最終更新:

42
Comment

【5029456】発達障害グレーの娘

投稿者: 悩んでいます   (ID:3u/O4ZDvpus) 投稿日時:2018年 06月 17日 12:38

同じようなスレが見つかりましたが、だいぶ古いようなので、新しくたてさせていただきました。
忘れ物、なくし物がひどく学校からも何度も注意されています。
思いついたことをすぐ口にするため、少し変わった子と周りにも思われていますが、友人関係はなんとかうまくやっているようです。
一度テストを受けさせましたら、やはり凹凸があり診断こそくだりませんでしたが、グレーと思われます。,IQは140でした。
中学受験を考えておりますが、こういったタイプでも楽しく通えそうな学校、ありますでしょうか。
大手の塾に通っており成績はよいです。
桜䕃、女子学院、雙葉、筑付、慶応中等部、渋々、豊島岡、渋幕、
こちらの学校で、発達障害グレーでもうまくやれそうな学校は、どちらになりますでしょうか。
実際に通われている方に限らず、皆様のご意見を伺いたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6261813】 投稿者: 通信はいかがですか?  (ID:6AekpbvuYzI) 投稿日時:2021年 03月 16日 13:05

    通信はいかがですか?
    現在四谷大塚の進学くらぶを利用していますが、通塾と同じように配信された授業を自宅で受けることができるので、親の負担は大きいですが、子供の様子を見ながら勉強を進められています。
    聞き逃しても何度も繰り返し見ることもできます。

    デメリットとしてはかなり分量が多いので、生活のリズムを作ったり、取捨選択をしたりと親のサポートが必要です。

    よかったら検討をしてみてください。

  2. 【6262559】 投稿者: 便乗させてください  (ID:uE9B744uLb2) 投稿日時:2021年 03月 16日 20:49

    通信はいかがですか? 様

    早速の書き込み、ありがとうございました。
    お子様、四谷の通信をなさっているんですね。
    確かに、通信なら、先生やクラスメイトのことを気にせず、マイペースで勉強できますね。

    うちの娘にも、改めて、通信の良さを話してみようと思います!
    ありがとうございます!!

    ただ、実はうちは通信教育にも悩みがあります。
    通信はいかがですか?様のお子様は、
    素直にご家族のお言葉に従って勉強するタイプでいらっしゃいますか。
    もし、通信教育にお子様が前向きに取り組むために
    何か工夫をなさっていましたら、
    よろしければ教えていただけますか。

    というのも…
    うちは、年長からz会にお世話になってきました。
    さらに、コロナ休校中に、東進の算数の無料講座をありがたく受講させていただいておりました。
    ただ、とにかく気難しい我が娘は、
    自分の気が向いた時でないと映像を観ようとせず、
    結局、未消化の授業がどんどん溜まってしまいました。
    (やりたいこと、かつ、やりたいタイミングでないと
    泣き喚いて反抗するので、
    親なのに「勉強させる」ことができません)

    z会は、添削が月一回なので、
    これまでは、数日に一度、
    「ねえ、今日あたりそろそろやろうか?」
    と軽く声をかけて、
    本人がやる気になった時に
    毎月のドリルと添削課題を一気にやらせるスタイルに
    なってしまいました。

    z会は、3年生から映像授業を前提としたものになる
    ため、主人と「一旦お休みさせようか」と話していた
    ところです。

    回りくどい表現になってしまい申し訳ありません。

  3. 【6262961】 投稿者: 自身の経験から  (ID:iVO3qOqaCoI) 投稿日時:2021年 03月 17日 01:12

    息子が小学校入学後にトラブル(思ったことを口にしがちでお友達と衝突が多かった)があり、wiscで凸凹が30後半あったことで通級に通いながらもNにお世話になりながら中学受験を目指しております。
    息子がグレーだと思い始めてから、実は私も30年前に診断されなかっただけで、そうだったんだろうな?と思いながら色々と調べておりますが、JGで居心地良く過ごさせて頂きました。他の方も言っている通り、かなり個性的な先生と友人たちに囲まれ、みんな小学校いちの変わり者だったわー!と笑いあいながらお互いを認めていました。
    かなり前の経験談で申し訳ないですが、仕事をしている中で20近く離れた新卒の子にシンパシーを感じて話を聞いたりするとJG卒だったということが何度もあったので、時が過ぎても学校の雰囲気や生徒の価値観などは変わらないんだなぁと感じたこともありましたので、書き込ませて頂きました。

    便乗させてくださいさんの、塾に関してですが私自身も息子もNを楽しみながら通っています。世話焼きな室長先生や受付の先生などに可愛がってもらいながら楽しく通えたことで、好きなことには没頭できる→塾楽しいから頑張る、で良い結果に結びついたので(息子はこれからですが)一度雰囲気が合うか、いくつかの塾に体験をしてみても良いかもしれません。

  4. 【6262981】 投稿者: 通信はいかがですか?  (ID:6AekpbvuYzI) 投稿日時:2021年 03月 17日 01:51

    うちの子は以前から毎日短時間でも学校の宿題以外の勉強をする習慣をつけさせるようにしていました。
    男子なので勉強が終わったら好きなテレビを見たりゲームができるというニンジンをぶら下げて(笑)
    土日も必ず何かしらの勉強をさせていたので、毎日勉強をすることに疑問を持ったり反抗したりすることはありません。

    中学受験は本人の希望というよりは親主導ではありますが、事前に別の塾の夏期講習に参加したり四谷の準備講座に参加したりして、最終的には本人とよく話し合って進学くらぶを選択しました。
    私が1週間の学習予定表を作成し、それを見ながら学習を進めています。
    うちの子は配信の授業は面白いようで、授業を見るのを嫌がることはありませんが、なんせ分量が多いので、皆さんは必要と思うところを取捨選択しながらされているようです。

    通信の良さは自分のペースで進められるところではありますが、毎週行われるテスト(自宅受験)があるので、結局それに間に合わせるようにこなしているのが現状です。
    また時々ある組分けテストは受験しないと下のクラスにランクダウンしてしまうので、子供のレベルにあった授業配信を受けたければ組分けテストは必須です。
    ただ通塾でもテストや宿題はあるので、どちらを選択するにしろまずは毎日学習する習慣をつけるのが先決かなと思います。

    中学受験は本人もそれなりに目標を持って取り組む必要があり、今までのように何となく親が誘導するだけではうまくいかないことを実感しています。

    四谷大塚のテキストは一般でも購入することができるので、志望校にもよりますが、親が教えることができれば、テキストのみ購入して自宅学習をするという手段もあります。

  5. 【6263398】 投稿者: 進学校  (ID:SH/qVA.460w) 投稿日時:2021年 03月 17日 11:38

    進学校はアスペルガーグレーの子がなどがある程度いますが、偏差値の高さは精神年齢に比例するので周りが上手くスルーしてくれる印象です。
    スレ主様の挙げられた学校のうちの大学附属ではない共学校に同じスポーツチームの子が通っています。団体競技なのですが空気が読めない子で、スレ主様のお子様とはタイプは違いますが明らかにグレーです。
    学校も不登校気味のようですが、登校すればそれなりに受け入れてもらえて居心地は悪くないようです。

  6. 【6264042】 投稿者: 一例として  (ID:bJmTl46sAHU) 投稿日時:2021年 03月 17日 19:51

    私の幼馴染のお子さんが発達障害で、小さい頃から見てきました。
    彼女の経験では、発達障害は塾には伝えた方がいいようです。ちなみに、伝えた時はすでに塾側は気づいていたそうです。そのお子さんは個別指導もつけていまいた。授業中にソワソワして教室をでてしまうこともあり、そうしたそうです。

    他には、発達障害のお子さんは時間に間に合わせるのが苦手ですので、学校は近いほうがよいと塾の先生からアドバイスがあったそうです。
    学校選択としては、外からの評価を気にしたり躾系の学校は向きません。できれば共学のほうが欠点は見えにくく、おすすめです。女子校の場合、ものを無くしたり片付けられないと目立ってしまいます。学校に通えなくなるのが何より心配ですので、異性が校内にいるのは逃げ道かと思います。
    また、進学校よりも共学の大学附属が無難だと思います。進学校へ行き、思春期につまづき退学するのが心配です。不登校の陰には発達障害があることが多いです。

  7. 【6264360】 投稿者: OGを見た経験から  (ID:ESGbfrBeKag) 投稿日時:2021年 03月 17日 22:24

    私的感想ですが、
       桜蔭か筑波大附属
    が良いかと思います。

  8. 【6264445】 投稿者: 思春期  (ID:y0owF.al7e2) 投稿日時:2021年 03月 17日 23:16

    摂食障害にもタイプがある. アスペルガー症候群などの発達障害をもっている人は 劣等感をいだきやすく、自己評価を低くみている人が多い傾向 にもあります。 また、強迫性障害と併発している人も多くいることから、余計に摂食障害にもなりやすいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す