最終更新:

33
Comment

【1260895】最悪のクラス替え

投稿者: れもん   (ID:Gqrg.77rqtg) 投稿日時:2009年 04月 17日 04:31

長文ですが・・・
共学校に通う、新中3の娘のことで相談します。


今回のクラス替えで、最悪の展開になってしまいました。
女子が17人いるクラスになったのですが
そのうち10人は、いわゆる中心系の派手な気の強い子達です。
他クラスの友達から、「ホント-に、すごい子達のいるクラスになっちゃったね」と同情されるくらい・・・
(今までクラスを仕切って来たような子達が大集結!!!です)
後の2人は普通の子ですが、中2から同じクラスの大親友同士。
そして残りの5人グループに娘はいるのですが、アニオタとジャニオタが多く、
いい子達なんですが、感性や話題がいまいち合いません。


娘は明るくて賑やかな事が好きですが、リーダータイプではありません。
かわいい小物や今風のことに興味はありますが、羽目ははずせない子です。
今のクラスには、娘のようなタイプの子は居ないんです。
孤立してる訳じゃないので贅沢なのかもしれませんが、
毎日表情も暗く、疲れ切っています。


隣は非常に穏やかなクラス。
男子も女子も娘のようなタイプの子が大勢居て、
以前娘と同じクラスだった仲良しが、男子も女子も勢揃いしてるんです。


娘も私も、もともとポジティブな性格なので
不平不満言っても仕方ないし、ここで楽しくやって行こう!!って
頑張るけど、気持ちの切り替えがうまく出来ません。
うらやましい気持ちが、どうしても捨てられないんです。


隣のクラスだったら毎日楽しくすごせたのに、
なんでこんな偏ったクラス編成なのかな?
どうして「悪口言うのサイコー!嫌いなやつはハブく!」って言ってる子が
毎日楽しく教室で過ごして、娘は苦しまなきゃならないのか・・・と
思ってしまうんです。
どうしたら、いいんでしょうか?
乗り越えるアドバイスなどありましたら、教えて下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 5

  1. 【1260955】 投稿者: 本当のポジティブ人  (ID:wavqs1L6qDw) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:16

    気にしない気にしない。
    5人で盛り上がってれば〇
    クラスで仲良くは理想ですが、しょうがない。
    しかし、違うキャラも認め合うのも必要です。

    人の悪口言って盛り上がっている子供の心理を
    研究してみたり。
    家庭が複雑で、本当は良い子かも、可哀想な子かもとか
    あと集団だとってこともあります。
    毛嫌いしないで、一人づつにやさしく付き合って見ます。私なら。
    私学生にころは、優等生にも、ヤンキーにも仲良しいました。

  2. 【1260993】 投稿者: 広い視野  (ID:OjzZJ2O.xqk) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:44

    誰でも新しい環境になると、気持ちは30%ほどにダウンするそうです。
    だから、クラス替えがあると最悪のクラスと思う人は多いのですが、
    クラスって作り上げていくもので、3年生ならそろそろお互いを認め調和を大事にしていく時期だと思います。
    悪口言っている子たちが、ずっと楽しい学校生活を送れるとは限りません。
    トラブルも出てくるのは想像できますし、その時にどのように対処していくかで友達づきあいが良くもなるし、悪くもなります。
    問題がないことのほうが楽ではありますが、
    何か問題が起きた時に、解決能力があって、広い心で受け入れてあげることのできる人が
    大人になった時、社会に出た時に自分の位置がわかる人になれると思います。
     
    今はそれの訓練の時かな。
    4月には最悪と思っていたけれど、来年の3月頃には
    過ぎてみると案外良いクラスだったなと思えるかもしれません。
     
    現在の5人のお友達、趣味が違うと楽しくないかもしれないけれど、
    マンガのことを知ってみたり、ジャニーズのことを教えてもらったり、
    友達が興味をもっていることに参加してみると、世界が広がるかもしれませんよ。
    私もジャニーズ好きですが、これも誘われてコンサートに行くまでは全然興味がありませんでした。
    ちょっと上から目線で見ていた自分がいたと思います。
    でもフォーカスが合うと本当におもしろい。
    お互い趣味を教えあうのもいいのではないでしょうか。
    お嬢様はかわいい小物や、流行を取り入れたファッションリーダー的存在になるかもしれませんよ。

  3. 【1260997】 投稿者: ちなみに  (ID:JhudvtnxJG2) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:46

    スレ主さんのお嬢さんの学校の偏差値はどのくらいですか?

  4. 【1261002】 投稿者: 同じ土俵  (ID:lN7ByRf9cTE) 投稿日時:2009年 04月 17日 08:50

    子供と同じ土俵に親が立ってはいけないと思います。
    話を聞いて、心に寄り添って。それだけで十分では?
    幼稚園や小学校ならまだしも中3ですし。
    お母様はこちらで気分転換なさって、一緒に嘆いたりすることのないようにされたほうが
    いいと思います。
    腫れ物に触るようにする必要もなし。
    世の中にはいろんな人がいますからね・・・
    職場でしたらずっと長期間続くことだってありえます。
    このクラスは1年間と区切られているのですから、まだいいと思いますよ。
    中3は修学旅行などがあって(たぶん)、不安な気持ちが大きいのだと思いますが。


    朝から辛口ぎみで申し訳ありません。

  5. 【1261038】 投稿者: 青い鳥  (ID:yL51nUjE0x2) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:11

    親子で映画を見に行ってください。
    阿部寛主演『青い鳥』
    答えが出ると思います。

  6. 【1261039】 投稿者: ばろん  (ID:3tcX/h/UYLE) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:12

    修行です,修行!!
    世の中にはいろんな人間がいていろんな考えを持った人が
    たくさんいます。
    いつも似たような環境や穏やかな場所にいると
    いざ社会にでたときにとまどいます。
    神経の弱い子であればぽっきり折れてしまう事も。

    そういうクラスになってしまったら仕方ありません。
    その中で自分がどう過ごせばよいかどんな位置にいればよいか
    お子さんに考えさせましょう!!
    学校生活の中で人間関係を築き、コミニケーション力を養いましょう。
    お母様がこんなクラスになってなんて悲観せず

    あなたと違うタイプの人が多いからいろいろ人間観察して
    学びなさい。良いところも悪いところもあるんだからね。
    くらい言ってあげて下さい。

    いくら勉強ができても社会にでれば所詮コミニケーション力の弱い
    人間は世の中をわたってはいけません。
    悲観せずチャンスだと思って頑張ってくださいね。

  7. 【1261055】 投稿者: 私だったら・・・  (ID:GixRon1.7t.) 投稿日時:2009年 04月 17日 09:21

    息子がクラスでの人間関係(というか、立ち位地)で苦労していたとき
    とにかく話を聞いてあげて、名前と特徴を覚えました。
    それからは息子が何か話してくると
    「ああ、サッカー部の子ね。
     へぇ~そんなとこあるんだ~。
     面白い子じゃん。」
    とか、前向きなコメントをちょこっと入れて
    こういう見方もあるんだよ~的なことをほんの5%くらい。
    あとは息子に同意したふりして聞いてあげてたら
    いつの間にか上手にいくようになりました。
    最初は孤独感や人の観察ばかりして
    疲れていたのかな、なんて。
    人生勉強ですもんね。
    家で息抜きさせてあげたらいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す