最終更新:

32
Comment

【2141837】入学したものの。。。

投稿者: 悩みます   (ID:ERGtv/tHHOI) 投稿日時:2011年 05月 25日 22:17

 今春、中高一貫校に娘が入学しました。付属ではありませんが、提携大学に半数ほどが進む女子校です。第一希望が残念でしたが、校風が気に入り入学を決めました。
 しかし娘の偏差値から10近く下回った学校だったせいか、同級生の雰囲気があまりよくなく、娘は早くも学校をやめて公立に行きたい、と申しております。私としては、せっかく入学した学校なので、できれば慣れて通い続けてほしい、と思っていますが、授業中も私語や手紙が回ってきたりで落ち着かないようです。先生方はその都度注意しているようですが、勉強にあまり興味のないお子さんが多いようで、その場限りのようです。楽しみにしていた部活もあまり活発な活動はないようで、がっかりしています。毎日やめたい、と言われて私自身の心も揺らいでしまいます。公立に行くのはいいが、高校受験を考えると、簡単には決められません。
 このような経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひよきアドバイスをお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【2145784】 投稿者: ?  (ID:NsyOWDBDtKc) 投稿日時:2011年 05月 29日 10:16

    容疑者Xさん、スレ主さんは、

    >娘の偏差値から10近く下回った学校
    >第一希望が残念で

    と書かれてますよ。
    (第一志望の学校と現在通われてる学校の偏差値が10違うとは書かれてませんよね?)
    昨年のN偏差値では、立教女学院58、SFC66ですが、スレ主さんのお嬢さんの持ち偏差値が68なら、
    第一希望が残念で→SFC残念
    娘の偏差値から10近く下回った学校→立女
    と解釈することはできますよ。

    両校の併願は多く、SFCに合格するのは難しいですからね。

    私のレスは、身近な人を想定してのことですが、
    読解力、大丈夫ですか? (爆

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す