな園かしら?
    少なくともうちの近所の幼稚園ではなさそう。

  3. 【5472701】 投稿者: 必要だよね  (ID:ymYlUbV0Dm6) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:39

    外の空気を吸い身体を動かし、お腹を空かせ美味く昼食を食べ満たされてお昼寝をする。
    専業主婦でも毎日公園へ連れていきましたよね。

    保育士さんが大変
    たくさんのお子さんの命を守りながら、神経を張ってのお散歩。
    それが毎日ですもの!
    大変な仕事です。

  4. 【5472718】 投稿者: 比較はできない  (ID:UjyxSPYI1PY) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:49

    保育園と幼稚園ではそもそもの役割が違うのだから、ここで幼稚園は…と比較するのは違うと思う。
    それこそ、保育園VS幼稚園や共働きVS専業主婦論争に発展、炎上するのがオチのような気がします。
    現に、
    >朝早くから預けられ夜遅くにお迎えで自宅でほっとしてもまた翌朝早くから預けられるお子さんも大変、
    ブラック育児ですね。
    なんておっしゃる方もいて、あーあ、またか…とうんざりです。

  5. 【5472723】 投稿者: 保育園児だけでなく  (ID:p/PpvpAJ8XU) 投稿日時:2019年 06月 14日 17:52

    保育園児のお散歩だけではなく、小学生の集団登校の列に車が突っ込む事故も多いですよね。だからと言って、集団登校をやめましょうという発想にはならないでしょう。
    歩行者が安心して歩ける道路整備と、自動ブレーキの普及を目指すしかないでしょう。

  6. 【5472757】 投稿者: 自動車中心の道路設計  (ID:IU5mrRhpnTY) 投稿日時:2019年 06月 14日 18:38

    日本は、自動車中心の道路設計です。幼児・児童・生徒なんて
    二の次で、車の運転手が一番快適なようになっています。

    ・たった4メートル幅しかない通学路に車が入ってくる不思議。
     周囲に大きな道路があるのに、なぜここを通ることを許す
     必要があるのか(住民は別として)?
    ・歩道と車道を分ける厳密なガードレールやポールがない
     場所がほとんど
     (隙あらば、歩道ぎりぎりまで車が侵食できるように、路駐
     で歩道に駐車できるように)
    ・車道に自動車道マークが描かれていても、車道との境がない
     (自転車通学の生徒の前後を自動車が侵入して、取り囲む構図)

    大切なのは、貴重で数少ない次世代を担う幼児や児童・生徒を
    守ることなのに・・・。きっと移民さんを入れてツジツマを合わせ
    ればいい、って考えで自動車優先を崩さないでしょうね。

  7. 【5472841】 投稿者: 匿名  (ID:YeUfLOU0m0E) 投稿日時:2019年 06月 14日 20:00

    園庭無しでも営業できますからね(都)。
    私も見かけたら心配になります。特に引率者が少ない場合は余計。

    広大な公園の中に保育園作れないか?

  8. 【5472842】 投稿者: 散歩は必要  (ID:764aE6lv.to) 投稿日時:2019年 06月 14日 20:00

    2歳までの子どもしか通えないベビールームと呼ばれる保育施設には園庭が無い場合が多く、園庭の代わりにお散歩をさせます。
    もう少し大きな子どものお散歩は、園庭の広さだけでなく、社会性を養うために敢えて外に出るようです。
    と言うのも保育所に通う家庭の多くが、保育所まで自転車やベビーカー、自家用車であわただしく送迎しています。
    お迎え前に買い物を済ませているご家庭が多く、自宅に直行するようです。
    身近な社会との接点は保育所に通うご家庭が思う以上に幼稚園に通う子どもに比べて著しく少ないです。
    勿論、一概に言えなくて、保育所のような幼稚園もあれば、働いていたら絶対に通わせられない保育所もあります。
    ただ一般論ではそんな社会経験の少ない子ども達が4月から一人で通学するのですから、お散歩をすることで道の歩き方だけでなく、季節の移り変わりだけでなく、自分の住む街の道を覚えることも出来るとても良い機会だと私は思っています。
    年長組がお昼寝を減らすのと同じ理由です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す