最終更新:

19
Comment

【4906541】3年後、大学受験か?内部進学か?

投稿者: チャイム   (ID:l5LBi7coXgg) 投稿日時:2018年 02月 28日 17:04

現在中学3年生の息子がいます。中学受験して私大附属校に通っています。
高校3年生の娘は、高校受験でやはり私大附属高校に合格・進学し、今春その大学に進学します。
3年前のこの時期は、子供達の中学・高校ダブル受験で本当に大変でしたが、今年は同級生が受験勉強で大変な中、本当にゆったりとした気持ちで過ごせています。
特に娘の方は、eduでも今年の大学受験は本当に大変!というスレがいくつも上がっていて、大学の附属校に通わせておいてよかった!と思っています。
娘は高校でなんとか学力を維持し、校内選考を経て希望の学部に早々に決まり、残りの高校生活を満喫しています。
息子も一応大学附属なので、そのまま附属の大学に上がれば大学受験は回避できます。
けれども、今のところ外部受験(できれば国立)の希望が強いようです。
親としては、またあの大変な受験をするくらいなら、せっかく附属にいるのだからそのまま附属の大学に進み、高校では部活や自分の好きなことに時間を使ってもいいのでは?と思い始めています。
費用の面でも、大学受験するとなると高校の学費プラス塾代や受験・入学金等の費用が掛かり、その上、私立理系にでも行くことになったら、もう奨学金の道しかないです。
それに3年後は新テスト?が導入される最初の年で、どんな状況になるのか(今より大変になるのか?それとも今よりは入りやすくなるのか?)想像がつきません。
もちろん一番は、息子が将来何を目指しているのか、大学で何を学びたいのかを明確にして、それに沿った大学(大学受験か、内部進学か)を選択するのかが大事ですが、
一貫校の生ぬるさにどっぷりとはまっている今の息子にそれを問うても、答えは出ないと思います。
今は多分大学のことなど何も考えていないであろう息子に、これからどう道筋をつけていくか悩みます。
ひたすら附属の大学の良さをアピールし、そちらに気持ちをもっていくよう仕向けるのがいいのか?
当初の息子の大学受験に対する気持ちを尊重し、「その時」のために親としてできる応援(特に金銭面)のやりくりを模索した方がいいのか?
なにか良いアドバイスや、経験談等ありましたら、お聞かせいただけると嬉しいです。
宜しくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4906832】 投稿者: チャイム  (ID:1sx90qCejPM) 投稿日時:2018年 02月 28日 21:37

    皆様、貴重なご意見ありがとうございます。

    通っている附属校は、高2から理系と文系に分けられ、更に国公立目指すクラスも分かれます。内進の権利を保持したままの外部受験はできないので、その気があるなら高校1年の間に腹を決めなければなりません。

    上の方が仰る通り、私大文系の費用(約500万)は確保してあります。
    けれども、(本人のやり方次第なのでしょうが)国公立受験となると高1から通塾し、受験時にはおさえの大学含め複数校の受験料と入学金が必要となり、それこそ更に100万単位のお金が必要となるのでは?と懸念しています。
    それならば、このまま附属大学の文系に行ってくれれば、更に用意する必要もないかな…と漠然と考えています。
    そして何より、またあのヤキモキした日々を過ごすのかー!と思うと、少し気が重いです;
    (金銭面よりも、むしろ精神面の負担の方が嫌です。)
    娘の大学進学があまりにも楽だったので、それに味をしめた感もあります。

    もちろん、息子が行きたい!と思う大学に進学させてやりたいとは思っていますが、今のだらけきった息子の姿をみると(それでもある程度の成績は保ってはいますが)、国立大学受験というのも「何言っちゃてんの?」と言いたくなるくらい勉強していないし、本当に何も考えていないようなので、それなりの態度を示しなさいよ!とイライラします。
    早めに、せめて毎日の勉強の習慣くらいは定着させて、今やっておくべき基礎的なことは完全にマスターしておくくらいの意気込みは欲しいです。

  2. 【4906965】 投稿者: マイペース男子  (ID:tOT.aMeSibM) 投稿日時:2018年 02月 28日 22:57

    まあ、落ち着いて下さい。
    まずは息子さんの進路と金銭的な問題を切り離して考えましょう。

    高2から文理選択のある一貫校にお通いなんですよね。国公立のクラスがあるということは一定数の生徒は外部に出る学校。その学校でそれなりの早いペースで授業が進む中、息子さんは毎日だらけきっているようでも深海魚ではなくそれなりの成績は保ってる。
    それならば、お母さんがそんなにヤキモキされなくても良いのではないでしょうか。高校生ともなれば周囲も自然と、やるべき時はやります。もう中学受験させた頃の小学生ではないのですから、親が毎日「宿題した?」「予習復習してるの?」と追い立てずに、本人のペースに任せていいのではないでしょうか。自分の学習ペースは、試行錯誤してこそ自分で掴めるようになるものでしょう。

    しかし、ご家庭により金銭的な制約はあると思います。そこは、しっかり息子さんに「国立に失敗しても浪人はさせられない」「予備校は高3のみ」「外部受験したが結局は他の私大に進んだ場合、予算オーバーした予備校代分は奨学金」など、ご家庭の許容範囲をはっきり伝え、本人の覚悟を促してみてはどうでしょう。それで、腰が引けるようならば、本人が希望していなくても附属の大学に上がるしか他はないと思います。

  3. 【4907013】 投稿者: 立ち位置  (ID:Yk9pcueibwk) 投稿日時:2018年 02月 28日 23:29

    知人の子供が、大学付属で、トップの成績をとっていたが、いざ外部受験になるとそれほどの偏差値を取れない事がわかり、焦ってた。高3になってから決めた事も原因。結局、自己推薦で別の大学へ入れたので良かったけど。

    外部受験を考えるなら、模試を2回くらい受けて、立ち位置は明確にしておいた方がいいかも。

    文系なら、付属大でも良い気がする。理系なら国立の方が色々な意味で良いとは思うけど。

  4. 【4907865】 投稿者: 情報が大事  (ID:XGfyuX5OCJ6) 投稿日時:2018年 03月 01日 16:15

    都内私立一貫校に通う中3の子供がいます。
    先日新大学入試に向けての説明会があり、学校の取り組み、生徒がこれから成すべき準備などの説明がありました。
    一言で言えば大変だなという印象です。
    うちは上の無い学校なので基本全員が大学受験します。学校もそれなりの支援をする学校です。
    それでも春からは大学を意識した高校生活を送るようになります。
    大学附属となるとその辺りの対応が期待できないのでは?と思いました。
    もちろん保護者が意識高く情報収集できれば問題ないのですが、、、。
    学校に期待ができないとなると、やはり個人で予備校などに通い早めに対応を始める必要が出るのでは?と思います。

  5. 【4907889】 投稿者: ??  (ID:lc1JGc5bRsY) 投稿日時:2018年 03月 01日 16:30

    よくわからないのですが、例え内部進学でも、理系学部に行ったら金欠は同じでは?

  6. 【4907990】 投稿者: スレ主です  (ID:l5LBi7coXgg) 投稿日時:2018年 03月 01日 18:00

    内部進学なら、塾なしでもなんとか行けそうなので、外部受験する場合の塾代をそのまま貯金に回せます。
    つまり、もし理系学部を選んだとしても、内部進学ならなんとか切り抜けられそうな気はしています。
    最悪なのは、外部受験をして、私大理系に進んだ場合です。
    私の中の希望は、
    附属文系学部>附属理系学部>国立文系学部>国立理系学部>私大文系学部>私大理系学部 です。
    これは、私自身が今の大学受験のシステムをよく分かっておらず、その上3年後はまたシステムが変わるということで、その情報戦についていけるのか?
    もちろん、大学受験ともなれば本人次第なので、親の出る幕は金銭面と将来の道筋についてのアドバイスくらいというのは承知していますが、それゆえ、出る幕のない親のヤキモキする気持ちを考えると、回避できるものなら回避したい。
    大学受験の子どもを抱えた親のヤキモキした思い、山のようにある心配事(体調管理など)や、もしかしたら卒業式後も続くであろう受験…等々の書かれた他スレを読めば読むほど、不安が募るのです。
    そんな親の不安を払拭させるくらいの強い意志や希望が息子にあれば、もちろんどんなことでも応援しますが、ただ「漠然と」外部大学受験(国立希望)と言っているだけなら、やめてほしい…というのが、今の正直な気持ちです。

  7. 【4908011】 投稿者: お気持ちお察しします  (ID:GDOBAg9XYe.) 投稿日時:2018年 03月 01日 18:18

    やはりここは息子さんの本気を見せてもらう他無いように思います。
    どなたかが仰っていたように、いついつまでの模試で、偏差値○○以上、とか、○○大学が○判定以上出せたら、あなたの本気度を信じる。全面的に協力するよ、と言ってみられてはいかがでしょうか。
    もし、模試が難しいようなら、英語の検定などでも良いでしょう。

    ただ、あくまでも予想ですが、何となく国立に行きたい~と軽く考えていらっしゃる気もしますね。

    系列大学の内部進学を辞退する期限は、いつなのでしょうか。

  8. 【4908016】 投稿者: 高校生になったら  (ID:mC1l9x1qOWs) 投稿日時:2018年 03月 01日 18:20

    この先どうなるか分からないことを今から心配しても仕方がないのでは?とりあえずお金の準備はしておいた方がいいですよね。上のお嬢さんも含めて、留学したいとか学費以外の負担が出てくるかもしれないので。

    付属でも模試は受けますか?外部受験クラスがあるなら受けるのかな?もし学校で受けないなら、高1から定期的に駿台模試などを受けて、自分の実力は把握しておいた方がいいかも。模試を受けるうちに国立理系なんて無理そうだなーとか、案外このまま塾無しでもいけそうかもと分かってくるかもしれません。外部受験の可能性があるなら、自分の立ち位置は早い段階から把握しておいた方がいいと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す