最終更新:

90
Comment

【4118770】こんな身勝手な親は私立に来るな

投稿者: 野次馬   (ID:DhMSAYPAxII) 投稿日時:2016年 05月 20日 22:24

>堺市内にある私立の中高一貫校に娘を通わせている父親(41)が、保護者会を退会したために長女(16)が中学の卒業式で一人だけコサージュをもらえず、精神的苦痛を受けたとして、保護者会と同校事務長に計2万円の損害賠償を求める訴えを堺簡裁に起こした。父親は「保護者会に入るかどうかは個人の自由なのに、学校行事で子供が疎外されるのは納得できない」と話している。

 訴状などによると、父親は保護者会(会員約1300人)の運営方針に疑問を抱き、2014年3月に退会した。今年3月の卒業式で、各生徒が胸に付けるコサージュを保護者会が用意するのを知り、実費負担を申し出たが認められなかった。

 毎日新聞の取材に、保護者会の会長は「会の活動に協力しないのに、賛同するものだけ実費負担すると言われても受け入れ難い」と話した。事務長は「私は出納を手伝っているだけ。学校は保護者会の活動内容を最終的に決定する立場にない」としている。

 ほかにも保護者会はマラソン大会で生徒にシュークリームを差し入れたり、中学校の特別給食を用意したりしているが、父親によると「シュークリームは持参し、特別給食の日は早退せざるを得なかった」という。



自分で勝手にやめておいて何をわがまま言ってんだ。
娘さんこんな親だとまっすぐ育ってないだろうね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 12

  1. 【4119869】 投稿者: 何か  (ID:PJhOV7CdIT2) 投稿日時:2016年 05月 21日 19:50

    お金とかコサージュとかそんなものより、もっと訴えたいものがあるのでは?と感じました。
    保護者会の体質がドロドロなのではないでしょうか?
    これをきっかけに、問題視してほしいとおもっているんじゃないでしょうか?
    内情は分からないけど。

  2. 【4120093】 投稿者: わからねえのか、阿呆どもが  (ID:S5cfOYw4gQY) 投稿日時:2016年 05月 21日 23:07

    そういう時代なんだよ、タコ。

  3. 【4120128】 投稿者: 裏読み  (ID:v0jW0iYXSU6) 投稿日時:2016年 05月 21日 23:36

    帳簿の話が出てますが、ならば初めから開示請求にすればよろしいかと思いますが。
    今回の訴訟の争点はあくまで娘の人格権侵害。いくら争っても帳簿は見せてもらえません。

  4. 【4120165】 投稿者: そもそも  (ID:MNS8Kb3/iOc) 投稿日時:2016年 05月 22日 00:24

    親の行為の結果を子供に背負わせてる事について誰も何とも思わないのが信じられない。

  5. 【4120198】 投稿者: では  (ID:JleW2U.iHUo) 投稿日時:2016年 05月 22日 01:13

    あなたはどう思うのですか?

  6. 【4120208】 投稿者: 私立は  (ID:.uHU9S2dyg2) 投稿日時:2016年 05月 22日 01:40

    私立は裕福だから専業主婦が多く、保護者会に異議を唱えたり、
    学級委員や役員になるのを嫌がったりする保護者は、
    共働きの多い公立より絶対に少ないと思います。

    好きで選んで入った学校だから、母校愛は公立とは全然違うと思いますよ。
    学校や保護者会をを貶されたら異議を唱えます。
    公立なら、公平に与えてやれよと学校に異議を唱える人の方が多いはず。

  7. 【4120223】 投稿者: 組織論とネゴ  (ID:cPI2TWKo/Mc) 投稿日時:2016年 05月 22日 02:07

    組織運営としての判断だから、組織としての決まりだとすれば背景とか感情よりも手続きとして正しい対応がなされたと受け取ります。正しい手続きこそが民主主義だからね。
    今回の対応が理不尽と感じたとしても、訴訟まで持っていくものなのか甚だ疑問。それまでの経緯の中で交渉の余地はなかったのでしょうかね。訴訟がベストセレクトと判断したとすれば、結果的に弁護士の操り人形として進んでいくだけです。
    怒りに任せてクレームだけを押し付けだとすれば、親力のなさを反省するべきだし、冷静に対応したのであればここまで問題化しなかったと考えます。
    このネゴシエーション力のなさは、実生活の中でも同対応によって何でも問題化してしまうのでしょう。

    個人的な意見としては訴訟化させることよりも、今の立ち位置で出来ることを粘り強く交渉することが大事だったのではないかと思います。会社でまともに仕事してれば対処出来るレベル事案かと思いますが…。

  8. 【4120231】 投稿者: ああ  (ID:EYRKCkS44j.) 投稿日時:2016年 05月 22日 02:33

    当方も長女の入学と同時にPTAへ自動参加となり、他に人がいなかった為かクラス役員を依頼されました。
    しかし活動の中でPTAの運営方針に疑問を持ち、学校を通じてPTAの議事録開示を求めたところ拒否され、会計簿すら見せてもらうことは出来ませんでした。
    その後話し合いもありましたが 、説明や方針に全く納得できず、やむを得ずPTAの退会と、今後PTA費用により学校行事等で全体配布されるものがあれば実費負担する旨申し出たところ、
    これも拒否されました(単価計算が出来ないというよく分からない理由でした)。その為、退会の確認と会費の返還を求める訴訟(堺簡裁H26(ハ)632)をやむを得ず起こし、やっと退会の確認を得ることが出来ました。
    この訴訟の中で、PTA会長は、個別の実費負担について全保護者に諮るとしながら(その方法は非常に脅迫めいた内容を述べていましたが)、
    結果1年以上放置され、今年3月に長女が卒業する際、PTAがこれまで行っていなかった、卒業式で使用する胸花と生花の寄付が行われ、当方の子のみ胸花・生花を貰えないという事態に至りました。
    改めて学校を通じ、実費負担するので同じものを用意して頂くよう依頼しましたが、案の定拒否されました。
    よって、上記卒業式の件に関連し、再度PTAを提訴しました(堺簡裁H28(ハ)310)。
    尚、監督官庁である大阪府私学大学課に上記事例(卒業式の件)を問いあわせたところ、最終的には学校・団体が判断することではあるが適切ではないとの見解を頂きました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す