最終更新:

100
Comment

【2348336】子供の将来/最悪の想定

投稿者: 生まれいずる悩み   (ID:2L.eMQjySfI) 投稿日時:2011年 12月 06日 00:48

息子が二人私立中高一貫に在籍しています。

それなりに難関校で、中学受験時は、息子を誇らしく思う気持ちと自らの子育てに対する自負心とがありました。

幸せな時代でした。

将来は、東大とか医学部とか・・・色々夢見たものです。



数年後の今、二人の息子は「思春期の苦しみ」の渦中にいます。

成績は下から5%以内に低迷。部活も幽霊部員。

多分、友人関係もそんなにうまくいっていないようです。

平日夜や休日は、ゲームやネット漬けです。

反抗期で、ほとんど会話がありません。


さらに、かなり前から夫婦の間もうまくいっていません。

食事など単調な家事をして、簡単なパート仕事。毎日味気ない生活。


このままだと、行ける大学も想像がつきます。

積極性もないので内定がとれず、ニートみたいな生活が待っているかもと思うと夜も寝つけません。

覇気がないので、結婚も厳しそうです。孫の顔は見れそうにありません。


子供と時々話している夫は「覚悟はできている。自分は子供のために精一杯がんばるだけだ。欲を出すから苦しいんだ。」と言います。

でも、本心では葛藤がかなりあるように見えます。

「子供を信じて、そしてどんな結果でも受け入れる。」

言葉で言うのは簡単ですが、心は裏腹です。


今から数年後、自分の進路を決め、自立していく子供になんて声掛けすればいいのか、考えています。

みなさんならどう声を掛けますか?

(うちは最後にこんなに成績があがった、とか、高校2年あたりで急に社交的になった、とか、のアドバイスなら虚しく感じてしまいます。現実に即してお願いします。大学費用は出せます。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 5 / 13

  1. 【2349177】 投稿者: 昔の私…  (ID:HxWoQH5TC/A) 投稿日時:2011年 12月 06日 19:51

    難関の中高一貫に入って、いきなり低迷。
    クラス50人中35〜43番くらいをウロウロ。
    歴史のテストで4点をとり、科目で最下位だったときも…
    英語は高3になるまで、一度も平均点を超えたことはありませんでした…
    授業も殆ど聞いてなかったし、予習復習もしておらず、とにかくまったく勉強してませんでした!
    部活はやっていて、友達関係は普通でしたが…
    昔なのでゲームやネットではなく、読書ばかりしていました(今ならネット&ゲームしていたと思います)
    でも、高2の文化祭のとき、何かを一生懸命やったことが人生一度もなかったと気づき、文化祭を一生懸命に初めてやりました→高3で受験勉強に打ち込みました→偏差値72となり第一志望大学に合格(先生&友人たち驚く)。
    大学では、心機一転。
    ものすごく充実した大学生活(社交性も育ち人間関係も幅広くなった)→就職も、難関有名大手に。社会人になってからもバリバリ楽しく遊んで仕事して…。
    ある時期に無為な感じでダラダラしたからこそ(それが許されるのが中高一貫の特権ですよ)、大学→就職が成功したと思っております。

  2. 【2349184】 投稿者: あの、  (ID:B4aARLbGTI.) 投稿日時:2011年 12月 06日 19:59

    確かに過程さまの言うとおりです。
    ネットやゲームを管理してる子は成績が良く、これらは勉強にとり癌です。
    携帯もです。

    けれど禁止していても友達から覚えてきたり、注意しても反抗期なので逆キレしたりやっかいな年頃です。それで余計に親子の仲が悪くなったり。


    うちはスレ主さんち同様のめり込むタイプでしたので大変でした。機嫌の良い時に皆さんのおっしゃるような勉強の大切さを言い聞かせ、あとは飽きるのを待ちました。取り上げると、余計やりたくなるし、親に反抗するように思ったからです。まぁ、これは子供の性格を知る親のやり方ですが。
    今は、勉強するようになりました。


    なので、まず対処法としては自分の息子の性格を知ることが大切だと思います。
    その前に、先ほども書きましたが、ご主人と仲良くのんびりした家庭の中が子供の心を変えていくんだと思います。余裕のある心が友達も作り、将来に向けて自分の立ち位置を確認できると思うのです。それでなくてもお子さんは思春期、イライラしがちです。親子の関係改善に頑張って!

  3. 【2349185】 投稿者: うちもやや難関の類の中高一貫生の男の子を持っていますが・・・  (ID:8JSgkf/p.Nw) 投稿日時:2011年 12月 06日 20:00

    >明治大や帝京大で終わっても、
    親として、”おめでとう、良く頑張ったね”、と素直にならないといけません。

    「明治大や帝京大で終わっても」なんて言い方をお子さんに
    してはいけないのでは?

    もし、将来子供が入社した会社の上司がそこの大学卒だったら、お子さんは馬鹿にして上司のことを聞かなくなりますよ。

    自分が進みたい進路を、子供に模索させ、親はアドバイスはしても、子供の決めた事は信じて見守ることが大切では?

    ただ子供を抑えつけて思い通りにしようと思わずに、とにかく信じて待てば、必ず
    子供に気持ちが伝わると思います。

    うちの子の反抗期は、これで乗り切る事が出来ました。

  4. 【2349224】 投稿者: そうね  (ID:Anu6t5FPQEE) 投稿日時:2011年 12月 06日 20:38

    過程さまの仰るとおりと思います。

    明大や帝京大で終わっても…、というのは親の心の中だけのお話で、ご子息にそんなこと仰るとは思えません。(私は、明大でも、帝京大でも、子供が頑張った結果なら、何の不足もありません。過程さまもそうでしょう?)中卒だって、高卒だって、子供が本気でそう望むなら、胸を張って後押ししてやります。

    管理し過ぎは良くないのでしょうが、勉強もある程度はこなしているなら、そんなに制限しなくとも良いとは私も思います。でも、やることもしないで、ネット三昧、ゲーム三昧はダメじゃないかな。勉強をしたくないのなら就職して、そこで真面目に頑張れば良い。

    そりゃあ、子供と望んで対立したくはないですが、ある程度の生活の規範は守らせないといけないと思います。そこから逃げているのは、親も覚悟が無いからなのでは?子供も逃げているかもしれませんが、親も逃げているように思います。

    過程が大事と私も正にそう思います。

    過程を認め、子供も認めてあげる。でも、あまりにも破綻した生活を送っているのなら、ガツンと叱ってあげるのも、愛だと私は思います。

  5. 【2349226】 投稿者: 根っこを考えて  (ID:d41p.CjUkUY) 投稿日時:2011年 12月 06日 20:40

    ご自分、旦那様含め学力、偏差値は如何でしたか?
    地頭は親から受け継ぐもの。
    ご自分たち以上の期待を、子供にしてはいけません。
    親を乗り越えて欲しいというのは、人生の最終的段階でです。

  6. 【2349262】 投稿者: あの、  (ID:U5RnNm2pP4M) 投稿日時:2011年 12月 06日 21:14

    無理にゲーム取り上げて勉強するでしょうか?そういうお子さんなら是非取り上げるべきです。
    引きこもったり、反抗して勉強を余計やらなくなったりする場合が多いと思います。
    だから難しいのです。
    親の言いなりになるのを極度に嫌がる。それが思春期です。
    親「勉強しなくていいの?」子「やろうと思ってたのに言われたからやる気がなくなった」それが思春期です。

    実は息子は中学時代テスト前も全然勉強しないので「お金がもったいないから公立に行け!!」と言ったことがあります。
    子供も負けていません、即座に「じゃ、公立に行くからお願いしてきて」と言いました。
    あの時、公立にしていたら不登校になっていました。親は冷静な対応が必要です。アメとムチの使い分けが必要だから難しい時期です。子供も心や体の成長、将来に向けた不安があり、イライラしてるんです。

  7. 【2349299】 投稿者: そうね  (ID:Anu6t5FPQEE) 投稿日時:2011年 12月 06日 21:43

    あの、さま

    確かにゲームを取り上げたところで、直ちに勉強には向かわないかもしれません。

    ですが、勉強もせずにゲーム三昧、ネット三昧の状態よりも、勉強もしないかもしれないが、ゲーム・ネット三昧ではない状態の方が良いと私なら思います。
    それこそ、いろいろ考える時間が子供にも出来ましょう。ゲーム三昧の状態の時は、何も考える時間すらないと思います。

    その上で、キチンとやることもやるならゲームも別に構わない、勉強が嫌いなら就職に向けて頑張ろうと言うと思います。

    やることをキチンとこなす様子を見たら、ゲームも返します。

    きちんと勉強しないなら、公立に行けば良い、と言った時、もし我が子が公立に行くよといったなら、もちろん、公立に行かせましたよ。

    親の覚悟が子に見えた時、子も真面目に対応せざるを得ないと私は思います。

  8. 【2349307】 投稿者: 愛  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2011年 12月 06日 21:57

    何度もすみません。

    ゲームやインターネット、携帯については取り上げてしまわなくてもと思いますが、依存という病気の場合もありますよね。

    ゲームやインターネット、携帯は大の大人だって依存をやめられなくて苦しんでいます。
    十代のお子さんが現実逃避という理由以外に依存かもしれないと思います。

    やはり、一定の制限をかけることも必要だと思います。
    夜中、使えないようにしても、お子さんは部活も予備校も行かれてないならば、十分にやる時間があると思います。

    どんなに恨まれても、睡眠をきちんととってほしいとお話されたらいかがでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す