最終更新:

10
Comment

【52122】お聞かせください

投稿者: 一貫初心者母   (ID:Zf6rhmqIRMQ) 投稿日時:2005年 03月 03日 11:54

皆様のご意見を聞きたく、投稿させていただきます。

中学受験を終えたばかりです。
希望校にはすべて届かず、校風には満足の学校に
入学を決めました。

ひとつだけ気になることがあります。
この学校のように、比較的入るのに偏差値も緩やかなところにも、
大学の進学実績をみると、わずかな人数ですが、トップとよばれる
大学にも合格者がいます。・・反面、多数が一般的な大学に
進学しているようです。
6年間を通して、いわゆるトップの大学に進学する子たちは、
どのような指導がされ、そうでない子たちには、どのような
事情があるのでしょうか?塾や、勉強の仕方も様々であろうと
予測される中、これからが漠然としていて、不安があります。
高校で外へ・・という話も聞きますが、
まったく勉強不足で、困惑気味です。

のんびり、ゆっくりがいいのか、最初が肝心と気を引き締めたほうが
よいのか、良いアドバイスがございましたら、お聞かせください。
どうぞよろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【52140】 投稿者: 阪急沿線  (ID:rCPRgbaHjF.) 投稿日時:2005年 03月 03日 12:18

    一貫初心者母 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 希望校にはすべて届かず

    体験者です。


    > ひとつだけ気になることがあります。
    > この学校のように、比較的入るのに偏差値も緩やかなところにも、
    > 大学の進学実績をみると、わずかな人数ですが、トップとよばれる
    > 大学にも合格者がいます。・・反面、多数が一般的な大学に
    > 進学しているようです。
    > 6年間を通して、いわゆるトップの大学に進学する子たちは、
    > どのような指導がされ、そうでない子たちには、どのような
    > 事情があるのでしょうか?塾や、勉強の仕方も様々であろうと
    > 予測される中、これからが漠然としていて、不安があります。
    > 高校で外へ・・という話も聞きますが、
    > まったく勉強不足で、困惑気味です。

    進学される学校は、国公立・難関私学へ6年後に入学と標榜されていますか?
    うちの子の学校は、国公立・難関私学へ6年後に入学を募集要項に掲げておられます。
    そのために、カリキュラムも速く、補習・自主勉強会もありますし、夏期休暇も8月3週間ほどです。小テスト・漢検・英検・外部模擬とテストもたっぷりとあります。当然宿題もたっぷりでます。(これでもか〜という感じです。)
    学校のカリキュラムについていくだけで、手一杯です。そのために個別指導で補っておられるご家庭もあります。ひたすらこつこつとついていける子が、現在上位層を形成しています。この子達がご指摘の大学に、現役もしくは一浪で入学していられるようです。
    当然ついていけない子どもたちもいて、高校進学はできないとの通告もおこります。
    一例です。


    > のんびり、ゆっくりがいいのか、最初が肝心と気を引き締めたほうが
    > よいのか、良いアドバイスがございましたら、お聞かせください。
    > どうぞよろしくお願いいたします。

    うちの子と同様の学校でしたら、今はゆっくりとさせてあげてください。
    オリエンテーションがすめば、テスト・宿題が追いかけて来ますから・・・



  2. 【52171】 投稿者: 一貫初心者母  (ID:Zf6rhmqIRMQ) 投稿日時:2005年 03月 03日 12:53

    阪急沿線様・・・
    さっそくのご返信、感謝いたします。
    おかげさまで、なんとなく頭の中が整理できそうです。
    阪急沿線様のお子様と、同じような環境であれば、
    親としても安心です。
    今まで頑張ってきた分、のびのびさせてあげたいなと
    思っておりました。ありがとうございました。

  3. 【52179】 投稿者: 明るい未来  (ID:sTJ6PjCb8LI) 投稿日時:2005年 03月 03日 13:02

    一貫初心者母 さんへ:

    超難関校の、本当の上澄みのお子さんたちを除けば
    中堅校以上のお子さんの能力など、大差ないと思います。
    大抵どこでも良くできたカリキュラムが用意されていると思うので
    うまく軌道に乗れば十分な教育が得られるはずです。
    ただ滑り止めとして入り、敗北感を感じているならば、早く取り除いてあげてください。
    もし入学して学校が合わない、どうしても中学で入りたかった学校に
    高校で再チャレンジしたいというなら、高校から出るのもアリだとは思いますが
    そうでなければ校風が気に入って入学を決められたとのことですし、
    ご縁のあった学校に6年間お世話になると腹を決め
    お子さんに落ち着いた環境を与えても良いのではないかと思います。

    入学したとたんに、さぁ、大学受験へのスタートだ!というようなことでは
    これから難しい時期を迎えるであろうお子さんに、あまり良いことはないと思います。
    私は良い意味の中だるみがあってもいいと思うのです。
    せっかく一貫校に入ったのですから、部活動などを通して良い友人を作り、
    充実した学校生活を送るというかけがえのない財産を手に入れて欲しいと思います。
    入学直後の息子は、遠距離通学&スポーツ中心の生活で
    勉強どころではなく成績は下がりましたが
    受験期になった頃には驚くほど心身が逞しくなり、
    さぁ、これからは受験勉強だ!と、うまく切り替えができました。
    部活三昧のお子さんたちも、急激に成績を伸ばし
    あっぱれ!と拍手をしたくなりました。

    予備校ですが、我が家の場合は苦手教科1教科だけ高2から塾に通いました。
    よく私学では“塾は必要ない”と言っていますが、私は本当だと思います。
    みなさん基礎学力があるのに
    安心感を得るだけのために、通っているように思えるのですが・・・。

    どうか一貫初心者母さんのお子さんが、充実した学校生活が送れます様に!!

  4. 【52194】 投稿者: 一貫初心者母  (ID:O8ugMEwYfq2) 投稿日時:2005年 03月 03日 13:19

    ・・・なんだか涙がでてきました。
    子供は四月からの入学を大変楽しみにしております。
    不安のみじんもないようです。(笑)
    たぶん、私の心がよくないのでしょうね。あせっているんですね。
    全滅を味わったからでしょうねえ・・(笑)
    でも、こちらで元気が出ました。
    目の前が明るくなってきたような、そんな感じです。
    楽しみにしている学校生活、そっと見守ってあげたいと思います。
    本当にありがとうございます。

  5. 【53116】 投稿者: がんばって!  (ID:XzsgJkD/smc) 投稿日時:2005年 03月 04日 17:40

    一貫初心者母さま、お気持ちわかります。
    殆どの子供が×を味わっているのですから。
    なぜか小学生から高校生までいる塾にいると、塾に通わないとついていけないとか、結構不安材料投げかけられますが、まずは中学校に入学してから様子を見てからのことです。地域の中学に行くのと違い、通学するだけでも重労働です。親も小刻み不眠になりますよ。
    せっかくお子さんが入学を楽しみにしているのなら、お母さまも一緒に楽しむくらいの気持ちになって・・・ください。
    私も娘の進学する学校を楽しむつもりです。(ちなみに第2志望です)

  6. 【53183】 投稿者: 我が家の例は・・  (ID:lizk/vZL5lI) 投稿日時:2005年 03月 04日 19:11

    私は最初が肝心だと思っています。

    我が家の例ですが・・・
    子供も昨年スレ主さんと同じような思いをして、いわゆる中堅校に入学しました。
    子供の学校はマンモスで上位は東大初め難関国立・早慶、下位は大学進学しているのかしら?という学校です。
    これは下位になってしまったら大変だと思いました。
    とりあえす、先生のおっしゃる事「だけ」を忠実にこなそうと思いました。
    ・宿題は提出する、
    ・英語は予習復習を日頃から、
    ・数学は復習中心日頃から、
    ・国語は漢字・文法は復習で、
    ・理社は授業をしっかり聞き、テスト前に集中して勉強する。
    最初が肝心と最初だけは「宿題やった?」「明日の英語やった?」と聞きました。
    ガリ勉しているわけでもありませんし、運動系の部活もしています。
    テスト前以外の勉強時間は2時間もありません。
    ただ、成績は上位にいますし、上位のメンバーも固定してきてます。
    子供の話を聞きますと、同じように上位にいるお子さん、同じような方法で勉強しているみたいです。
    反対に(学校自体があまり面倒見がいいと言うわけではないので)これだけでもやっていらっしゃらないお子さんが多いと言います。

    たったこれだけですが、最初は辛いかもしれません。
    それでも2学期にもなると、体も慣れてきますし、家庭学習の要領もついてきます。
    英語の暗記量も、数学のスピードもどんどん加速していきます。これからもそうでしょう。
    でも、最初から取りこぼしがない分、決して無理をするわけでもなく進められていると思います。

  7. 【53237】 投稿者: ふむふむ  (ID:Y4gkoM/lAog) 投稿日時:2005年 03月 04日 20:34

    同じく一貫初心者の母です。

    経験者の方のご意見、とても参考になります!!
    もっと他の方もいろいろ教えてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す