最終更新:

177
Comment

【6004125】人生やり直すとしたら・・・

投稿者: 憧れ   (ID:r5A4T19hirQ) 投稿日時:2020年 09月 03日 09:20

40代、2人の子育てしながら会社勤め、持ち家、車ありです。
現在の生活に決して不満があるわけではありません。
でも隣の芝生が青く見えてしまう自分がいます。
大きな庭付き一戸建て、読者モデル、最難関に通う子ども、周囲から一目置かれる旦那さん、なにより自分自身の能力。。
年を経って周りを見渡すほどに自分の中にキラキラしたものへの憧れがあることに気づき始めました。
ただただその思いを吐き出したくてスレ作らせてもらいました。
同じ思いの方や乗り越えた方などご意見拝聴したいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 19 / 23

  1. 【6007866】 投稿者: 通りすがり  (ID:ODYTRNpre3M) 投稿日時:2020年 09月 06日 16:45

    私も40代で、仕事はしていませんが、家、車ありで、スレ主さんと似たような環境です。
    足るを知るみたいなことをおっしゃる方多いですが、そんなことは重々承知で、ですよね!

    私も大きな庭つきのお家に、ゴージャスな車を見ると良いなぁ~、うらやましいなぁと思います。
    本人が努力したからだ、とかいう方も多いですが、なんの苦労もなく、そういう実家に棚ぼた的に2世帯の方も多いし、資金援助とか家自体丸ごと建ててもらう方もいますし。
    ただ今は、私の生まれはもう変えられないので、我が子にこの先どうしたら、そういう恵まれた環境を与えられるかな、と考えています。

    子供は、昨年有名私立大付属小を最終まで行ったのに落ち、違う私立に通ってます。中学や高校でリベンジというのも悔しいので、今はそれ以上の首都圏の国立大学を目標にしています。

    そんな時、ステイホーム中に、狭い庭でガーデニングをしていたところ、裏のお家の夫婦がここに大きい家建てて、子供は私立ですごいね、とうちのことを言ってるのが聞こえたんです。ビックリしました!
    そっかもっと自信持っていいんだ!みたいに感じて嬉しくなりました。
    語弊がありますが、上もいるけど、下もいるというか…

    旦那さんも、キャリアや世間的にすごい方も実際のところわかりません。モラハラ旦那だったり浮気とか、義理の実家と付き合いが大変とか、人にはわからないことってたくさんあります。
    イケメンで売れててはたから見ると何の悩みもなさそうな俳優さんがこの前亡くなりましたよね。
    人ってわからないもんだな、とつくづく思います。

    あと読者モデルうらやましいですかね?
    子供の学校に少しいましたが、ペンキみたいな人工的な白い歯とか、プチ整形で分厚い唇とかヒアルロン酸でテカテカの肌とか、不自然で変でしたよ。

    とりとめない文でしたが、子供にどれだけ良い環境を与えられるか、残せるかとかそういう視点でこれからを考えたり、美味しい物、買い物、旅行などエンジョイしたり、あとはそういったモヤモヤを絵や文章など創作で表現したらいかがでしょうか?

  2. 【6007867】 投稿者: 何がいいかな  (ID:nmbFZqFW20c) 投稿日時:2020年 09月 06日 16:46

    大人向けホームステイコースもありますね。
    よく見かけるのは、カナダやイギリスの英語教師宅ホームステイの広告です。
    英語に拘らないのであれば、SNSで何年も昔に見かけて素敵だなと思ったのは、シチリアでワイナリーを訪問したり現地の家庭料理を習いながら2週間過ごす企画です。
    あー、行っておけばよかった。また、そんな企画を外国人観光客相手に日本で空港お迎え込みでしてみたかった。インバウンド懐かしいですね。

  3. 【6007887】 投稿者: もう  (ID:LXjycUeJYFM) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:02

    肩書き(と年収)は諦めた。

    子の結婚の時は、元~とか言われる。
    リーマンの辛いところ。

  4. 【6007898】 投稿者: 他人と比べる人  (ID:HJVGHPcENoQ) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:10

    自分が、ない。
    自信の持てるものがない。

  5. 【6007934】 投稿者: 読んでみて  (ID:GwT88c3o9y2) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:45

    この類のスレによくありますが 羨ましく思う相手でも
    色々大変なこともあるのかもよと言って慰める事ちょっと違いませんか。
    相手のマイナスな部分をさがして自分の気をやすめるというか相手の
    不幸を望むような黒い感情のスレ怖いです。
    受験版でも合格した相手を妬むスレがあると この後どうなるかわかりませんよ
    知り合いは難関大合格後退学しました、とか引きこもりになりましたとか・・。
    そういうマイナスな部分を引き合いに出して慰めるのは違うと思う。
    羨ましい相手が実は不幸だったら嬉しいような嫌なレスがたまにありますよね。
    こういうスレ読んでると 恵まれた部分はなるべく隠しておいた方が
    いいのかなと思ってしまいます。
    羨ましい いいな~ でいいじゃないですか。

  6. 【6007950】 投稿者: (笑)  (ID:ODYTRNpre3M) 投稿日時:2020年 09月 06日 17:57

    自信があるとかないとかでなくて、あの人は心の機微がわからない人だと、かげで言われてそう…(笑)

  7. 【6007961】 投稿者: そうかな?  (ID:ODYTRNpre3M) 投稿日時:2020年 09月 06日 18:04

    よくある意見の方々は、人の不幸を望んだり、探したりするわけではなく、目に見えてる部分は、多面体のうちのほんの一部ですよ、という意味が多いかと思います。
    未来は誰にもわからないですしね。

    自慢とかしなくても、家とか車とか色々隠せないこともたくさんありますよ。

  8. 【6007991】 投稿者: スレ主様へ  (ID:P.PvLknnEAM) 投稿日時:2020年 09月 06日 18:31

    誰しも同じことを大なり小なり思っています。
    表向きは、「私は気にならない」と言っていても、心のなかでは誰もが他人と自分を比較しています。ただ比較するポイントが違うだけで。

    例えば、エデュは中学受験主体なので、東大何人入った、というのでいろいろなスレで比較していますが、いざ東大に入ったら解決か?
    そこからまた比較が始まります。

    東大に入って大企業のサラリーマンで部長止まりだった(良い方ですけど)、同期で最も優秀で華々しく外資に転職したけど運悪く中年になって不況でリストラされその後は鳴かず飛ばず、社長になれた、IT企業起こして大金持ちになったetcetc・・・不思議なことに、40代-50代ぐらいの同窓会は人数が減ります。社会的立場の格差がやはり辛いのです(忙しいとか言い訳して出てきません)。
    東大に入っても誰もが一生他人と比較していきます。

    だから他人と比較しても意味がないとか、そういう結論ではなくて、それは人間の性として受け入れて自分が努力する原動力にしましょう!ということです。

    40代だとあと30年ぐらいは頭がそれほどボケずに使えます。10年同じことを続けると考えたら3回分あります。
    何か自分の興味をみつけて(金儲けのための株投資でもいいし)時間を費やして努力してみては?
    その結果は分かりませんが、途中で投げ出さずにやれば、今のような感情が違った感情に変わることは請け合います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す