最終更新:

35
Comment

【2542348】私立中学の入学後の勉強時間…

投稿者: ふんわりたぬき   (ID:xkvc3IgPcxs) 投稿日時:2012年 05月 15日 12:33

初めて書き込みします。
中学受験の際には、こちらの掲示板で皆様の書き込みを参考にさせていただきました。

女の子ですし、好きな科目が偏っているので、本人のやりたい教科の充実している学校で、ほとんどの生徒さんが附属の大学に進む中堅校に進学しました。進学校ではないですが、勉強熱心な学校とはわかっていました。

クラブ活動も盛んな学校なので、入学したらクラブ活動など学生生活も楽しみたいねと話していたんですが、授業の進度が早く、宿題もものすごく多く、クラブ活動どころか、寝る時間を確保するのも大変です…

夕方6時半ごろ帰ってきますが、食事とお風呂のあとは、8時ごろから日が変わるくらいまで勉強しています。
学校からは、毎日3時間くらいは勉強しましょうと言われていますが、宿題だけで3時間くらいかかり、あとは翌日の小テスト勉強で1~2時間かかっています。今は中間テスト前なのでさらに…
内容は、英語数学漢字のドリルはほぼ毎日で、社会や家庭科や美術の宿題もよくでています。

英語は小学校時代や入学前に、うかつにもまったく先取りをしておらず、一からのスタートな上、近隣私立と比べても進度が早く、英語対策には特に時間がかかっているのも原因かもしれません。

中学受験のときからお世話になっている個別塾の先生に引き続きお世話になりながら、家では私が時々様子を見ながら勉強しています。
まだ中間テストも終わっていないので、なんとも言えませんが、今からこんな調子で勉強についていけるのか心配になってきました。ちなみに、小テストは点数を取れていますが、ほとんどの子が点数とっているようです。
他の子は余力も時間もあるのかもしれません。

要領よくできるようになったら少しは時間ができるのでしょうか。
学校によるし、子どもによるのでしょうが、体験談を聞かせていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
本人は憧れの学校に入学できたのを喜んで、本当に一生懸命やっているのに、先が見えずかわいそうで…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2544146】 投稿者: のんびり  (ID:lx5McvI2Tcs) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:35

    中高一貫の男子校に通う一年坊主です。

    まあ勉強をしませんね~。宿題も少ない様ですが,それすらやっているのかいないのか?来週初めての考査が待っていますが・・・。中学生にもなって「勉強しなさい。」は言いたくないので黙っていますがどうなることやら。今年の進学実績を見たら,上は東大から下は日東駒専まで。6年後の愚息を想像すると恐ろしくなります。

    取り敢えず第一回目の考査結果を見てから考えます。

  2. 【2544150】 投稿者: ほっとしました!  (ID:0cJsgarqs1Q) 投稿日時:2012年 05月 16日 21:38

    今中学2年の子供がいますが子供が通う私学は勉強量が半端でないぐらい多いです。家に帰ってきてテレビなんか見る暇なく勉強です。
    進度もはやくどうしようかと親も悩み続けていました。こんなもんかなと私たちが学校側に合わせないとおもう様になるとなんだか吹っ切れてきました。なんやかんや言っても私学の学校側は合わないんだったら生徒が辞めてくれとスタンスなんですから。

  3. 【2544249】 投稿者: ふんわりたぬき  (ID:yKT00bJSeRQ) 投稿日時:2012年 05月 16日 23:07

    やる気なし様、うらやましい~様、のんびり様、ほっとしました!様、お話聞かせてくださりありがとうございます。
    どのお話も頷きながら読ませていただきました。

    やる気なし様、うらやましい~様、のんびり様のお子様の学校含め、意外に中1ではまだ自主性に任せて、子どものやる気を待っている学校も多いのだと大変参考になりました。
    自分で勉強できるようにさせる方が、きっと後から伸びるということかもしれません。
    目に見えない成長であるので、不安もあるということですよね。

    ほっとしました!様のお子様は、娘の通う学校のように課題がたくさんあるんですね。
    学校に合わせていくしかないと割り切っておられ、私も共感いたしました。
    好きで選んだ学校で、好きで通っているのだし、ついてゆけるように頑張るしかないですよね。

    今日は娘の体調があまり良くないので、もう寝かせて明日早朝にまたテスト対策を頑張るつもりです。
    本当に、同じような課題が多い学校もたくさんあると思いますが、みなさんどのように時間をやりくりされているんでしょうか。
    うちもなんとか、夏休みくらいまでには、生活のペースをつかんでくれるとよいのですが…(涙)

  4. 【2544353】 投稿者: 中2男子  (ID:7.X9dZwikgw) 投稿日時:2012年 05月 17日 00:34

    中堅私立の共学に通ってます。

    わが子の通う学校も、課題が多い多い!!
    毎日が課題をこなす事で精一杯で、予習・復習をする余裕がありません。
    去年の一学期は、日々課題に追われるという状態でした。
    (まあ、今も課題に追われてるのは変わりませんが・・・)


    夜12時を過ぎても課題が終わらず、発狂してた時もありましたよ。
    私も、何度転校を考えたことか・・・。

    それでも、一年も経てばそれなりにペースを掴みます。
    子供はかなり要領が悪いので、どうやっても他のお子さんより時間がかかってしまう。
    全てを自宅でこなすのは、時間的にも無理。
    そこで、「学校で出来ることは学校で!」という事を心がけています。

    例えば英語。
    小テストのある時は、朝早めに学校に行きお友達と勉強してます。
    地理・歴史などの暗記モノも、お友達同士で問題を出し合いながら覚えています。
    点数も競争していて、楽しんで勉強できるそうです。

    一人で勉強するほうがはかどるタイプのお子さんには、向かない方法ですが・・・。

    あと、スキマ時間の活用って大事!!
    英単語や漢字は、通学時間に覚えるって方法もありますよ。

  5. 【2545055】 投稿者: こんなはずでは。。中1男子  (ID:ppbjMi21qcw) 投稿日時:2012年 05月 17日 15:23

    放任主義で知られている御三家中ですが、課題が多い!!
    自主学習のモノもあるそうですが、提出義務のあるものが多いです。
    先生が、これをやってこないと点数あげれない、と言うものですから
    単純な息子はヤバイヤバイと、毎日こつこつ勉強しています。
    明日提出というものも多くあるそうで、ヒーヒー言ってます。
    部活もほぼ毎日ありますから帰宅は7時。
    ご飯食べてお風呂入ってちょっとゲームしたら8時から勉強。。
    私はもっと緩くて良いと思っているんですが。。
    GWまではのんびりだったのに、いきなりスパートです。
    結構小テストも多いそうです。
    最近の口癖は「終わんね~(怒)」

    今までは10時過ぎには寝かせていたのに、昨日とうとう「こんなに早い時間に寝てるのは俺だけだ。だから勉強できないンだ」と怒られました。
    成長期の中学生。せめて10時半には寝てほしいのですが甘いのでしょうか。。
    最近は毎日2時間勉強して1時間テレビや読書して11時前に寝ています。
    こんな状態で塾は無理ですね。行かせる気もありませんが。
    お友達でも学校帰り、図書室で勉強して帰る子もいるとか。
    効率良く学ぶ力がついてくれば落ち着くのでしょうかね。
    自分自身で経験を積みながら「勉強の自分の形」を作り上げていくのでしょうか。
    母は見守るしかありません。
    受験の終わった後は腑抜け男でしたが、今は想像できません。。
    あの時しっかり休ませておいて良かった~と心底思う今日です。

  6. 【2545623】 投稿者: ふんわりたぬき  (ID:yKT00bJSeRQ) 投稿日時:2012年 05月 17日 23:58

    中2男子様、こんなはずでは。。中1男子様、ありがとうございます。

    やはり、みなさん最初のうちは苦労しながら課題をこなされているのですね。
    うちも先ほど課題が終わりました。今日は早い方です。
    今日はクラブがないので、今日は5時間以上課題に費やしました…
    (ほかの課題があって、明日提出の課題がギリギリになってしまったためです)

    中2男子様のおっしゃるように、上級生は時間をうまく使っておられるようです。
    授業の合間に宿題をされてクラブに行く先輩もいらっしゃいます。
    娘も、そういう風にうまく時間を使えるようになるといいのですが…
    1年経ち、時間の使い方がわかってこられたとのお話、参考になりました。

    こんなはずでは。。中1男子様、私も12歳の子どもには10時ごろには寝て、8時間睡眠を取ってもらいたい、8時間は無理でも、せめて7時間は寝てほしいです。
    でも現実は5~6時間です。丈夫でない子なので、体調も心配です(涙)
    少しでも早く慣れて、もう少し余裕ができるように願うばかりですね。

    皆様のご意見、どれも大変参考になり、興味深く読ませていただきました。
    読むだけでも心強く感じました。

    皆様、ありがとうございました。

  7. 【2545764】 投稿者: 中2  (ID:NKxand/vOQE) 投稿日時:2012年 05月 18日 07:22

    中学受験が終了した時に、塾の先生から
    「先取りすることがいかに重要か」というお話を伺いました。
    信頼できる方でしたし、納得できたので、実行しています。
    大きな休みや土日を使って、常に学校より3か月以上先取りを行っています。
    先取りしているのは英数のみで、参考書を使って基本問題が解ける程度までです。
    その結果、学校の授業が復習となるので、理解度が高いです。
    そのため宿題に時間がかかりません。成績も良いです。
    日々の勉強がとても楽ですよ。

  8. 【2546003】 投稿者: ハッピーターン  (ID:sEKtsqh3Dxo) 投稿日時:2012年 05月 18日 10:52

    放任主義の進学校に通っている中2男子の母です。
    1年生の5月はまだまだ学校の進度になれず、苦労していました。
    慣れてきたのは9月10月あたりだったと思います。

    慣れるまでは次の日の準備にも時間がかかったり、持ち帰ったプリントを生理したりするのにも大変ですよね。

    うちの場合は、いろいろ早く終わるよう何かと手伝っています。とは言っても一緒に勉強するのではなく、1つが終わったら間をあけず次のものに取り掛かれるようにしておくとか、集中力がとぎれぼーっとしたら声かけするとか・・。暗記物もホワイトで消したり、ワークのコピーなんかの雑作業は私がやるようにしています。

    通塾率がどんどん上がっている中、体力を極力減らさず勉強時間を確保しているのでうちはまだまだ塾にはお世話にならずに済みそうです。

    虚弱体質なので塾通いはとても負担になるし、できるだけ早く勉強を終わらせ、なるべく体を休める時間を確保する為です。

    本当は何もかも要領よく子供が自らやってくれるのが一番なんですが・・。
    そんなできた子じゃないので(涙)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す