最終更新:

52
Comment

【2080549】負け組のリベンジはすごい!?

投稿者: ふう   (ID:8z.DEVJJ1GY) 投稿日時:2011年 04月 01日 18:31

息子が中高一貫校高1生です。
中学受験時にかなり出来が悪く全落ちした子が、高校受験時には偏差値15−20も高い学校に合格しているのをよく耳にします。
こんなことなら中学受験で無理に入る必要はなかったのではないか?とやや中だるみの我が子を見て思います。
確かに中高一貫校独自の行事や質の高い授業は値打ちがあると思いますが、高校からでもよかったのではないかとリベンジ組の結果を見て思います。
こんなお気持ちの方はいらっしゃいませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【2090357】 投稿者: 隣の芝生?  (ID:URNnjFSCgLw) 投稿日時:2011年 04月 10日 23:53

    中学受験が済んで、まさかの第一志望校不合格(実際はそれが多数派なのに)
    という現実を目の当たりにして、やはり高校受験コースが良かったのか?
    と悩む人、多いんですか?

    うちは東京下町で、地元中学はあまりにも勉強に興味が薄いご家庭が多く、
    易きに流れる愚息はどう影響されるか予測不可能なため、第二志望の中堅校に
    入学できて良かったと本気で思っています。

    両国高や小松川高に入る子は数年に1人いるかどうかで、高受偏差値45~46の地元
    都立高に入れれば「頑張ったね-」と言われる中学ですから。高受偏差値60以上に
    入るような子は、本当に残らず中学受験で抜けてしまっています。都立一貫校には
    学区内から毎年複数合格していますし、私立中はもっと多くいます(とはいえ割合
    は都内平均よりずっと低いです)。

  2. 【2094282】 投稿者: それぞれの選択  (ID:AACgmnmvFfI) 投稿日時:2011年 04月 14日 01:29

     我が子の将来のことを考えて親はいろいろと悩みますよね。
    この春、息子が中学受験を終え、結果、地元の公立に進みました。
    割り切ったものの様々なパターンが頭をよぎり葛藤しましたし、実際今もこれでいいのかと葛藤しない日はありません。
    当の本人は、中学受験の経験を無駄にしないモチベーションを保ちつつ、春休みはたっぷり友達と過ごすことができ、塾のテストで新たな自分の位置を知り、部活動も決めて新生活に伸び伸びイキイキとしています。
    そんな様子をみていると焦ってはいけないのだな...と反省します。
    まだまだ先は長いので、ゆったりと子どもを見守り、次の目標の高校受験では、リベンジ組はすごいぞ!という結果を出してほしいと願う母親です。
     自問自答のひとりごとですが、そんなことを考えていて、たどり着いた掲示板でしたので興味深く拝見し、立ち寄らせていただきました。

  3. 【2094594】 投稿者: 公立中学生@リベンジ狙い  (ID:Es9F1FaezHM) 投稿日時:2011年 04月 14日 10:28

    この時期、もう少しすると、第一志望以外の私立に進学した元クラスメートから「定期テストどうだったの?誰がいちばん?」というメールが子どもたちの間で出回るんです。上で経験済み。

    日常の、小さいテストでさえわが子が学年一番だったと知っている、私立に進んだ子・・・気持ち悪いです。子どもがその子から直接聞かれたわけではありません。その子の母親に昼下がりのスーパーで、「お宅のお子さん学年一位だったんだってね!」といわれたとき、ぞっとしました。

    そして三年後、高校入試の結果(その公立に進学した全ての元クラスメートの進学先)をまたしつこく聞いてくるんですよね。そのために同窓会を企画したりする。そういう子が何人もいました。わが子は出席しませんでした。


    進学を決めたんだから、しっかり前を向いてください。
    6年間一貫教育で大学受験を目指してその学校に入られたなら、それにまい進すべきだと思います。
    入ったものの、違和感を感じてやはり高校で出る、というのは、それもアリだと思います。実際子どもの高校受験塾にも、それを志す私立のお子さんが何人もいました。そのクラスではどのお子さんも、それまでいた私立以上の高校へ合格して行かれました。
    くすぶって自分の立場を決めかねるよりは、精神衛生上よいと思います。

  4. 【2095818】 投稿者: 最後は公立  (ID:eOm.TMhTiqY) 投稿日時:2011年 04月 15日 09:19

    >そのクラスではどのお子さんも、それまでいた私立以上の高校へ合格して行かれました。

    どのルートを通っても、最後の大学受験では、国立を目指すから、途中はどうでもいい。

    大学に関しては、
    国立>>>>>>私学
    だから。

    ルートより、個人差の方が遙かに大きい要因だよ。

    学校のシステムより、中身の優秀な生徒の割合が多いので、私学は結果がいいというだけの事が多いと思う。

  5. 【2104661】 投稿者: ・・・  (ID:4x4mVxlHTRM) 投稿日時:2011年 04月 22日 16:55

    >大学に関しては、
    国立>>>>>>私学
    だから。


    え???
    どんな国立でも文系学部でもですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す