最終更新:

17
Comment

【5834728】文部科学省の通知と家庭対応

投稿者: 保護者   (ID:oLATrPVmV0Q) 投稿日時:2020年 04月 11日 20:57

文科省は、新型コロナウイルスの影響による休校期間中にオンライン学習を含め家庭学習で履修した内容について、十分に身に付いていることが確認できれば、学校再開後に改めて対面授業で教える必要はないと都道府県教委などに通知。休校が長期化すれば授業時間の確保が困難になるため、こうした特例措置が必要だと。今は大人も子供も命優先。子供達が我慢して社会に貢献してる中、大人も考えて行動する必要有り。自力で教科毎に自己処理力をあげていくしかない。親の思い、本人の思い、皆さん宅はいかがですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 3

  1. 【5834769】 投稿者: 馬鹿げた話です  (ID:L3gKmrzsEFU) 投稿日時:2020年 04月 11日 21:27

    一体どうやって個々の学習到達度を測るのでしょう? 全ての小中学生に対して一斉にテストでもするんでしょうか? それとも先生が個別に判断?
    コロナ前でさえ先生たちはオーバーワークで、一人ひとりの状態を把握して柔軟に対応する事などできないのに、無理に決まってます。
    親が気合をいれてしっかりやらせないと……と言う問題ですらありません。
    私立に行かせてるご家庭に限っても、家庭学習だけで十分やれるなんてご家庭、そんなにたくさんあると思えません。

    そもそも、小中学校に於いては子供がどのような環境、経済状態にあるにせよ等しく教育を受けられる事が当たり前のはず。コロナによる休校で当然生じるであろう教育格差を一体どうフォローアップするつもりなのか。学習到達度の低い子だけ集めて授業でもするんでしょうか。
    そこの所がハッキリしない以上、少なくとも私にとっては、到底受け入れられる話ではありませんでした。

    さすが「身の丈」発言をした大臣を戴く文科省。弱者への視線がゼロですね。

  2. 【5834808】 投稿者: 質問  (ID:jajXgC7SuM.) 投稿日時:2020年 04月 11日 21:58

    それならどうするのがベストだと思いますか?
    具体的にいつ何をしてほしいですか?
    夏休みまでは登校できないものとして考えてみてください。

  3. 【5834845】 投稿者: 一部賛成ですが  (ID:MGEvl95qW1M) 投稿日時:2020年 04月 11日 22:16

    学校再開後にカリキュラムを詰め込むようなことはして欲しくないので賛成ではあります。
    受験生ならきちんと自習しているでしょうから休校明けにいきなりテストをして合格なら授業免除、不合格なら土曜日に補講、とかで良いと思います。

    ただ、副教科などは休校期間中にどう学力をつけるのかについての、もう少し指示がないと厳しいですね。
    こちらの小学校では家庭科と音楽だけは具体的な課題が出ていますので、この部分は学習済みという整理にできそうですが、そうでなければ各家庭は年間カリキュラムを知りませんし、教科書も全教科分配布されていませんから、それを何のガイドもなく各家庭でやれというのは無理です。

    せめて文部科学省か都道府県の教育委員会のレベルで動画授業なりドリルなりの素材を準備して欲しいです。

  4. 【5834903】 投稿者: もも  (ID:DsW7kf8zT.U) 投稿日時:2020年 04月 11日 23:02

    戦時中と思えば贅沢なのかもしれないけれど、できれば運動会や修学旅行などは削らないでほしいと思います。
    9月に新学年を始めて欲しい。まあ、無理でしょうね。

    安全のために休校は賛成です。でも大人は我慢せずに遊び歩いていますよね。(一部の子供もだけど)
    どうして我慢してくれた子供たちがバチをかぶらないといけないんでしょうね。お金のかけどころが間違ってる。

  5. 【5834931】 投稿者: 馬鹿げた話です  (ID:hWB5RInZ.x6) 投稿日時:2020年 04月 11日 23:17

    うーん、一番手っ取り早いのは小中の全家庭にタブレットなりPCなりを配布または貸与、Wi-Fi環境も等しく整備した上でオンラインで授業でしょうか。少なくとも家庭に丸投げするよりはマシと考えます。

    ちなみに、上記はあくまで公立の小中についての話です。我が家も含め、私立に子供を通わせている家庭は、公的なバックアップなど待たずして自宅学習に対応できると思いますし、学校からのサポートも公立よりは柔軟に受けられますから。

    あくまでも、子供が平等に教育を受けらる権利、と言う観点から考えて、あまりに適当で信用ならないと言う話です。

  6. 【5834948】 投稿者: 平等?  (ID:QZsUu2FQyek) 投稿日時:2020年 04月 11日 23:28

    私立でもWi-Fi環境が整っていない学校ばかりで、学内には立ち上がりが遅いパソコンばかり、パソコンもタブレットもスマホも触らせない家庭もあり、部活連絡は子供同士に任せず保護者が介入してしまい不便な学校生活でした。
    私立の中でも平均より学費が高めの学校には、随分前から環境が整っていました。
    日本の平均はどの辺りなのでしょうか?

  7. 【5834963】 投稿者: 平等?  (ID:QZsUu2FQyek) 投稿日時:2020年 04月 11日 23:43

    理系大学の附属中高には、色々と揃っているんだな…と、パンフレットを読んで思いました。
    電力はソーラー発電していたり、3Dプリンターを自由に触らせてくれたり。
    学費や維持費や寄付金(寄付金は募っていない私学もあり)を同程度払うなら、そういう選択肢もあったのに、よく考えて決めたら良かったです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す