最終更新:

710
Comment

【758132】ベネッセ「学力推移調査」やりましたか?

投稿者: トレジャー   (ID:9LBbBfAE3dE) 投稿日時:2007年 11月 08日 19:15

子どもが学力推移調査の試験を受けて来ました。
英語が好きな子で教科書(トレジャー)だけはしっかり勉強しています。
ところが習っていない単語が出て出来ない所があったと少々落胆気味でした。
(英語しか点を稼げる科目がないので)
教科書によって進度や出てくる単語が違うので、仕方がないと思うのですが・・・。
このテストは検定教科書利用校の生徒さんの方が受けやすいのでしょうか?
学内では条件は皆同じだから気にしないで良いとは思いつつ、気になっています。
結果は、他校も合計して順位や偏差値が出るのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 87 / 89

  1. 【6976437】 投稿者: 無し  (ID:/NiY0JPFz0U) 投稿日時:2022年 10月 21日 09:10

    返却されました!

  2. 【7103251】 投稿者: @yk  (ID:7q5sBaAJ.D2) 投稿日時:2023年 02月 07日 07:58

    2022年度第3回の中3学力推移調査を受けた人に質問ですが国数英 各教科の平均はどのくらいになりそうですか?

  3. 【7140974】 投稿者: うーん  (ID:XpGz2YmdJxc) 投稿日時:2023年 03月 08日 12:45

    うちの子、中間テストや期末テストはいつも学年順位は100番/130人くらいなので、学力推移調査の成績だけは毎回学年10位以内に入るんだよな・・・
    問題の傾向がそんなに違うのか

  4. 【7145585】 投稿者: 保護者  (ID:ABOk/dPfJCM) 投稿日時:2023年 03月 12日 14:04

    英数国の中2、3回の学推の平均は
    英語:47.1
    数学:51.9
    国語:45
    が全国平均点だったみたいですね。

  5. 【7151905】 投稿者: 2022年4月中1データ  (ID:UTCaX7VbfVU) 投稿日時:2023年 03月 17日 18:27

    今更ですが2022年4月実施の中1のデータが出てきました。

    全国平均点
    国語 65.4
    数学 60.8
    英語 62.8

  6. 【7156728】 投稿者: ふなぐも  (ID:NllQmyX8vSM) 投稿日時:2023年 03月 22日 23:30

    2022年1年生3回の総受験者数が1回と比べて
    2.5万人も少なくなっているのはなんでなんでしょうか?
    ちなみに3科だと1回は59573人、3回は34717人です。

  7. 【7156736】 投稿者: 女子中1  (ID:p8F2/JV0wpM) 投稿日時:2023年 03月 22日 23:44

    うちの子の学校は4月と9月の2回です。
    第3回は通常何月に実施ですか。3学期は短いですし入試、学年末試験、高3の大学受験などが忙しいから第3回は実施する学校が少ないのかもしれないですね。
    難しくはないけど全国順位も校内順位も出ますし娘の勉強に対する意識を引き締める機会になってます。
    今のところ評価は2回ともS1でした。

  8. 【7157743】 投稿者: ふなぐも  (ID:NllQmyX8vSM) 投稿日時:2023年 03月 24日 09:50

    教えていただきありがとうございます。
    3回は通常1月実施だと思います。
    確かに3学期は学校が忙しいようで休みも多いですもんね。
    評価がS1は優秀なお子様ですね。
    うちは3回ともS2でした。
    差し支えなければですが
    お子様の通われている学校は
    偏差値帯でいうと上位校ですか?中堅校ですか?下位校ですか?
    こんなことを聞くなんて失礼だと思われたらごめんなさい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す