最終更新:

16
Comment

【4948379】一般的には

投稿者: 中入生と高入生   (ID:i5J0Vz/feKY) 投稿日時:2018年 03月 31日 15:45

N偏差値50前後で高入生もいる共学校の場合、
中入生と高入生どちらが一般的には勉強ができますか?
ネットで高校入試の偏差値を見ると50後半から60くらいで
出ているようです。
わたしの印象では中入生だと思っていたのですが、
先日近所の方(子供は公立中学)と話していて、
当然のように高入生の方が優秀という前提で
話していたので、はて?と思った次第です。
それとも、学校によって傾向は違うものなんでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4948923】 投稿者: 募集要項  (ID:2MOREn4MJ1A) 投稿日時:2018年 04月 01日 08:26

    高校の募集要項や偏差値表から概ね想像できますが、進学校と付属校では高入組のポジションが変わるので、中学受験とは違う序列になっていて驚きます。

    中学受験界では中堅ゾーンのある学校の高校募集要項には、受験資格欄に「9教科の評価平均が4.6以上(つまりほとんど5でなければならない)」とか「中2からの成績に一度も2がない」などの項目がありました。不得意科目を許さず、少なくとも2年以上努力を重ねた者を選抜対象にしており、高入生はなかなかの学力を持って入って来るようです。実際公立中で2番手くらいのお子さんたちが進学する学校だと聞きました。

    それでもやはり中学で先取り学習をしている学校は高入組との混合クラスにはしないところが多く、大学合格実績も国立や難関私立に届いているのは中入生が多いようです。これは想像ですが、中入生もそうであったように、高入生にも受験から解放された緩みが半年から一年くらいあり、高い学力を持って入学しても勉強の総量は同じなので、正に時間が足りないのかと。そこを見越して中入組は中学受験を選んだ訳ですしね。

    HPなので高校の募集要項をご覧になって下さい。学校が求めている生徒像が分かります。

  2. 【4949143】 投稿者: 推薦入試と一般入試  (ID:sro78IasEEo) 投稿日時:2018年 04月 01日 13:20

    推薦入試や併願優遇は内申の基準を設けているのです。推薦入試は作文や書類審査だけの場合もあるので学力は不明。やはり学力のある子は一般入試で入る方が多い。

  3. 【4949282】 投稿者: すれ主  (ID:i5J0Vz/feKY) 投稿日時:2018年 04月 01日 16:58

    いろんなケースや考え方がありそうですね。
    勉強になります。
    スレの会話に出てきた私立一貫校は
    うちの子が通う学校ではなかったので、
    実態がわからず、わたしは黙って聞いていました。
    私立公立どの学校に子供を通わせようと良いのですが
    あまり実態を知らないのに断定口調で言われているのが
    少し、私立批判に聞こえてしまい、複雑な思いを
    もってしまったもので。
    皆さまありがとうございました。

  4. 【4949466】 投稿者: 神奈川だと  (ID:QiIVKGV6VJQ) 投稿日時:2018年 04月 01日 20:34

    神奈川県の例ですと、県立トップ高の併願私立として鎌倉学園と山手学院が有名です。

    この2校、鎌倉学園の場合は中入生の方が大学実績が良いそうです。
    山手学院は完全中高一貫校にしてからまだ年数が長くないので、中入生の方が良いとまでは言い切れない状況のようです。

    そうは言っても、例えば山手学院については中学時点での偏差値で50程度の学校で、同じ神奈川の聖光や栄光、また浅野やサレジオや逗子開成とは大きく離されたポジションです。
    いくら県立高校トップとはいえど、それはあくまでも県立を受ける人々の中でトップなだけで、神奈川のトップ~上位私立と比べたら自慢できるレベルではないと思われます。

    お知り合いの方は、何県に住んでいるかにもよるのではないでしょうか?
    公立王国と呼ばれる県の場合でしたら、上記の内容が正しいとは言えなくなりますが、神奈川県の場合はこういうふうです。

  5. 【4949667】 投稿者: もやっと  (ID:WzMsKqxFqwI) 投稿日時:2018年 04月 02日 05:46

    >公立中に通わせている保護者に中学受験される保護者が正論をかざすと
    >ケンカになるので、公立中の保護者に話を合わせた方がいいと思います。

    本当にそうなんですよね。
    中学偏差値55だから、同じ学校の高校偏差値65の高入生の方が優秀!
    と直接偏差値を比べてしまい(偏差値の母集団のことを考えていない)
    下に見られることも良くあります。

    高入生の方が進学実績を出している学校もどちらもあるし、
    結局、そういう言い方をする方は自分を褒めてほしいわけで、
    もやもやすることもあるかもしれませんが、
    ニュートラルに”頑張ってね!” ”頑張ったね!”と思うようにするのが
    一番かもしれません。

  6. 【4949945】 投稿者: なんだかね  (ID:X5ZanhMpy8o) 投稿日時:2018年 04月 02日 13:45

    中入生と高入生どっちが優秀か?と気にする人って
    私立であれ公立であれ、みっともないですね。

    自分の方が優位にたちたい人ほど気にしたり比較したりしてしまうのかな?

    私立中、公立中のどちらの親も、全ての情報を知っているわけではないのですから、お互い謙虚になりましょ。

  7. 【4950171】 投稿者: なんだかね  (ID:X5ZanhMpy8o) 投稿日時:2018年 04月 02日 18:26

    >公立中に通わせている保護者に中学受験される保護者が正論をかざすと
    >ケンカになるので、公立中の保護者に話を合わせた方がいいと思います。

    そうそう、これわかります。
    私も、公立中の保護者に「高入生の方が優秀よね」とも「中入生の方が賢いよね」とも言われたことがあり、相手によって発言を変えました。
    他の私立保護者の発言をいくつか聞いてわかったのは「子どもによる」「学校による」が、誰も傷つけないスマートな答えだなと学び、実際そうだと思います。

    「高入生の方が優秀」と断定口調でいる公立中の保護者と、「中入生の方が優秀」という回答をいただいてそうよね、中入生の方が優秀よねと思う私立中の保護者って結局同じ思考レベルだと思いません?

  8. 【4950183】 投稿者: マウンティング  (ID:6Q0OR9zkbrc) 投稿日時:2018年 04月 02日 18:40

    どっちが上、下という会話は、基本的にマウントを取り合っているだけですからね。本能的というか動物的というか、いずれにしても理性的ではありえません。

    子供は、中入生、高入生両方いる学校に行きましたが、全体的な(平均的な)レベルでは考えないようです。
    中入生だけ、高入生だけのクラス編成の学校とは違い、生徒が混じる学校ではどちらにも出来る子がいて、垣根なしにレベルごとに自然とコミュニティが形成されるようです。

    EDUのような受験掲示板の特性として、カテゴライズするのは宿命かもしれませんが、リアルではカテゴライズは机上の空論だったりします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す