最終更新:

68
Comment

【6433577】何故日本はあらゆる分野で中国韓国に勝てなくなったのか

投稿者: 悲しい   (ID:Z5pRO4fg/sc) 投稿日時:2021年 08月 03日 16:16

何故なのでしょうか

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6434589】 投稿者: 過去  (ID:l9SxSet1fk2) 投稿日時:2021年 08月 04日 18:29

    そんな事望んでいないんですけどねー。

    サーキットトレーニングと言って、本気のアスリートの特訓の様なメニューですよ。

    直後は本気で起き上がる体力も残りません。

    今はコロナを理由にプライベートをやめ、1日10kmラン、スイム3kmを毎日やっていたのもやめてしまいやべ〜なぁと思っていたのですが、せっかくつけた筋肉が落ちるのが嫌で、YouTubeでシルクドソレイユのパフォーマーのトレーニングメニューをやり出し、毎日続けているのでアスリートの鶏ガラ体型維持しています。

    平均、体脂肪一桁で、調子に乗って過度に追い込むと、インピーダンスが閾値を超えるのか、測定不能になります。

    私の講師も、コンテストコンディションの時は毎日測定不能だそうで、コンテストに出もしない一般人が測定不能って珍しいみたいですよ。

  2. 【6434602】 投稿者: 未来  (ID:nMehNS89/so) 投稿日時:2021年 08月 04日 18:43

    サーキットトレーニングというのですか?
    ハードそうですね。
    インピーダンス?
    インピーダンスは体内の水分量で決まるというから、水分量が多いのはイコール筋肉量が多いという事ですか?
    難しくてわかりませんけど、シルクドソレイユのトレーナーさん良さそうですね!

  3. 【6434611】 投稿者: そそ  (ID:l9SxSet1fk2) 投稿日時:2021年 08月 04日 18:52

    >東京と沖縄で所得・GDP水準は倍違う。

    昔、沖縄に年の半分いた頃、物価が安く、同じ日本円でも沖縄の方が圧倒的に豊かに暮らせた。

    が、ちょっと前からリゾート化が進み、特に不動産価格が爆上がりした。

    お陰で、今は貸している不動産、家賃が3倍弱になってる。

    中国、沿岸部の寧波(人口850万人)に阪急ができているが、私もどこか分からない様な都市ながら、ここに納めている友人の話だとワインバーがあり、数十万のワインもぼんぼん開くらしく、それをしているのは中国の富裕層でなく、「中間層」だそうで。

    現代アートのマーケットも日本の数十倍規模ですし。

  4. 【6434613】 投稿者: 未来  (ID:nMehNS89/so) 投稿日時:2021年 08月 04日 18:55

    では、中国にどんどん売らないと!

  5. 【6434617】 投稿者: 未来  (ID:nMehNS89/so) 投稿日時:2021年 08月 04日 19:00

    中国は電子決済導入で、ローンしまくりみたいですね。

  6. 【6434712】 投稿者: 亡国  (ID:FvxBvO.DrTA) 投稿日時:2021年 08月 04日 20:34

    日本は亡国

  7. 【6434740】 投稿者: 何もご存じないようだ  (ID:wWmR05FXUsQ) 投稿日時:2021年 08月 04日 21:18

    まずは、1995年5月の『(旧)日経連』による「新時代の『日本的経営』-挑戦すべき方向とその具体策」を熟読なさい。それは、日本独占資本の本音が露わになったものとして、社会に衝撃を与えたものだ。

    もっともオイルショック後の1970年代半ばからすでに、当時の『中教審』が金儲けに直結する人材の育成を大学に求め、しかも指示層としてのエリート学生と中間管理層としてのその他の大学生との選別を露骨に実質化させようと画策していた。また、その発想は現在でも続き、たとえば先の国による国立大学への三つの官製カテゴライズもその表れだといえる。

    さらに、高度経済成長期以降の低賃金・長時間労働での低コストによる価格競争では外国産業と勝負できなくなった日本グローバル企業は、中国へ進出した。そこで、日本の賃金水準が切り下げられないのであれば、国内生産拠点を縮小する外ないとの立場をとった。こうして国内工場は海外に流出していき、また日本の労働者は中国労働者との低賃金競争に巻き込まれてしまったのであった。それが製造業を中心に労働者の非正規化を今日のように促してしまった主因である。

  8. 【6434756】 投稿者: なお余談  (ID:wWmR05FXUsQ) 投稿日時:2021年 08月 04日 21:34

    『トヨタ』はかつて、発展途上にあった当時の中国からの工場進出の要請を断ってしまった。それで面子を失った中国政府は、以降しばらくの間同社を冷淡に扱った。その間に取り入ったのは、ライバルの『日産』であった。

    他方、その後の中国の発展を見て、自らの大チョンボを悔いたトヨタは、中国政府へのゴマすり大作戦を開始する。たとえば、文京区後楽にあるトヨタ東京本社に隣接する土地に『日中友好会館』本館、同別館がある。その建設のための1983年3月における経団連による目標額30億円の財界募金につき、同社が建設用地の提供に加え、「獅子奮迅の働き」をしたことは当然である。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す