最終更新:

35
Comment

【2086143】大学附属高内窃盗被害のその後。

投稿者: まぐろ   (ID:lf2BCftCnX.) 投稿日時:2011年 04月 07日 03:41

学校の廊下でカバンごと盗まれ、財布携帯自宅鍵等々盗まれました。鍵の被害は玄関ドアの付け替えとなり5万くらい。付け替えが完了するまでは不安の日々。盗まれた物品は新しく購入。被害額は10万くらいです。警察にも被害届を出すものの、「学校なので」で動きはなし。学校も犯人を見つけることには体裁もありやる気なし。学校内の事なので被害額を学校に立て替えてもらい犯人の親から学校に支払って貰って欲しい位ですが、実質むり。結局泣き寝入り。そして、次のいじめに怯える日々。顔面蒼白で帰宅した顔が忘れられず、毎日の登校の気持ちを考えると虚しく情けない。転校も実質むり。結局被害者ってこんなものかと、孤独を思い知りました。同じ様な状況を解決した方いらっしゃいますでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2086303】 投稿者: 松子  (ID:A2sOlmnA2H.) 投稿日時:2011年 04月 07日 09:51

    なんだか腑に落ちませんね。
    泥棒、いじめ、どちらにしても大問題だと思いますが、先生ってそんな対応で終わりなんですか?どんな教育方針の学校なんでしょう???

  2. 【2086664】 投稿者: がっかりですね  (ID:55qi52f6AUQ) 投稿日時:2011年 04月 07日 16:37

    付属校に限らず、納得いかない対処の仕方ですね。驚きました。

    これでは、悪いことをした生徒は平然としているのでしょう。

    担任が頼りにならないなら学年主任や教頭に父親からお話されても変わりないでしょうか?

    公立の中学でも保護者会やPTAの集まりで、こんなことがあり、このように指導しました。学校では良くないことも起こります。と正直に隠さずお話されるようですよ。

    学校で何が起こっているか、親なら知る権利がありますよね。
    本当に残念な対応をする学校ですね。

    お子様には、しっかり登校して頑張って頂きたいです。

  3. 【2087183】 投稿者: まぐろ  (ID:lf2BCftCnX.) 投稿日時:2011年 04月 08日 00:42

    皆様の温かい言葉、ありがとうございます。附属高・・という事を書いたのはおそらく、世間相手には附属高だからと偉そうにしているくせに、という学校への不満が自分の中にあるのだと思います。カバンは電車の網棚に空の状態で遺棄されてました・・。こどもは学校のことを話さなくなりました。転校が出来にくい高校のシステムがつらいです。息を殺して卒業を待つばかりです。

  4. 【2087379】 投稿者: 元公立高校教員  (ID:73Fcr07dq0A) 投稿日時:2011年 04月 08日 09:57

    転校しにくいとのことですが、公立高校は、ひどいいじめの被害にあっている生徒を救うため、緊急避難的に受け入れるシステムがあります。お住まいの都道府県の教育委員会に問い合わせて下さい。

    お子さんとお父様と3人で話し合って、どう対処するか考えて下さい。お母様一人で背負い込むことが無いように。カウンセラーなどに相談してもいいでしょう。

    もしも私の息子が同じ被害にあったら、転校前提で、校長に訴えます。

  5. 【2087420】 投稿者: 心中お察し致します  (ID:3LYKheKcvj6) 投稿日時:2011年 04月 08日 10:32

    カバンは電車の網棚に空の状態で遺棄されてました・・。

    えっ!いくらなんでもやり過ぎだわ!!
    これはどこからの連絡でわかったのですか?
    学校からかしら?鉄道会社かしら?
    もしも鉄道会社からの連絡でしたら、学校に状況を知らせてください。


    こどもは学校のことを話さなくなりました。転校が出来にくい高校のシステムがつらいです。息を殺して卒業を待つばかりです。

    システムがよくわかりませんが、このままでは絶対に駄目です。
    卒業を待つばかりで過ごす毎日は、お子様が壊れてしまいますよ?
      
    すぐに担任に相談してください(担任が頼りなくてもここは担任から進みます)
    その時に、部活動に入っていらしたら、顧問の先生にも同席して頂けるようにしましょう。
    それでも改善しなければ、校長、教頭に全てを話し(担任が頼りない事も含む)
    転校も含めて子どもの一番よい道を決めます。
      
    一冊のノートに全て記録にとってくださいね。何かと役に立ちます。
    頑張ってください。応援しています。  
        

  6. 【2087443】 投稿者: 不思議  (ID:E..xslYgraA) 投稿日時:2011年 04月 08日 10:51

    あの・・・その後、とスレにあるということは前スレがあるのでしょうか?
    申し訳ないのですが、状況が見えなくて。
    廊下でカバンごと取られたって、貴重品を全て入れたまま廊下に放置してあったという事でしょうか。

    付属校、とわざわざ書いた理由も読んでも腑に落ちません。

  7. 【2087674】 投稿者: 対応色々  (ID:W11jJxASdsw) 投稿日時:2011年 04月 08日 15:29

    大学付属でも対処は色々ですよね。
    いじめなのか、盗みが目的なのかもわかりませんが
    私が知っている学校は、盗みは犯人探しをして即退学になります。

    それが私立の良いところだと思っていましたが
    学校によって対応が随分と違うので驚きました。

  8. 【2087868】 投稿者: まぐろ  (ID:lf2BCftCnX.) 投稿日時:2011年 04月 08日 18:45

    お話を聞いていただいているだけでも感謝です。
    授業が終わり別教室で補講を受けるため掃除が終わるのを待つので廊下で待機。自分の教室に忘れ物を取りに行った数分の事です。JRからの連絡でカバンを引き取りに行きました。帰宅は夜中です。学校全体が全ての事実を知っていて放置したい、という状況。転校してくれたらどんなにか肩の荷がおりるか・・。本人が動きません。気力が無いようです。我が身の無力を感じます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す