最終更新:

32
Comment

【2141837】入学したものの。。。

投稿者: 悩みます   (ID:ERGtv/tHHOI) 投稿日時:2011年 05月 25日 22:17

 今春、中高一貫校に娘が入学しました。付属ではありませんが、提携大学に半数ほどが進む女子校です。第一希望が残念でしたが、校風が気に入り入学を決めました。
 しかし娘の偏差値から10近く下回った学校だったせいか、同級生の雰囲気があまりよくなく、娘は早くも学校をやめて公立に行きたい、と申しております。私としては、せっかく入学した学校なので、できれば慣れて通い続けてほしい、と思っていますが、授業中も私語や手紙が回ってきたりで落ち着かないようです。先生方はその都度注意しているようですが、勉強にあまり興味のないお子さんが多いようで、その場限りのようです。楽しみにしていた部活もあまり活発な活動はないようで、がっかりしています。毎日やめたい、と言われて私自身の心も揺らいでしまいます。公立に行くのはいいが、高校受験を考えると、簡単には決められません。
 このような経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひよきアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2142286】 投稿者: オアフ  (ID:X6GTaVKw.hw) 投稿日時:2011年 05月 26日 09:24

    偏差値が低い子たちのなかにいると思うその考えが透けて見えて、
    周りから浮いてるのでは?

    で、「こんな子達、レベル低いくせに私の事バカにして!」と余計に馴染めない…。

    成績でダントツ一位になったら退学届出して、公立にいき、
    高校リベンジ…というのはどうでしょう。

  2. 【2142304】 投稿者: mm  (ID:bC/10pOm6Wg) 投稿日時:2011年 05月 26日 09:35

    公立は、子供が同じ年齢で同じ地区に住んでいるということだけで集まった集団です。今いらっしゃる私立より、生徒の学力も意識も、さらには親の意識も、バラつきは大きいですよ。先生方も数年で転勤して回っていきます。
    その中で、高校受験するためには内申点も稼がなければなりません。連続した6年間でゆっくりじっくり、という中高一貫のスタンスとはまったく違います。
    良い意味では切磋琢磨できます。共学ですしね。
    ただ、今より授業が落ち着いて受けられるか、やりたい部活がいい雰囲気なのかどうか、それはまったく保証できません。却って悪くなる可能性すらあります。

    5月ですと、学校行事もまだだし、特定の友人もまだいないかもしれません。
    今の学校で、同じ価値観のお友達ができるといいですね。みんなで行事をこなしたりするうち、連帯感が生まれたり楽しく感じたりできるかもしれません。部活も、自分たちの代でだんだん雰囲気を活発にしていくことだって可能です。

    うちの娘も、中1の当初は、授業中の私語が多くて落ち着かない、と文句を言ってました。やりたかった部活も、雰囲気や厳しさなど検討し、結局、違うスポーツを始めました。毎年クラス替えのたびに、不満や不安を言うけど、仲良しができたり行事をがんばったりして年度末にはすっかり盛り上がっていることの繰り返しで、高校生の今は、各クラスに友人がいるようです。

    どうしてもいつまでもなじめなくて・・という場合もあるかもしれませんので、
    そこは見極めも必要ですが、今はまだ、愚痴を聞いてあげながら、様子を見ていて
    いいのでは。

  3. 【2142317】 投稿者: もう少し  (ID:TfbWjPIg5o2) 投稿日時:2011年 05月 26日 09:40

    せっかく合格し入学したのですし、もう少し様子を見られてはいかがですか?
    自分と価値観や考えの近いお友達もそのうち出来てきて
    居心地がもっとよくなるかもしれません。


    娘も今年中高一貫に入学しましたが、
    クラスに御三家Oが合格圏内、JやFは余裕の実力だった(はず)なのに
    まさかの不合格で、こんな学校にいるはずじゃなかったという子がいるそうです。
    そういう態度がにじみ出ていて、私はあなたたちとは違うのよと
    見下した態度なんだそうで、嫌われてしまっているそうです。
    周りの子も御三家残念だった子が多いのですが
    話を聞いていると、今はすでに第一志望のことはすっかり忘れ、
    我が子も含め、みなとても学校になじみ楽しそうです。


    スレ主さんのお子さんがそうだとは言い切れないのですが、
    入学した学校の好きなところや気の合うお友達をがんばって
    見つけてみてほしいです。
    せっかく入学して楽しく通えないなんてかわいそうです。
    なんとか状況変わるといいですね。

  4. 【2142341】 投稿者: 今いる場所で  (ID:c7GGyn.AE1o) 投稿日時:2011年 05月 26日 10:01

    お悩みの気持ち、わかります。
    特に入試が残念な結果だと、いつまでも引きずってしまいますよね。
    上の子の時、そうでした。

    授業中の手紙の交換や私語・・・嫌ですよね。
    今は、通う学校の欠点ばかりが目につくのかな。
    でも、公立に行ったらそういう悩みが全部解消出来るか?と言えば、そうとも言えないと思います。

    まずは、今いる場所で思いっきり頑張ってみて欲しいです。
    上の子も、思いがけない結果で、正直不本意な気持ちを引きずったまま入学した学校でしたが、
    初めての中間テストで、まだまだ上位層がいる事を知って目が覚めました。

    今いる場所で、トップに立つ事。簡単に考えているかもしれませんが、なかなか大変ですよ。
    それを実現して、自分に自信を取り戻した時、初めて次の事を考えてみてはどうでしょうか?
    上の子は、それを目標にして頑張って、やっと実現したのは中3。
    でもその時には既に、今の学校が大好きになっていて、外部受験の選択はしませんでした。

    初年度の授業料免除で入学した優秀なお子さんが、今は普通クラスにいたり・・・
    入学時の成績ってその後の6年間で大きく変動します。

    中学入試で不本意だった悔しさを、6年後の大学受験で晴らす・・・
    そんな目的を持った中学校生活だって良いと思います。

    ただ・・これは全て心の中でね。
    上の方もおっしゃっている通り、『この学校に来るべきじゃなかった・・』という態度でいると、
    友達も出来ず、孤立して、余計の楽しくない学校生活になってしまいますからね。

  5. 【2142362】 投稿者: ゆったり  (ID:iZ.qbSqaO1w) 投稿日時:2011年 05月 26日 10:16

    校風がお気に召しているのですから、お母様はやさしくはげましてさしあげてほしいです。

    入学されたばかりで、自分のことを周囲にわかって欲しい時期です。
    存在を主張するような行動を取るお嬢様もいるでしょう。
    落ち着きがないように見えるかもしれませんが、6年間は長いので、皆さん大きく成長されますよ。
    お母様は、ゆっくり見守っていらっしゃるのが良いと思います。

    私は、「いるはずじゃなかった」と思うことと、「周囲を見下すこと」は、分けてとらえたいです。
    まだ10年ちょっとしか生きていないのに〇〇クラスでがんばって学んだ子どもが、「〇〇にいるはずだった」と気持ちを切り替えられなくても、仕方がないと思っています。
    周囲を見下せる立場ではないことは明らかですので、そのような考え違いについては、よく話し合うべきと思います。

    女子の場合、偏差値で優劣をつけるより、その子の自己実現のしやすい環境を与えられるか否かで考えられたほうが良いですよ。
    どちらの学校でも、卒業後の進路はさまざまです。人によります。
    本人が、希望や夢を抱いて前向きに将来を考えられるよう、6年後、大学卒業後のことをお話されることをおすすめします。
    まだ中1、どんな明るい大きな夢も実現できる可能性があります。母娘で楽しい時間を持たれますよう、お祈りしています。

  6. 【2142387】 投稿者: きっと  (ID:6cBs3wJ5zBo) 投稿日時:2011年 05月 26日 10:36

    授業中の私語や手紙、部活の雰囲気、、だけではないんでしょうね。
    受験勉強を頑張って、中学でもしっかり部活と勉強を頑張ろうと思って入学されたんだと思います。
    子供(同じく中1)が通う学校にも早くも学校の雰囲気が合わないと悩んでいる友達がいるようです。
    一応、難関校と言われているんですよ。(自慢してごめんなさい。)
    別に友人関係や勉強で悩んでいるわけではないそうです。ただ、「雰囲気が合わない」らしいのです。
    先日、意を決して親に「公立に行って高校受験したい」と話したところ、親御さんは「別にいいよ~」とおっしゃったそうで本人はかなり気が抜けたそうです。
    今は少し落ち着いて、子供と同じ部活に入って頑張っている様子ですが、どうしても違和感があるなら高校受験を目指すそうです。
    私は子供に「折角入ったんだから!」を連発していたのですが、それを聞いて、私立中も受験と同じで苦しくて仕方がないときには途中下車もありなんだと逃げ道があることを一応言っておきました。
    何のアドバイスにもなりませんが、同じく今年受験を乗り越えた方が、夜PCに向かって書かれたんだな・・と思うと応援したくなりました。
    お子さんが笑顔で前を向いて行けるようにお祈りしています。

  7. 【2142445】 投稿者: 自立  (ID:2sb1Nlb57iI) 投稿日時:2011年 05月 26日 11:25

    結局、本人の決めた道しか納得できない。私は親のあやつり人形じゃない、親の決めた道を進んでも幸せとは思えない。
    そんなふうに思っていらっしゃるかもしれません。
    今の学校はやめて、一から出直したい、今度は高校受験で行きたい学校に受かりたい、過去の無念を晴らしたいと思っていらっしゃるのでは。

    お母様は、どちらになっても、応援してあげてください。

  8. 【2142500】 投稿者: 結論はもう少し後でも  (ID:Fq103c/96sE) 投稿日時:2011年 05月 26日 12:06

    お母様のお気持ちお察しします。
    お子さんに毎日のように言われるとどうしたらいいものかと悩みますよね。
    正直に思ったことだけ言わせていただくと、

    お嬢様の気持ちが不真面目な生徒さんや部活のことで学校が嫌いになり始めているから公立にうつりたい、でも本当はこれは何を意味してるかです。

    公立にいき同じような状況、もしくはもっとひどい状況だったらどうなのでしょう?また”やめたい”と言うかもしれませんよね。

    だから今の学校に嫌気がさしてきただけでやめてはいけないと思うのです。本当にやめたいのなら、もっと上を目指したいと言う強い志、決意があれば、お母様も真剣にお嬢様の将来もふまえて考えてあげなければいけないとおもいます。その辺りお嬢様はいかがですか?

    まだ入学したばかりですよね。
    うち(中3)でも第一志望残念でしたが、
    今では高校で外に出る気は全くないようです。
    お友達に恵まれてるのと、クラブが充実してるので救われてます。
    決して厳しい部活ではないですが、本人達のやる気で自主練やお休みの日まで集まって練習して自分達でもりあげてます。先生もやる気になってきた感じで、やはりいいお友達のおかげかなって思います。
    ちょっとしたことで、学校好きになると思いますよ。

    中学2年3年と学年が上がるにつれ、親が思ってる以上に精神的に成長しますしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す