最終更新:

26
Comment

【5371231】中学受験を車に例えると

投稿者: なぞかけ   (ID:gZd62RVesSM) 投稿日時:2019年 03月 23日 10:17

目的地(大学)に車で向かいます。

中受組は高速道路で、公立組は一般道で。

高速道路に乗ったスポーツカー(地頭良好)は速い!誰も追いつけない。
セダン(塾併用)とミニバン(文武両道)も順調に走っています。
改造車(怠者)はSAでゆっくり休憩中。
軽自動車(普通脳)も時間をかければ目的地にたどり着きそうです。

一般道(公立)のスポーツカー(地頭良)折角のエンジンが勿体ない。
途中から高速(私立高校)に乗るか有料道路(国公立難関)に乗れば間に合うかもしれない。

結果======
やはり最初から高速道路のスポーツカー(私立地頭良好)が断トツぶっちぎりの速さでゴール!!
続いて途中から高速道路のスポーツカー(公立地頭良好)と最初から高速道路のミニバンとセダン(私立&文武両道)が同時にゴール!
次は?
抜け道を見つけたコンパクトカー(推薦組)が誰も気付かないうちにゴールしていました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5371863】 投稿者: そうね  (ID:cTF5osMIdlM) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:48

    だから一般道は寄り道ばかりして結局目的地に着かない子が大勢でるのよね。別の目的地(短大専門)に行っちゃったり手前で走るのやめちゃったり(高校中退、高卒就職)…

    高速は目的地まで基本的に横道に逸れないからなぁ。まぁ飛行機は上から楽々色々な風景を楽しめるわけだけども。

  2. 【5371864】 投稿者: なぞかけ  (ID:gZd62RVesSM) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:48

    スレ主です。
    はい、暇です(笑)

    みなさんのご意見から
    目的地を東京一工とします。(推薦組は早慶かな)

    高速道路は景色が見えないとのことですが、
    長く走っていれば、山も川も見えますよ。
    富士山も見えます!

  3. 【5371872】 投稿者: あかんあかん  (ID:clWxev1wKjI) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:53

    横道それさせたくないなら、小学から大学まで接続したレールに乗せなきゃだめ。

  4. 【5371878】 投稿者: あかんわー  (ID:clWxev1wKjI) 投稿日時:2019年 03月 23日 18:55

    遠目の富士山ではなく、近くの本物の草花を見て触って、っていうのが大事なの。特に子供時代ほど、無駄のようなことが大事。

  5. 【5371888】 投稿者: なぞかけ  (ID:gZd62RVesSM) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:04

    そうですねー。その通りだと思います。

    一般道(公立)でも目的地にはたどり着けますよね。
    一般街道は誘惑が多いので、相当な意志が必要ですし、
    スポーツカー(地頭良好)には勿体ない気がしますが。

    折角いいエンジンを積んでいるなら、目的地で新しい発見をするのはどうでしょうか。

  6. 【5371900】 投稿者: どうかなぁ  (ID:LR0ox99ooBs) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:19

    >続いて途中から高速道路のスポーツカー(公立地頭良好)と最初から高速道路のミニバンとセダン(私立&文武両道)が同時にゴール!

    途中から高速でも、東大なんですよね。子供の場合は。
    開示でもトップの方だったので、最初から高速道路のスポーツカーもかなり抜いた状況です。
    どう考えればいいでしょうか?
    最初から高速道路のスポーツカーは普通の車で、こちらはレースカーだったのでしょうか?

  7. 【5371913】 投稿者: なぞとき  (ID:gZd62RVesSM) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:30

    首都高程度の短い距離ではなく、東京⇔京都をイメージしています。
    随所に入り口とSA休憩所がある想定です。
    なので途中から高速でも休憩少なめであれば十分間に合うと思います。

    それと、同じ東大でも主席合格とギリギリ合格の差は結構ありますし、
    文Ⅲと理Ⅲも比較できません。

  8. 【5371940】 投稿者: どうかなぁ  (ID:LR0ox99ooBs) 投稿日時:2019年 03月 23日 19:58

    でも、高校入試組でしたが、高校受験の時にはあまり勉強はせず、高校も一切大学対策をしない放任校。
    塾も行っていませんでした(その方が効率がいいと言って)。

    高3から頑張って、理Ⅲではないけれど、東大上位科類のトップの方です。
    高2までは、ずっとアイドリング状態でしたから、高3の1年だけで、ほとんどの中学受験組を抜いたことに?

    なので、車(や道路)、という例えが悪いような気がします。

    基本的に、生まれつきで、すべてが決まったと思います。
    小さい頃から賢かったので、大学受験になるまでは自由にさせておいても、どうにかなると思っていました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す