最終更新:

13
Comment

【2673731】入学までに英語の勉強は?

投稿者: 3年生   (ID:HMO2q7OewqE) 投稿日時:2012年 09月 04日 20:00

こんにちは。
小学3年生男子、首都圏の私立中高一貫を目指しています。
(偏差値はまだよくわかりませんが、55-60位の学校希望)

中学入学までに、英語の勉強は皆さんどうされていましたか?
公文などの英語を始めようか検討しているのですが、
4年生になれば通塾もはじまりますし、運動系習い事も週3回ほどやっておりますので、そこに英語を加えるのは負担が大きいように感じています。

中学に入れば相当のスピードで英語授業があるようですので、
少しでもやっておいたほうが良いのか、、と焦る気持ちがあります。
実際入学されて、英語の基礎知識をやってきている生徒さんが多いものなのでしょうか?

子供は新しい学習には興味が強く、嫌がらないとは思いますが
ゆっくり読書をする時間とかなり沢山の睡眠が必要な子です。

どのようなアドバイスでも良いので宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【2673775】 投稿者: やんないね。  (ID:3BMeC3GbRbg) 投稿日時:2012年 09月 04日 20:42

    やらないでしょ、普通。

    やらせたいならご自由に。

    ちなみに、公文の英語を小学校の間、ずっとやっていて
    中学もかなり先取り状態だー!!!と息巻いて進学したものの
    結局、1年もたたずに苦手科目に落下した子を知っているまーす。

    慢心というのは、怖いね!

    是非、先取りで「きらめく1年間」をお過ごしください。

    なんと、2年の後半には、慢心が祟って
    楽しい「下位生活」!

    1人のお子様で2つの世界を楽しめるようです!!

    ぜひ、オススメします。

  2. 【2673786】 投稿者: 子供は中3  (ID:Pd/nLUmTSbA) 投稿日時:2012年 09月 04日 20:51

    幼稚園からある私立中学を受験し、現在中学3年になる保護者です。
    偏差値的には40位なので世間的にはたいした学校ではないです。
    しかし、小学校からの内進生は5年から英語の授業があり中一の段階でかなり
    先取り授業をうけてきてます。
    学校側もそれは承知なので高校まではクラスが分かれての授業になってます。
    (帰国子女、内進、一般(さらに能力別))といった感じです。

    能力別授業なので初心者は初心者でなんとかやっていけましたが、
    やはり小学生中にある程度の基礎(中一ぐらいの範囲)をやっていると楽だったかな
    とは思います。
    中1の終わりで深海魚になっていたので、春休みに公立中学1年の標準問題集を三回ほど
    繰り返し、中学2年でかなり理解度が早くなり、中学3年ではなんとかみんなについて
    ゆけるまでになったので、中学からの勉強でも大丈夫な気はします。

    男の子は体力ありますから、本人が了解し、金銭面でゆとりがあるなら公文の英語ぐらい
    行っておけば中学にはいってから気おくれはしないと思います。

  3. 【2673824】 投稿者: 今さら?  (ID:qstT.bux/Ko) 投稿日時:2012年 09月 04日 21:22

    小3の夏休み過ぎてから英語って遅くないでしょうか。
    公文の英語は長文読解のプリントまで進んでいないと、先取りの意味をなさないように思います。
    今から公文の英語を始めても中途半端なことになりそう。

    英語の準備は入試が終わってから。アルファベットを大文字小文字カンペキに読み書きできるようにしておくことと、フォニックスの教材を使って英語独特の発音に慣れておけば、何とかなると思いますよ。書店に市販の教材がたくさん置いてありますよ。

    中学から公文は…進度が遅いように感じるけど、最終教材までやり切るつもりでコツコツ取り組むならいいかもしれませんね。英単語テストが毎日あるような面倒見のいい中学校の場合は、公文は負担になるだけかも。

  4. 【2673894】 投稿者: 子供は中3  (ID:Pd/nLUmTSbA) 投稿日時:2012年 09月 04日 22:07

    公文の先生だってばかではないでしょうから、小学校三年から始める子供用には
    導入部分は多少はしょるのではないでしょうか?
    中学校にはいってから公文を始めるのはかなり勇気がいりますが、小学三年生なら
    むだなくこなせるのでは?

    知り合いの方で幼稚園から公文の英語をされた方がいらっしゃいましたが、
    この方は逆に進みすぎて日本語の語彙が追い付かなくなり、混乱するので
    やめてしまったとのことです。お子様が優秀だとそういうこともあるのかと
    関心してお話を聞いたことがあります。特別な例だとは思いますが・・・

    まあ、結論としてはあせらなくて大丈夫ってことですね。
    英語といえど言語、日本語(国語)の力が付く方が重要だといわれています。

  5. 【2673925】 投稿者: 合格後  (ID:gs68HnYJOSg) 投稿日時:2012年 09月 04日 22:27

    単語位は今やっておいてもいいかもですが、小4~小6は中学受験の勉強も忙しくなるし、
    やらなくなってしまい、うちは大分忘れていました。まあ、後で中学でやりだし、大分思い出しましたが。

    合格後、入学するまでに、入学前用の問題集を1冊やるのでもいいかと思います。
    発音を気にするなら、ビーゴでの導入がいいかも。通わず、家でできますし。

  6. 【2673999】 投稿者: ピンポン  (ID:982C1GM7YmM) 投稿日時:2012年 09月 04日 23:15

    >公文の先生だってばかではないでしょうから、小学校三年から始める子供用には
    導入部分は多少はしょるのではないでしょうか?


    導入部分ははしょらなくてもどんどんすすめられますよ。
    うちの子は去年の夏からはじめて今GⅠ(中1前半くらい)、
    同時期に始めた真面目な女の子はもうHⅠ(中2前半くらい)まで進んでます。
    塾も4年のうちはそんなにきつくないので、新5年カリキュラムになるまでは公文を続けられるのでは?
    だったら真面目そうなお子さんのようですし、中2レベルはおえられると思います。


    もっとも上の方も書かれているように
    アルファベットがきちんと頭に入っていればそんなに心配することもないと思います。
    うちの上の子は英語を特に勉強することなくY60前後の学校に入学しましたが、
    今のところ英語の成績はいいです。
    日々の授業と復習をきちんと、
    もし定着が悪そうなら夏休みや冬休みにもう一度教材を復習すれば大丈夫ですよ。

  7. 【2674581】 投稿者: やはり入試後  (ID:Q6EECNZR9Dc) 投稿日時:2012年 09月 05日 13:22

    小3から英語を始めても、受験塾の勉強内容はこれから学年が1つ上がるごとに
    質・量ともに2~3倍になっていく感じですから、小6まで続けるのはかなり
    難しいと思います。そんな余裕があるなら受験勉強に回す方が合理的でしょう。

    附属小がないY55前後の私学の現在中2ですが、英語の勉強は入試が終わって
    から始めさせました。たまたま市進でしたので新中1生向けの春休み講座があり、
    地元公立中に入学予定の生徒と一緒に勉強しました。アルファベットの書き取り
    と公立中の1年4~5月で習う程度の内容です。

    入学後も特に英語では困ることもなく(他の科目はかなり困っていますが)
    ついて行けています。

    大変ズボラな子ながらNHKラジオの基礎英語だけは続けているのが良いのかも
    知れません。放送時間に合わせて聴取するのは難しく、最初からCD付きテキスト
    を買うようにしています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す