最終更新:

17
Comment

【861638】口数の少ない中2娘

投稿者: 心配   (ID:JY0rEvbyzdE) 投稿日時:2008年 02月 29日 13:28

ツマラナイ悩みかも知れませんが、聞いてください。
・家族仲はいいです。
・経済的には、2人私立なのでギリギリですが不自由させていません。
・高3の息子は、とても陽気で 私ととても気が合います。
・息子がいない時は、とても静かです。
・勉強は娘の方ができます。
小学生の時は、普通に話していましたが、中1の頃から なぜか口数が減り 小さな声でボソボソ話始めました。 私は、どちらかというと声が大きい方なので つい「もっと大きな声で話しなさい!!」と言ってしまいます。性格は明るく、学校では問題もなく楽しくやっています。ただ、休みの日は、一日ゴロゴロして本を読むか、テレビを見ていますが。
私と息子が、仲が良すぎるのも いけないのかとも思っています。
息子の反抗期は、思いっきりお互い言いたいことを言って喧嘩しましたが、娘とはあまり喧嘩にはなりません。 私もどこかで気を使ってしまいます。 
思春期というだけではないような気がします。
何が原因と思われますか?  また、このよう娘に どのように対処したらいいとお考えになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【863115】 投稿者: というか  (ID:zwQcSWYHouE) 投稿日時:2008年 03月 01日 20:18

    もともと口数の少ない性分なのでは?
    別にお母様が嫌いなのではないと思います。
    「ちょっとうざったい」位は思っているかも(思春期ですからネ)。
    我が家の二女(中2)も同じく寡黙です。
    私がいろいろと話しかけると、反比例してますます寡黙に。
    かたや長女はうるさいくらいよく喋ります。
    私はというと・・・特に思春期の頃はあまり親とは喋りませんでした。
    母がすごーくお喋りでしたね、そういえば(笑)。
    二女は私に似てるんだろうな、と思っています。

  2. 【863187】 投稿者: 心配  (ID:3ED/NKHw296) 投稿日時:2008年 03月 01日 21:49

    というか さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > もともと口数の少ない性分なのでは?
    > 別にお母様が嫌いなのではないと思います。

    少し ホッとしました。娘に嫌われるのだけは、イヤです。

    > 私はというと・・・特に思春期の頃はあまり親とは喋りませんでした。
      
    思春期が過ぎてからは、お母様とお話するようになりましたか?

  3. 【863377】 投稿者: うちの場合  (ID:N2GZ3GfA8kc) 投稿日時:2008年 03月 02日 06:54

    うちは逆で、上の娘がおしゃべりで、下の息子が口数が少なく、声が小さいです。


    息子は、学校でも発声したり歌ったりするのが苦手なようです。ただし、友達とは仲良く話しをしていますし、家でも親から話しをすれば少しの受け答えはします。


    息子には、
      自分から話をしないと大人になって誤解をされて損をするという注意と
      家では、できるだけ自分から話をするように仕向けていること
      友達とは大きな声でたくさん話をするように言い聞かせていること
      たまに、家で、口を大きく開けて声が相手に届くような発声練習をしていること


    すぐには直りませんが、素直な性格なので、少しずつ話をするようにはなってきています。




  4. 【863546】 投稿者: 3児の母  (ID:cqv2qhR8kd2) 投稿日時:2008年 03月 02日 13:09

    うちは娘と息子で3人いますが、子供との相性ってあると思います。
    もちろんどの子も同じように大事だし、心配だし、
    でも正直言って合う子と合わない子といます。
    それはお互い様で、子供の方も同じように感じていると思います。
    だから私は子どもによって付き合い方を変えています。
    心がけているのは、その子を丸ごと受け止めること。
    学校で元気に問題なくやっているようでも、表面だけではわかりません。
    家には疲れきって帰ってくるんじゃないでしょうか?
    中2は友達関係も色々トラブルが起きてくる時期。
    文面を見ると、声の大きさから家での過ごし方まで、いちいち気になっている様子。
    家ではくつろげるようにして、少し見守ってあげませんか?
    声が小さくても話を聞いてあげてください。
    それと息子さんと仲よしも結構ですが、ショッピングとか、ファッションの話とか、
    お菓子作りとか、娘とじゃなければできないこともいっぱいあります。
    それと下の子は、親子関係を第三者の目で見てシュミレーションしてますよね。
    上の子で経過と結果を見てるから、重要でないことならわざわざ親ともめるとわかっている
    ような無駄な事はしないところがあるようにおもいます。

  5. 【863815】 投稿者: というか  (ID:zwQcSWYHouE) 投稿日時:2008年 03月 02日 19:27

    思春期は寡黙な私でしたが
    大人になってからは両親と楽しく付き合っています。
    べったりというわけではなく
    適度な距離を持ちながら(夫、子供に感謝!)。
    母とはお互いの旦那の愚痴を
    笑い話にして言い合うこともありますよ。

  6. 【863910】 投稿者: 心配  (ID:S43wrYh0VHY) 投稿日時:2008年 03月 02日 21:51

    そうですよね。子供との相性ってありますよね。
    ウチだけでなく、兄弟で全然違うのも よくある事ですよね。
    娘が、大人になった時、なんでも言い合える関係になりたいです。

  7. 【863979】 投稿者: うちは  (ID:ZDMo4DIv7I.) 投稿日時:2008年 03月 02日 22:52

    来月4月から中2になる息子がいます。
    私立一貫校です。
    うち(私は親父です)の息子も学校ではわかりませんが私とは全くと言っていいほど会話はありません。
    自分から意見を言う事が出来ません。
    学校では友達がいないのではないかと思います。
    親であるる私の育て方に問題があるのですが、 正直何も言えません^^)
    決して仲が悪いわけではありません。
    寝る時は一緒の部屋ですし.勉強は 今はこたつですが 私の隣でやってます。
    日曜日等は ほとんど1日一緒にいるのですが 私が話しかけてるだけで 会話はありません。 日曜日は昼飯も晩飯も私が準備するのですが(母親がいないので^^)黙々と食べてます。
    買い物は一緒についてきます。
    歩く時は私の真後ろを歩くタイプです。
    同じ学校の生徒と入学してこの約一年間遊びに行った事もありません^^)
    いろいろ この先悩んでしまいます。

  8. 【864113】 投稿者: 成長過程  (ID:nr0H2qox7Z2) 投稿日時:2008年 03月 03日 01:17

    スレ主さんはお嬢さんへの愛情がとても深くて、だからこそ心配されてるのでしょうね。
    昔の私と母の関係と少し似ています。その愛情はきっと伝わってますので、どうか安心して下さい。
    多分、お嬢さんはかなりナイーヴな方なのではないでしょうか。
    普通の・・・無邪気で明るい子より、少し余計に色々な事を考えているような。
    多分、一時的にお母様とのノリが合わない時期に入っているだけだと思います。
    私の母も明るく元気で、あまり明るくない思考の私は、そうでなくてはいけないのかな?というプレッシャーを感じてしまう時期がありました。
    親から見ると暗い子に思われるかもしれませんが、ある時期を脱すると変わってくると思います。
    また親子で仲良くおしゃべりできるようになりますよ。
    今の時期、精一杯大人になってるつもりでもまだまだ未完成で、特に気を抜ける家庭において何だか調子が出ない、といった様子じゃないかと思われます。
    私の中学時代、思春期真っ盛りの頃に日記をつけていたのですが、後で見てかなり引きました。
    わけのわからぬ暗いポエムや挿絵が書いてあり・・・こんな暇あればもっと勉強したらよかったろう自分!て感じです。
    中身を読むと、今とは比較にならない程、ネガティブでイラつきやすい様子でした。
    しかも、妙に子どもらしからぬ哲学的なことを考えていて、一人前のつもりらしく。
    周りに対してもやけに批判的です。
    母親に対しては、そろそろ一線を引きたい、大人扱いしてほしい、といった不満が垣間見られました。この恥ずかしい日記を母に読まれてブチ切れている日もあります(笑)
    あと、成長期だからか、とにかく眠くて仕方なかったようです・・・・休日は必ず寝坊にお昼寝で、家族にはだらしないと思われていた事でしょう。それを気にする記述も見られました。でも眠さにどうしても勝てない、私はダメ人間、、といったような。(たっぷり寝かせてもらえたおかげで、身長はかなり伸びましたが)
    反抗できるというのは、ある意味平和の象徴かもしれません。
    高1で父が他界してからは、母とも一気に親密になり、反抗の余地がなくなりました。
    大人と言える感覚になってから当時を振り返ると、母親の愛情のありがたみがあまり判ってなかった、冷たい態度だった、と反省したものです。
    お嬢さんがトンネルを抜けるまでの間は、少しだけ大人扱いするようにしてみて下さい。そうすると、逆に歩み寄ったり甘えたくなるものですので。



    うちは様
    お父さんとの距離の置き方は、息子さんとしては特に悪くないような気がします。
    おしゃべりが一方通行なのは淋しいでしょうが、お買い物にも一緒に行かれるのですし、思春期特有のものではないでしょうか。
    お父さんとはできるだけ顔を合わせないよう自室にこもる、という男の子もいるぐらいですし、言葉はなくとも暖かい繋がりがある親子関係のように感じました。
    ただ、お友達と仲良くされてないかも?という事の方が心配です。
    ただの出不精の場合も考えられますが、もし学校で孤立などされていたら淋しい事でしょうし、それとなく友人関係について大丈夫か?と確認してみて欲しいです。
    すぐ解決できる事じゃなくても、親御さんに吐露するだけでも気持ちが楽になる場合もありますので。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す