最終更新:

68
Comment

【6072218】浪人までする必要ある?「大学はオワコン」?

投稿者: るる   (ID:s2/FfC5lRFk) 投稿日時:2020年 10月 31日 01:55

高校3年生の息子が、「コロナで思うように勉強できなかったから、浪人するかも…」というようなことを言い始めました。
理系なので、6年+1年…
この不安定な時代、即戦力が求められる時代に、浪人までして大学か…
というのが、正直な気持ちです。
学費他ローンなしで払うことはできるけど、老後のためにお金を残しておきたい気持ちもあります。卒業までお金を払っても、我が子は返してくれないでしょうし、離れて暮らせば、親の老後のことなんて考えてくれませんよね。
我が子はかわいいけど、頼ることはできないし、したくもないです。
皆さんは、どうですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 6 / 9

  1. 【6073762】 投稿者: 中堅国立大理系といえば  (ID:ZE5sooTO55w) 投稿日時:2020年 11月 01日 19:16

    首都圏で中堅国立大理系といえば、
    千葉、筑波、横国、農工大、電通大、都立大、です。
    あとは、それぞれのお住まいに近いところを選びます。
    丁度、東西南北に存在していますので。
    都内のはずれから筑波に通うのは難しいので、
    筑波なら、都内でも大学近くに一人暮らしになったりします。
    TXは高いし、雨の日はバスだろうし、雨の日に自転車は使えないし。
    中堅国立大理系に行く子はだいたい親孝行なので、近くの大学で折り合いをつけます。
    それが中堅国立大理系受験事情なのですが、一般の人にはあまり理解されないですね。
    世の中の人は、東大、京大、東工大、地方旧帝が全てだと思ってるから。
    まだ、11月に入ったばかりだし、これから高校もお休みになって受験勉強に専念できるラストスパート時なのに、弱音をはいてる場合じゃないですね。
    結局、中堅国立大が無理で、センター(今年から廃止でしたっけ)か一般受験で
    理科大に行くというのが一番多いパターンだとは思いますが・・・

  2. 【6073764】 投稿者: 思うに  (ID:ZE5sooTO55w) 投稿日時:2020年 11月 01日 19:19

    お子さんを高卒にしたいのなら、浪人するぐらいなら大学に行くな、と言うでしょうね。
    東洋大や亜細亜大の文系でも、大卒は大卒なんで、高卒よりは学歴は高いですよ。
    おそらく、学力はスレ主さんのご子息さんよりはるかに下でしょうけどね。

  3. 【6073798】 投稿者: るる  (ID:kP1KXpDpYAA) 投稿日時:2020年 11月 01日 19:51

    スレ主です。引き続きのレス、ありがとうございます。
    「浪人して現役よりも上の大学に合格者できる生徒は、現役時代に本気で頑張ったものの後一歩及ばずで涙を飲み、さらにそれに腐らずもう一年本気で頑張ることのできた生徒です。」←すばらしいアドバイスです!
    ↑ 息子、精神的には弱いです。自分が思う「損」をするのが大嫌いです。だから、塾には行きません。
    彼曰く「どうして、他の人が遊んでいるかもしれない時間に、自分が塾に拘束されなければならないのか」
    そんなんで、浪人しても絶対にうまくいくはずがありません。
    すみません。都心じゃないです。地方です。
    地元の国立大学は、今現在A判定です。でも、小都会?大都会?の国立大学に行きたいようなのです。私立に入って一人暮らしは、全く考えていません。うちはそこまでお金がないのを、彼は知っています。
    私は、もはや息子の大学がどこか、なんて、あまり興味がありません。そのA判定の地元大学で、万々歳です。
    自分が楽しく生きることが大切って思っています。
    そもそも、高校3年生の男子が、親の言うことなんて聞きますかね?今も、変な感じの冷戦状態ですし…
    引き続き、いろいろと教えてください。

  4. 【6074015】 投稿者: 元予備校勤務の専業主婦  (ID:X2x0vapK1QI) 投稿日時:2020年 11月 01日 22:51

    地元の国立大学が現時点でA判定、立派じゃないですか!
    「損」をするのが大嫌いならば、浪人生活は決して得になることではありません。もちろん、浪人生活で得る経験もあり、それを後々の人生で糧にできている人も沢山いますが、それでもやはり浪人生活はしなくても良い苦労であることには変わりません。(浪人そのものを否定する意図はありません。ですが、浪人はせずに済むならばしないに越したことはないものであると思います。)

    冷戦状態ということですが、高3男子と母親は割とそんなものですよ。わたしが予備校に勤務していた時も、「子供は家では何も話してくれない。こちらから何か言うと怒って話にならない」というお母様方も多かったです。今回の様にぽろっと弱音を吐いてくれる関係性ならば、むしろ健全な親子関係ではないでしょうか?

    お子さんには、最後まで諦めずに頑張ってほしいです。残り数ヶ月まだまだ学力は伸びます。自分が諦めない限り可能性は潰えないことを忘れないでほしいと思います。

    受験生を持つお母様方もこれから大変な時期に突入して行きますが、まずはご自身が健康で日々にこやかにお過ごし下さい。それがご家族の心身共に健康な生活につながり、受験当日、お子さんをベストな状態で送り出せることにつながって行くと思います。

    長々と申し訳ありません。これにて失礼致します。

  5. 【6074062】 投稿者: はて  (ID:DBsJkkIQQRA) 投稿日時:2020年 11月 01日 23:34

    スレ主様のご子息が最後まで頑張って地元ではない国立が射程圏内になったらどうするのかをご意見してあげた方がいいんじゃないかしら。
    本人が行きたいという大学に行かせてやりたいのはやまやまだけど、金銭的に厳しいなと思われているのだと思います。
    うちは首都圏で自宅から通える大学が第一志望だったので、そのような悩みはなくとにかく頑張れって言っていればよかったので。

  6. 【6074084】 投稿者: どうなんでしょうか?  (ID:p50ZIFpTYYs) 投稿日時:2020年 11月 01日 23:52

    浪人すると必ず学力が伸びるのなら良いですが、結構、浪人すると意思が強くないとそれほど伸びません。
    学生の頃と比べてなんだかんだ言って自由な時間は多いし、誘惑もそれなりにあります。たいていの浪人生は夏頃から気持ちが緩み始め、冬になってこれではいかん!と焦り始めるのですが、その頃には現役学生が伸びて来て浪人生はそれほど実力も思ったほど上がらず、輪をかけて焦り始めるという事にならなければ良いと思います。それに浪人すればコロナ禍は言い訳になりません。
    自分で自分を追い込んでしまわないように息子さんを見守ってあげてください。

  7. 【6074089】 投稿者: どうなのかな  (ID:4yKfCsYmbtk) 投稿日時:2020年 11月 02日 00:04

    受験本番が近くなってプレッシャーから「浪人するかも」と言ってるだけかも知れないですね。
    本番で緊張し過ぎて駄目になるタイプだったら、そうやって重圧から逃れてみるのも良いのかも…

  8. 【6074134】 投稿者: るる  (ID:kP1KXpDpYAA) 投稿日時:2020年 11月 02日 04:39

    スレ主です。
    すばらしい書き込みをたくさんいただき、感謝しております。
    夕方以降にまたお礼の書き込みをさせていただきますが、「我が家は国立であれば、国内どこの大学に行ってもよい」と言ってあります。それくらいの経済力です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す