最終更新:

1881
Comment

【5842932】アフターコロナ

投稿者: 変わる世界   (ID:o6xZqwUsn5w) 投稿日時:2020年 04月 17日 21:53

コロナ終息後は、在宅勤務、テレワークが
大きく進展し、満員電車に乗って、都心に
ある大きなオフィスに通うという生き方が、
アウトなものになっていく。伝統的なスタイル
と言われるようになるだろう。

大企業が、このような事態になると極めて
脆弱であることが示された。
人々の価値観も大きく変わっていくだろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6197773】 投稿者: すごいわ  (ID:9zxeDd9QsFA) 投稿日時:2021年 02月 06日 18:31

    介護施設職員もPCR検査を定期的にするようになりました。
    無作為にという形はとらないまでも、リスクが高いところでの勤務をしている人はワクチン接種かPCR検査を定期検査する流れになるようです。
    私はPCR検査を開発した人が病気の有り無しをこの検査で判断すべきでないと言っていたそうなので、無作為に検査しても意味がないと思っています。

  2. 【6197817】 投稿者: 東京  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2021年 02月 06日 18:47

    >私はPCR検査を開発した人が病気の有り無しをこの検査で判断すべきでないと言っていたそうなので、無作為に検査しても意味がないと思っています。

    現状、PCR検査のみで病気の有無を判断なんてしていませんよ。

  3. 【6197848】 投稿者: すごいわ  (ID:9zxeDd9QsFA) 投稿日時:2021年 02月 06日 19:03

    今は陰性でも濃厚接触者は罹患した人よりも厳しい対応をとられることを、東京さんもご存じでしょう。濃厚接触者は陰性でも二週間監禁状態です。
    陽性患者は陰性になれば解放です。二週間以内に解放されるものもいます。
    しかし濃厚接触者は14日監禁です。
    PCR検査によって罹患の判断がないまま影響を受ける人間が多い。
    これも医療を崩壊させている要因だと思いますがいかがですか?

  4. 【6197862】 投稿者: 東京  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2021年 02月 06日 19:07

    原則無症状・軽症者は自宅放置&宿泊療養でしょうに…

  5. 【6197865】 投稿者: すごいわ  (ID:9zxeDd9QsFA) 投稿日時:2021年 02月 06日 19:09

    濃厚接触者は陰性でも必ず自宅にいることを求められます。
    二週間保健所から自宅にいるかどうか確認の電話があります。
    その間、仕事も学校も何もできません。
    それによって仕事を辞めさせられた子もいます。

  6. 【6197896】 投稿者: 東京  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2021年 02月 06日 19:24

    >濃厚接触者は陰性でも必ず自宅にいることを求められます。
    しょうがないじゃん。現時点では、感染性の有無はPCRでしか測れないんだし、PCRにも当然限界もあるし。日本政府は検査抑制論者だったし。
    https://jeaweb.jp/covid/qa/index.html
    日本疫学会のHPです。

    公共の福祉による人権制約として認められるラインでしょう。

    >それによって仕事を辞めさせられた子もいます。
    それは、職場が悪いでしょう。あり得ない対応かと。労基に訴えたらどうかな?それか弁護士か。

  7. 【6197911】 投稿者: すごいわ  (ID:MdRhxCWoMvQ) 投稿日時:2021年 02月 06日 19:30

    病床数が空いているのに医療崩壊しているのは民間の病院が多いのが起因している。病床が少ない外国は医療崩壊していないのは国立病院がほとんどだからだという。根本的な議題をあげるのなら、総理の息子の会食云々よりもこういう問題を提言すると思っていたが、国会はそうじゃなかった。
    もっと致死率の高いウイルスが流行した時、日本はどうするつもりなのだろうか。

    PCRに拘って、根本問題が解決できない日本がそこにあると私は思います。

  8. 【6198034】 投稿者: 東京  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2021年 02月 06日 20:33

    このトピか、40万人のトピか忘れましたが、中スポのこの記事を貼ったことがあります。

    ~ノーベル賞受賞者・本庶佑さんの提言~
    https://www.chunichi.co.jp/article/185375

    野党もこういった追及をすべきですよね。
    ただ、息子さんの件は、「息子さんの」件と捉えるから、あなたのような意見になるのであって、お友達(本件の場合は親族)優遇を総務省がしていたりしたら、お友達政治と言われかねませんから、大事ではあります。ただ、森加計のように疑惑が現時点ではないので長引かせるのはどうかなと私も思いますが。菅さんの対応に賛成。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す