最終更新:

28
Comment

【3913901】校内での盗難

投稿者: 匿名   (ID:5VzWaUhih6U) 投稿日時:2015年 11月 27日 22:40

偏差値60超えの学校の保護者です。
入学以来、盗難があります。幸い我が子のクラスでは被害は出ていません。
ロッカーは各自、鍵を持参してつけています。
貴重品袋にクラス担任に預けるシステムもあります。
中には預けない生徒もいて被害にあいます。鍵を施錠してロッカー保管をしても盗難があったりします。
最近は、必ず朝預ける、必要以上に持参しない。と本人も用心をしています。

入学当初、疑問に思ったのは学校から一切連絡が無い事です。
学校や保健室便りなどは毎月ありますが、クラスの中が子どもに聞かない限りわかりません。
クラスの連絡網もなく保護者の交流も役員にならない限りありません。
話さないお子さんの家庭は知らずに終わっていると思います。
自己防衛して、校内の問題は生徒や先生に任せるで親の出番は不要なんだと最近は思う様になってきました。
リアルでは聞けないので他校の対応や盗難の頻度を聞きたくスレッドをたてました。
入学前は、こういった隠蔽体質の学校と気が付かず今は親子で下に兄妹がいたら無しだと意見が一致しています。
進学実績や学習内容、施設は満足しています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3914538】 投稿者: うちの子の学校でも  (ID:dS2HVG/UKSE) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:22

    体育、音楽、美術などの授業に移動するたびに
    お財布ごとなくなってお財布はトイレの中に
    投げ入れられる事件がありました。

    かなり頻繁に事件が起こりましたが解決されず
    違うところからほころびが出てその犯人は自主退学
    することになりました。高校受験は名門私立大学の付属に
    合格。おうちもしっかりしていますし、頭もいい。
    でも病んでいたんですね。

    学校は何の罪でいなくなったのかは発表しませんが
    先生にみつかって腕をつかまれて職員室につれて
    行かれるところを多数の生徒が目撃。でも
    廊下に設置された防犯カメラはまったく役にたって
    いません。

    かばんごと駅のゴミ箱に捨ててあったり、全く別の
    路線のあみだなに置かれてあったり、何人かの体操着が
    たてつづけになくなったりしてもそのうち出てくるだろうで
    1か月も放置されたことがありました。

    盗難は1年生時に多いような気がしますが。
    友人の学校はゲーム機を盗んで転売で警察から
    連絡きています。こちらも自主退学を勧められています。

  2. 【3914546】 投稿者: ロ・・・  (ID:VICuCE9Z1hg) 投稿日時:2015年 11月 28日 16:29

    ロングライダーさん お酒がまわってましたね 笑

    息子①が通う学校は「治安が悪い」そうで学校側から個人ロッカーの鍵にダブルロック錠を推奨されました。
    生徒達には「自己責任」「盗られる隙のある奴も悪い」みたいな意識が根底にあるようです。

    息子②が通う学校は無人の教室で鞄からお財布がはみ出していても盗難にあう事はないようで、生徒達は比較的無防備です。

    どちらもスレ主さんと同じ >偏差値60超えの学校 です。

  3. 【3914625】 投稿者: 不思議  (ID:TV/yA6M3gGI) 投稿日時:2015年 11月 28日 17:55

    >生徒達には「自己責任」「盗られる隙のある奴も悪い」みたいな意識が根底にあるようです。

    窃盗は、例え校内であろうが犯罪。
    事件が明るみになると管理職が懲戒の対象になるので、被害届を学校として出すことはないでしょうが、被害者が個人として警察に被害届を出す事は、学校は止められません。
    実際、学校の対応の悪さに頭に来た保護者が被害届を出す事は、結構あるようです。
    被害届が出されれば警察は機械的に受理して、現場検証に入ります。

    ずいぶん甘い事を言ってるなという印象ですが、幼い子が多いのか、学校が隠蔽体質で、生徒が、どうせ警察に持ち込まれることはないとたかをくくってるのか。

    ①と②の学校の違いは何なのでしょうね。気になります。

  4. 【3914702】 投稿者: つぶやき  (ID:4MxRxnS35iw) 投稿日時:2015年 11月 28日 20:00

    >事件が明るみになると管理職が懲戒の対象になるので、被害届を学校として出すことはないでしょうが、被害者が個人として警察に被害届を出す事は、学校は止められません。

    なるほど!以前、あるものが行方不明になり、こちらは一言も盗難と言っていないし、だれかが自分のものと間違えたかもしれないからHRで尋ねてほしいといっただけなのに、やたらと学年主任が舞い上がって、学年全体にメールはするは大騒ぎしたことがあります。結局、紛失物は出てきたのですが、なんでそんなに大騒ぎ?と不可解だったんですが、そういうことか。その学年主任はものすごく保身の塊のような人物という印象を前から持っていたんだけど、やっぱりそれか・・・。

  5. 【3914900】 投稿者: どうでしょう  (ID:9j2mr.D2Uwk) 投稿日時:2015年 11月 28日 23:04

    昨日、我が子にも盗難はあるか聞いてみました。
    盗難の話は聞いたことはないけれど、絶対にないかは分からないという返事でした。

    盗難される貴重品は現金やスマホ、電子辞書等でしょうか。

    我が子には現金は千円ぐらい(購買で飲み物や文房具を買うため)とスイカに千円ぐらいチャージさせて持たせるぐらいです。

    時計はめんどくさいから持たず、携帯もガラケー(中学生ですがクラスのガラケー率は高いです)、一番高価な持参物は電子辞書です。

    我が子の学校はロッカーには鍵はなく、移動教室では鍵当番が施錠します。

    盗難は心の荒れからくるという説は私も少し賛成です。
    少しというのは親の愛情不足というよりは、身勝手な性格によるのではないかと思うからです。

    例えば忘れ物をして困った時にお友達の物を勝手に拝借ということはないでしょうか。めんどくさいから返さないでどこかにポイという感じで。

    傘の盗難みたいな感じで。急に雨が降ってきて、濡れたくないからよその人の傘を盗むというような。

    我が子の学校では忘れ物をしたら他のクラスに気軽に借りに行っているようで、勝手に拝借という話は聞きませんでしたが。

    私立小学校時代は盗難はしょっちゅうありました。
    我が家は、持ち物の管理を我が子に徹底させていて、亡くなったら皆さんに探してもらったり、大きく記名したりして自衛してました。
    持ち物の管理がきちんとしていると、あそこの家はうるさいから、あの子の物は盗らないでおこうとなるように思います。

    盗難を防ぐにはどうしたらいいのでしょうか。
    学校の道徳の時間や保護者会で話し合っても無駄なのでしょうか。

    我が家は子どもが小さい頃から、人の物を勝手に盗ったら泥棒だよ、警察に捕まって牢屋にいれられるよ、と教育してきました。

    今はそんな教育はしないのでしょうか。

    私も親にそう教育されました。

    裕福でも万引きとかありますし、本当に困りますね。

    明らかに盗難の被害に遇われたら、学校にご相談されてもいいと思います。

    我が子には、物は大切に(自分の物も、他人の物も)皆お金で買っているんだよ、皆お父さんお母さんが働いて得たお金で買っているんだよ、と言っています。これは保育園時代からずっと言っていて、自分の物はきちんと管理するということをしつけてきました。

    きちんと管理できないと紛失なのか?盗難なのか?が分からないと思います。
    いつもきちんと管理していると無くなってすぐに分かり、すぐに探せますよね。

    学校には相談されて大丈夫だと思います。

  6. 【3915020】 投稿者: 被害届は告訴ではない  (ID:F96u/eir6fg) 投稿日時:2015年 11月 29日 01:59

    勘違いでしたら訂正していただきたいのですが、被害届は「こういう事件が起きました」と警察にお知らせするだけの意味しかありませんよね?

    >被害届が出されれば警察は機械的に受理して、現場検証に入ります。

    警察に捜査義務が発生するのは被害者による刑事告訴か第三者による刑事告発であって、被害届は受理して何もしないでほったらかしてもかまわないと記憶してます。

    だから応対した警察官が仕事が増えると面倒くさがって、捜査を求める被害者に「被害届を出しますか」と聞いて刑事告訴ではなく被害届へ誘導してしまうケースがあったと聞いています。被害を被ってから一定期間を越えると刑事告訴できなくなるので、被害届を出してひとまず安心した被害者が刑事告訴との違いに気づかずに時間切れになってしまうことを狙って。

    逃げ場のない実習船での校内暴力が報道され、被害届と告訴の違いは意外に多くの人に必要とされる知識かもと思い、書きました。

  7. 【3915064】 投稿者: 匿名  (ID:5VzWaUhih6U) 投稿日時:2015年 11月 29日 07:28

    スレ主です。

    比較的、裕福な家の子も多く教育熱心な家庭の子が集まっていると思います。
    盗難は財布やPASMOが多いです。スマホも聞きました。
    ロッカーに鍵を付けても盗難がある。
    これは被害者とロッカーの近い子の犯行としか思えません。
    PASMOに少額しかチャージさせていませんが学校の購買部で学校指定品を買う時は1万を超える時もあります。
    PASMOで購入できるので現金は、ほとんど持つ必要がありません。
    基本的に朝、貴重品袋に入れているので今の所、うちの子のクラスは被害はありません。
    聞く限り、通塾している生徒の割合の高いクラスに被害がでます。


    普通教室は内側からしか施錠できず移動教室の時に犯行が行われるようです。

    やはりストレスでしょうか?学校側は中学の間の通塾は必要が無いといいます。
    季節講習もあり希望者は参加できます。
    実際、運動部所属の我が子は部活中心で塾に行く時間はありません。

    盗難は百歩譲って仕方がないとしても学校の対応に疑問です。
    保護者への知らせはなく不要なお便りのみ。
    受験前は、オープンな学校というイメージでしたので違和感を拭えません。
    通ってみないとわからない事って、ありますね。

    校内に防犯カメラは、びっくりしました。
    学校見学の際は、こういった事を見落としてしまいますね。反省です。

    お付き合い頂き、ありがとうございました。

  8. 【3915069】 投稿者: たら  (ID:lNNGUDqeRfM) 投稿日時:2015年 11月 29日 07:41

    生まれつきの盗癖がある子どもっているんですよね。
    見つかっても懲りずに繰り返す。
    どうやら虚言癖と盗癖はセットになっていることが多いみたいです。
    どうしようもないんですかね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す