最終更新:

28
Comment

【2323207】6年やる気をなくした息子の行く末・・

投稿者: 不安な母   (ID:I1zj6yZtNK6) 投稿日時:2011年 11月 10日 23:03

中学受験を目指して、ここまで来ました。
夏休み終わりに大きく成績を伸ばした息子でしたが、9月10月と改めてずっと夢見てきた第一志望校ラインの子供たちと肩を並べ最難関の過去問などに取り組む中、自信・やる気をなくしてしまいました。


一時期は、試験を受けるのからも逃避するようになり、テストや過去問中にとても体がだるいとか強い眠気でおきていられないとか
「やらないといけないのに、こんなままではどこも合格できない。」と本人もさらに自信喪失し、
心身症のようになりました。
ずいぶん心配しましたが、塾の先生のお力添えもあり、
今やっとなんとか模試や過去問は時間の終わりまで取り組めるようになりました。
しかし、まだ通常の塾の宿題も手が伸びない状態です。


過去問や模試も、集中力もなくなり、考える根気がつづかないようです。
いままでは合格ラインだった受験校の過去問も点数がとれなくなってきています。


こんな状態でも、息子は塾の友達や、学校の友達の手前もあるようで
受験を辞めるのは嫌だといい、さらに第一志望校を含め受験想定校を変えようとしません。
そんな変なプライドをすてて、「やっぱり受かりそうなところにいく。」とか切り替えていけないところに
本人がこの先、この挫折感や劣等感を乗り越えていけるのだろうか。と不安がいっぱいです。


中学受験で第一志望に受からなくて第2志望に入ったお子さんで、「ここじゃなかった」という思いからなのか
中学高校とやる気なく過ごしてしまう。そんなケースがあると聞きます。
息子はそういう風になってしまいそうで、この受験の時期に自信回復を試みていますが、
あと2カ月足らず(関西です)、第一志望も不合格確実。とても無理そうです。


中学受験、こんな時期にお子さんの戦意喪失(心身症?)に遭遇された方ありますか?
中学受験はどうされましたか?
また、その後の中学高校生活はいかがですか?


もちろん第一志望以外も 息子自身が見て選んだ学校が2校あり、そこは実力相応校と安全校になる予定でした。
ですが、厳しそうなので、そこにさらに私が息子に合いそうな学校(もう少しは入りやすそうなところ)を加えたいと思い、今度見学に行く予定です。
結果がどうであれ、通学することになった学校を「あなたのために神様が用意してくれた学校だ」と言ってあげたいのですが、良い表現ありますか? 今受験前だからしてあげれることもあるかと思い、ここに書き込みました。
ぜひアドバイスをお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2323430】 投稿者: 親の役目  (ID:l4V42MqhelM) 投稿日時:2011年 11月 11日 07:39

    第一志望だけに目がいってしまいがちなお子さまに、大人ならではの広い視野でいろんな学校の良いところをさりげなくインプットしておき、万が一に備えること、ではないかな?
    たとえ順調に勉強できていても、当日の体調など誰にも予測できないんだし。

    それを頭に置いた上で、飴とムチを使い分けながら皆さん頑張っているんじゃないかな。

    かと言って、今から他校を誉めだすのもわざとらしいですね。お子さん余計に不安になるかもしれないですね。

    結果は親は全然気にしない、あなたが頑張っていることが嬉しい、最難関レベルでは皆粒揃いだから運の良し悪しだからね…なんて声かけしてみたら?
    お子さんは親御さんの喜ぶ顔が見たくて頑張っているんですから。
    残念でも親はがっかりなんかしないよ、とはっきり伝えてあげないと。
    お子さん、期待に縛られて苦しいんだと思います。

    ラクな気持ちでワクワク受験日を迎えられるように知恵を絞ることが、実力を発揮するためにできる親の唯一の役目だと思います。

  2. 【2323664】 投稿者: yuu  (ID:rJ61BGmsshg) 投稿日時:2011年 11月 11日 11:25

    我が娘もそういう時期がありました。

    モチベーションも続かないし、体調もすぐれないので、
    踏ん張りも効かない。

    子供と向き合って本当に中学受験にどう対応したいか
    じっくり聞いてあげた方が良いかもしれませんね。

    ほかの方も書かれてましたけど、
    「そんなにしんどかったら公立でもいいじゃない。」
    位の逃げ道を作ってあげてもいいかも。

    我が子は最後は塾でしか勉強しなくなり、まさかの第二志望に
    不合格、それでも第一志望を受験し合格することができました。

    ここまでやってきたのだから、せめて塾にだけは行かせて
    (遅くまでの残らなくても)
    あとは体調管理に気を付けて、運を天に任せて
    頑張ってください。

    母親がじたばたしてもしょうがないので、
    どーんと構えてるふりしないと子供が不安になりますから。
    好物のものなんか作ってあげてください。

  3. 【2323666】 投稿者: 本当に疲れているのでしょうね  (ID:PNNrrx4QGgE) 投稿日時:2011年 11月 11日 11:26

    >テストや過去問中にとても体がだるいとか強い眠気でおきていられないとか

    本当に、ただ単純に、体がとても疲れているのではありませんか?

    >過去問や模試も、集中力もなくなり、考える根気がつづかないようです。
    >いままでは合格ラインだった受験校の過去問も点数がとれなくなってきています。

    体が疲れていれば、当然こうなります。
    猛暑の中、夏休みもずっと勉強を続けてきて、秋になって心の緊張が高まってきて、
    このところ急に冷え込んできて。
    しかも6年生は学校行事でも委員会でもリーダー役で、手が抜けなくて。
    土日も塾や模試で・・・。

    本当に体も心も休まる間がなく、疲れているのだと思います。
    ここは早寝させて睡眠時間を確保し、ビタミンCを摂らせて、
    勉強はしばらくの間は減らしてみては。
    毎日の漢字・計算練習と、苦手分野の基礎部分の確認などに絞るとか。
    「毎日やっていないと力が落ちるもの」と「弱点補強」だけ最低限やっておけば、
    そう大きく成績を下げることはないと思います。
    勉強量を減らすのは不安かもしれませんが、今の状態を長引かせるよりは、
    思い切って休みを多くして早く回復を図る方が得策だと思います。
    第一志望校の過去問は、12~1月に合格点を取れるようになれば大丈夫です。

    某大手塾の算数の有名な先生が言っていました、
    「寝不足で過去問を解いたら6割くらいしかできなかった」と。
    算数万能の先生ですらそうなのですから、普通の6年生が体調の悪い時に
    点が取れないなんて、当然じゃないですか!!
    ゆっくり眠らせ、休ませてあげて、体調が戻れば、気力も頭の回転も戻りますよ。
    焦らないで・・・。

  4. 【2323777】 投稿者: スヌーピー  (ID:hAr5/AF7a8M) 投稿日時:2011年 11月 11日 13:14

    この大切な時期にお母様のお気持ち痛いほど分かります

    うちの息子は夏休み明けの模試(算数)で偏差値を25落としました
    夏休み頑張ったのに最初の方の問題でつまずき頭が真っ白になったと話していました

    もちろん第一志望の判定は合格判定は20%に・・・

    模試の結果とちょうどその頃から始めた過去問のできが悪く・・・
    完全に自信喪失してしまい、全く勉強ができない状態が1ヶ月近く続きました

    学校も運動会や修学旅行が続き生活も慌しく本当に心配で毎日落ち込んでいたのを思い出します

    そんな頃塾の先生に
    「この状況から抜ける時が絶対にくる。この時期にスランプになってかえって良かった。」
    と言われ気持ちがとても楽になりました

    私は苦しんでいる息子を見るのが辛くて受験をやめようと話したこともありました

    息子は「ここであきらめたら今まで友達の誘いを断ったり、大好きなサッカーをやめたり
    いろいろ我慢してきた自分が可愛いそう。だから絶対にやめない」と言ってくれました

    不安な母さんのお子様も今少しだけうまくいっていない状態かもしれませんが
    今まで頑張ってきたことを考えたら、安易に志望校をかえるのではなく
    まだ模試も残っていますし、最後の模試まであと数回の模試の結果と
    その頃の息子さんの状況から判断すれば良いのではないでしょうか?

    先週日曜日模試の保護者説明会で講師の方もおっしゃっていました
    これからまだやれることはある!

    今までの積み重ねがあるのですから息子さんを信じてサポートしてあげてください

  5. 【2324003】 投稿者: 辛いですね  (ID:lUmUyQ72XGk) 投稿日時:2011年 11月 11日 17:31

    スレ主様も、お辛いですよね。
    お子様のそのような状態を目の当たりにしてきっと
    心穏やかではないことと思います。

    >第一志望校を含め受験想定校を変えようとしません
    きっとすごく、がんばりやさんなんですよね。
    それと同時に、本人はあきらめてない!
    ただ、ご本人がやりたいように見守って差し上げたら。
    (それも、辛いでしょうけど・・・)

    多少のプライドのせいだとしても、
    その学校が気に入っているのでしょう。
    変える必要ないとおもいますよ。
    受かりそうだけど希望しない私立に行く位なら
    公立の方がよくないですか?

    公立なら、3年後また自分で進路を決められます。

    安全パイで選んだ気に入らない学校に6年間って長いですよ。

    関西とのことなので、その時に私立の進学校を狙いたければ
    灘を始めかなりのところが、高校で受け入れをしています。
    そういったところ向けの塾だってあります。

    受かることが目標ではなく、
    やりきったと思える事を目標にまずは、
    心身ともに元気になれる方向で、試行錯誤されてみてはと思います。

    それにはまず、お母様が元気になってくださいね。
    夏休み終わりに大きく成績を伸ばしたお子様を育てられたんですもの、
    きっとお母様も頑張られているんだと思います。
    どうか、お母様も肩の力を抜いて(^^)

  6. 【2324050】 投稿者: 体力回復を第一に!  (ID:FYK8TA71QGU) 投稿日時:2011年 11月 11日 18:19

    「本当に疲れているのでしょうね」さんに同意です。

    スレ主さんのお子さんは、以前は過去問で合格ラインに達して
    いたとのことなので、基礎も出来ているし、大きな穴もなさそうです。
    後は体力と気力の問題だけだと思います。

    我が家も秋にスランプがあり、出来ていたはずの問題をボロボロ落とすようになり
    焦ったことがありました。

    思い切って勉強時間を減らし、睡眠時間を増やしたところ、
    2ヶ月で元気になり、冬休みから再びパワー全開で
    そのまま受験を終了することが出来ました。

    今から思えば、冬休み頃にスランプが来なくて良かったと思ってます。
    体力が回復すれば気力も回復するのではないでしょうか。
    追いつめれば追いつめる程、復活が遅くなります。
    今さら志望校を変えたり、受験をやめるという話をするのも・・・
    かえってお子さんを追いつめるような気がします。

  7. 【2324199】 投稿者: 共感  (ID:drdmSusBqv6) 投稿日時:2011年 11月 11日 20:50

    中学受験に携わる親子誰もが陥りかねないお話だと思います。
    そもそも、中学受験をすること自体はお子様が自発的に希望なさったのでしょうか。
    周りの環境、影響もありますが、間接的であれ、親御さんが仕向けたことかとも思われます。
    親の思いの方が、子どもの士気よりも上回ったときに、このようになりかねないなあと、私は常に危機感を感じています。私はあくまで、一歩引いて、子どもの後をついていく気持ちで向き合ってきましたが、この時期に来ると、しょっちゅう逆転します。

    きっと、お子様、すごく優秀でいらっしゃるので、親御さんの期待に応えようと、今まで、必死に頑張ってこられたはずです。
    少し、心が風邪を引いているのでしょう。

    お母様もここまで頑張ってこられたし、ここまで頑張ってこられたお子様の姿を思い浮かべても、第一志望の受験はチャレンジ、トライしていただきたいと思います。伺った感じですと、第一志望だけでいいような気がします。そこらへんは塾の先生ともお話なさるでしょうしね。あんまり私立にこだわる方が今のお子様には負担のようで。。

    ただ、どなたかもおっしゃっていたように、しばらく、勉強から、お母様ごと離れてみませんか?
    関西だから、USJに行ったり、京都に散策に行ったり、海遊館や、きれいな夜景を見たり、吉本を見るとか、所謂娯楽に身を投じてみるとか。
    それには心から吹っ切れる必要があり、お母様の度量にかかっています。この時間を後に後悔しない覚悟です。
    「~くん、少し休もうか。しばらく楽しいこととか、美味しいもの食べようよ。」とかってお子様が好きなこと、好きな食べ物を笑顔で一緒に楽しんで、心から笑ってください。この時間は私が想像するに、今後の長いお子様の人生が健全に進むためにすごく大事な気がします。なんというか、親がバカになれるところを見せるというか。要は、最終的に第一志望がうまくいかなくても「あのときママも遊んじゃったしね、でも~と一緒に過ごせてすごく楽しかったから、後悔は全くしていないよ、いいんだよこれで、大丈夫!お母さんは~が元気で笑顔でいてくれることが一番嬉しいんだからさ、また、楽しくやっていこうね」と言える覚悟です。

    お子様自身が吹っ切れて、また、力が湧いてくればいいし、もし、復活に間に合わなくても、試験日に向かうに当たっては、「せっかくだから、この日を楽しもう、当たって砕けようよ」と、お母様はお子様の斜め後ろに寄り添っていただきたいです。

    中学受験の際見失ってはいけない心掛けとして思っていることは、子どもへの期待や過度な責任感を自身から取り除き、等身大の子どもを見て、愛することだと思います。
    お子様は成績がよくないと、親に愛してもらえない、認めてもらえないという呪縛にさいなまれているかもしれません。

    もし、お母様に思い当たることがあれば、一度、お子様に心から謝ってみてください。「お母さんのために頑張らなくていいんだよ、あなたがやりたければやればいいんだからね」とか。

    生意気を申し上げましたが、これらは今から受験に向かっていくに当たり、私自身に言い聞かせてもいることです。どんなに有望と言われたお子様でも、事故が起こって、不合格になることもあるし、中学受験は水物といいますよね。受かればラッキーくらいに気楽に行きませんか。

    息子さん、優秀なんだから、どこからでも復活できますよ。今しばらくはお子様の心の充電に力を注いであげてください。
    ここまで頑張ってきたんですもの。ここまできたら悲観的になりすぎず、どんな形であれ、貴重な時間だと思って開き直って楽しみましょうよ。

  8. 【2324337】 投稿者: 不安な母  (ID:I1zj6yZtNK6) 投稿日時:2011年 11月 11日 22:41

    短期間にたくさんの書き込みありがとうございます。
    お返事が遅くなってしまいました。フルタイムで働いているので、申し訳ありません。


    アドバイスをいただくのに、できるだけ端的に状況を説明しないといけないと思いましたので、
    違和感を感じた方があったのは当然のことと思います。
    息子をこんなに追い詰めたのは私です。
    息子の様子がおかしいと、わかった時には自分のせいだと・・・でも涙は出ませんでした。
    寝れない、食べれない状況でしたが、全部自分のせいだ。なんとかしないと。自分のせいだ。・・とぐるぐるして、
    気が高ぶって、疲れも、眠気も全く出ず、妙に冷静で、おかしい感じでした。


    小児科(併科で精神科を標榜しているところ)にも行きました。
    そこで教えてもらった漢方薬も飲ませています。おいしい飲みやすいと息子は喜んで飲んでいます。
    小児針にも行きました。とても楽になるというので、定期的に受診しています。
    塾の先生にも連日相談しました(きっとずいぶんと迷惑であったと思います。)
    そんないろいろもあり、息子も少し疲れが取れて、テストも受けれるようになったのかと思います。


    息子にも手を取って謝りました。
    「お母さんが、悪かった。一生懸命頑張っていたのに、理解せずに叱ったりして、ごめんね。疲れてしまったんだよね」
    「私立に行かないと、だめになっちゃうわけではないよ。お母さんも公立中学だし、今の友達ともずっといれるし、どこでも好きなことは(理科の勉強)できるから、しんどかったら、やめちゃおうよ。」
    「お母さんは、あなたが楽しく笑顔で過ごせるのが一番幸せなんだから」と。
    寝ている間も、なんとか伝わってほしいと今も手を握って同じことを唱えています。


    でも、最初ちゃんと書いたつもりだったのですが、「それでも受験を辞めるのは嫌だ」と言いました。
    ですので、それなら一緒に他の学校も見てみようよと、誘っているのですが、「受験想定校を変えようとしません。」


    今までの息子は、塾から帰るとうれしそうに「今日のテストA君の次によかったよ。」「こっちは悪かったけど、こっちのテストはクラス1番だったよ」報告してくれてました。
    8月の模試では、「上位クラスを抜いて、A校で一番だったあ!!」と踊っていた息子。そんな息子を抱きしめて一緒に喜んだのに、取り返しも付きません・・・・・・。
    10年以上育ててきて、息子がこんなに繊細で、こちらの言う事を真面目に聞こうとしてくれていたことに気づきませでした。
    いくら叱られてものらりくらりで、すぐに笑顔になってケロッとしていたので、ふてぶてしいところのある図太い子だと思っていました。塾の先生も同じような感想で、私も先生方もいっしょになって「あと少しだ。もっとがんばれ。」と寄ってたかっておしりをたたいたんです。


    一時はテストもちゃんと受けれない状態でしたから、偏差値も私立も公立もそんなの関係ありません。
    ただ、息子にはこれから先の人生で、「自分はだめなんだ。」とそういう諦めを持って過ごしてほしくないんです。
    本人がやると言っているのに無理やり、受験を辞めさせたら、先々どんなふうに思うだろうと思うとできません。
    納得いくように思う学校を受験させてあげたいけど、その後の結果でどんなふうになるのか怖いんです。
    口で「神様がきめてくれたのよ」で、「自分はだめだ」を感じずに行けるんでしょうか・・・。


    主人は、「ほっとけば、受験が終わったらなおるだろ」って感じです。
    そんな感じに私は思えません。「おまえのせいだから」と言われる通り、私のせいなので、そんなふうに考えれません。



    先週は、何も家ではしませんでした。何も言わずそっとしておきました。
    自習教室は、全く嫌がって行きませんが、塾の授業は休みたくないと言います。
    塾は週6日あります。のんびりしているとはいえませんね・・・。


    こちらが本音を聞きたくて、真面目に膝を突き合わせて「どうしたいの?」と聞いても、普段から自分の言いたいこと以外は口の重い息子はほとんど何も話してくれません。
    別の日は、「1回失敗しても、それで終わりじゃないよ。」などとオリンピック選手や、歴史の話などもしてみますが、
    それにも なにも帰ってきません。
    やっぱり、「息子も何も今は考えたくないのかもしれない」と思って、だまってそっとしておいたり・・・。
    芳しい反応がないので、私はどうしたらいいかわからなくて、ただただ右往左往しています。


    ど~んと構えること。信じてほっておいてあげること。
    わたしができていないところです。


    長々すいません。みなさんに、いろいろ親身に御意見をいただいて、甘えが出たのか、なんだか、ドッと来てしまいました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す