最終更新:

23
Comment

【2130703】私立中学で塾は必要?

投稿者: けろ   (ID:sxxp9bLu8fY) 投稿日時:2011年 05月 17日 07:09

今年中学1年生の息子がいます。

今回、中学入学後初めて中間テストを受けます。

それなりに授業にはついていっている様ですが、中高一貫校(中堅校)ですので、受験の

ための塾には行っておりません。学校内のテスト対策のため塾にいかせるべきか悩んでい

ます。皆様のお子様はいかがでしょうか?

学校では頻繁に小テストがあり、欠点で補講があります。

ちなみに息子はバスケ部に所属しており帰宅時間は7時半位です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 3 / 3

  1. 【2132715】 投稿者: コロンブス  (ID:5PGFE16WRR2) 投稿日時:2011年 05月 18日 21:31

    塾は要らないというのもわかりますが、うちは利用しています。
    やっている内容をみるとなくてもよいような気もします。
    なんとなく、親の安心のためのような気もします。

    子供が嫌がればやめるつもりですが、今のところおもしろいと、通っています。
    自学の訓練は理科社会国語でやっているようです。

    まったくなしで、高校2年ぐらいから塾が理想です


    でも、その時には手遅れかもと思うと、反抗期が来る前に手をうちました


    よくなかったかもしれません

  2. 【2133275】 投稿者: SKY  (ID:ReC.wS.ic3Y) 投稿日時:2011年 05月 19日 09:51

    中1ですが、ギリギリの合格のため、勉強が皆についていけるか心配です。
    案の定、小テストではいつも赤点で居残りしてます。
    小学時代から自宅学習ができない性格でしたが、塾へは休まず通いました。
    これから自分で勉強できないといけないのはわかっていますが、このままでは
    置いてきぼりになると思い、家庭教師をつけました。

  3. 【2133711】 投稿者: 怒られるかな  (ID:0i5R5OipWeg) 投稿日時:2011年 05月 19日 16:00

    一般的に、教え方『理解しやすさ』は。
    1:塾講師>私立教師>公立教師>>自学
    勉強の難しさは。
    a:予習>講習>復習
    したがって、
    ①予習を、(子供のレベルに合った)塾でしていただき。
    ②講習を、(子供のレベルに合った)学校(中学は私立だけが,レベル別)で受け。
    ③復習を、(子供が)自分でする。
    上記が、一番イージーに(子供の)学力を高める、最適コースです。


    もちろん、(子供)本人の理解力(レベル?)が低いほど、その子の自学自習だけの場合との差が開きます。
    復習すら自力で出来ないお子様には、家庭教師等による強制的復習(反復的)が必要となります。

  4. 【2133717】 投稿者: 息子の場合  (ID:mI.02oirtbs) 投稿日時:2011年 05月 19日 16:03

    息子は偏差値45くらいの中高一貫男子校です。
    息子の頭もそんなものです。。。
    小学校の時も成績は(ふつう)のきれいに真ん中○
    勉強はどう見ても好きではない感じ。

    進学塾は中学受験終了同時で辞めました。
    公文は3科目(数・国・英)は
    本人が心配だといって引き続きやっております。
    特に中学数学授業は、公文のお陰でなんとかついていけていると
    ありがたがっております。

    息子に聞いたところ、進学塾に行っている子は、
    クラスメイトから、相当珍しがられているそうです。

    公立小学校の時は、全く出なかったホームワークが
    全教科毎日有り、更に公文の宿題、毎日部活動(剣道部)
    なので、進学塾に行く時間は無い感じです。

    ちなみに、進学塾に行っている子はその日は部活を休んでいるそうです。

  5. 【2133966】 投稿者: とほほ・・・  (ID:WZLF5eMOL5I) 投稿日時:2011年 05月 19日 20:02

    偏差値60ぐらいの学校です。
    成績が思わしくなくなり中2年から通塾させました。
    成績は次第に上がり、学年で10番台にまで上がりました。
    塾に行っていなければ深海から上がっては来れなかったと思います。
    うちの息子の性格は家庭で自学自習は無理なようです。
    お子さんの性格にもよると思いますがうちの子は塾に行くようになり
    勉強の意識が高くなりました。
    お金はかかりますが、致し方ないといった感じです。
    ちなみにうちの学校は6~7割は通塾しています。
    学内での競争も激しい学校なのです。
    もちろん塾に行っても伸び悩んでいるお子さんはいます。
    逆に驚くことに、常にトップグループのお子さん達は
    自分で勉強しているらしいです。
    もはやこのレベルの子達には到底かなわないということでしょう。
    羨ましい限りです。

  6. 【2135743】 投稿者: リパブリック  (ID:.WILIr1e4Yc) 投稿日時:2011年 05月 21日 05:34

     世の中に塾、参考書、家庭教師、留学・・・とお子様の教育環境にはさまざまなチャンネルがあります。

    費用もそうですが時間、効率、何よりも人間として心身の成長も考える必要があるでしょう。私には妹が1

    人おり、その長男は一貫校中3年です。彼女に言ったのは「よく3流塾で中堅校合格したわね。はっきりい

    うけど 数・英は学校の授業だけでは駄目。国・理・社は校内授業と校内試験対策だけに自習々慣つけさせ

    るのがいいわよ。大学受験準備は中3~、本格的受験勉強は高1年~がいいわよ。」

     【英語】まず、工夫は2の次でNHKラジオ講座を1日1回1番組15分を継続聴取。CD付はやめましょう

    。そして英検、準2級から旺文社の対策本を活用しましょう。慣れる為の学習は必要ですが2級取得できれ

    ばセンターは高得点可能でしょう、準1級取得で国公立大2次試験もかなりできるようになります。校内学

    習・試験対策は国・理・社 程でOK。中1年1学期~ずっと5評価!いいんじゃない!!

     【数学】中1年時 ベネッセ通材をとりましたがさぼりました。激怒!中2年~Z会通材、遅れがちですが

    何とか継続。ハイレベル→STDコースに変更促すが言う事訊かず。明らかに5評価の下位、油断禁物。

     【国・理・社】授業の黒板を綺麗にノート書き込み。配布プリントも綺麗にファイリング。予習も復習も、

    本人が希望しない限り強要しない。どこの一貫校も校内試験は4種類程ありますよね。実力・推理・業社企画

    のテストは出来・不出来を気にせず、ひたすらノート書き込みと配布プリントをしっかり頭に叩き込み定期

    試験の評価と順位を気にしましょう。青春は永遠ですよねぇ~皆さん!

     【総評】うちは取り合えず、前文通りで高1の息子は楽しく一貫校生活を満喫。友達・彼女関係も結構神経

    使うみたい。妹ジュニアも順調に推移してます。部活はガンガンやらねば!大人社会に入った時、競争があり

    協調性が必要。もう 親・先生は隣にいません。特に運動部でくたくたになるまで叩き込んで頂きたい!東大

    に進学しなさい!なんて強要しないように、皆様!うちは日東駒専~GMARCH・秋田県立国際教養大学が進学

    希望校です。国内にある輸出志向の民間企業やEU・合衆国企業へ就職希望した場合 彼らは卒業した大学名は

    あまり関心がありません。何ができるの?何がしたいの?・・・ここがキーセンテンス!!

  7. 【2136890】 投稿者: 国立の方が必要度も高い  (ID:Gh8sCpcb3YM) 投稿日時:2011年 05月 22日 01:35

    筑波系などの中高一貫校(といっても特に高校受験ありのところ)見ると、進学にかける熱が過剰な保護者や小学校からの国立お受験家庭もひかえておられる。

  8. 【2137658】 投稿者: 私立一貫  (ID:gEmdajGqxPE) 投稿日時:2011年 05月 22日 18:29

    とほほ様

    学年で10番台とはすばらしいです。
    わが子も今年中1です。
    このままでは深海魚になってしまうかも?

    とほほ様のお子様はどちらの塾へいかれているのですか?
    差し支えなければお教えください。

    どなた様か中高一貫校向け塾でお勧めを教えてください。
    サッピクス、早稲アカ・・・小規模塾などよろしくお願いいたします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す