最終更新:

12
Comment

【621399】いじめ?

投稿者: 困った親   (ID:1h3V4VS0luA) 投稿日時:2007年 04月 23日 09:33

  初めて書き込みます。
  どちらかというと、活発で運動得意な、明るい娘、でした。
  中学時代は…
  高校生となり進学を意識しだし、部活を自らやめてしまいました。
  そして今は「学校に行きたくない」
  「学校に行く意味がわらない」と
  「家で好きに勉強した方が人にも疲れないし」といいだし
   時々保健室にいりびたったりしている様子。
  聞き問いただすと
  自分のことを聞こえよがしに悪口を言ってて
  他のクラスの人にまで吹聴され今や学校のどこにいても
   クスクス笑われたりする、といいます。
   仲のいい子はいるけれど、そのこに相談はしない様子。
  「大丈夫?」といわれるのがまた情けなくつらい、と…。
  けれど学校にいるのがつらい様です。
  こんな経験ある方いませんか?
  

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【621524】 投稿者: 小学校時代ですが  (ID:cmEdPwHhUeQ) 投稿日時:2007年 04月 23日 13:38

    困った親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    >   自分のことを聞こえよがしに悪口を言ってて
    >   他のクラスの人にまで吹聴され今や学校のどこにいても
    >    クスクス笑われたりする、といいます。
    >    仲のいい子はいるけれど、そのこに相談はしない様子。
    >   「大丈夫?」といわれるのがまた情けなくつらい、と…。
    >   けれど学校にいるのがつらい様です。
    >   こんな経験ある方いませんか?


    ありました。
    ただ、時期が小学校だったので高校生のお嬢さんへの対応は
    もっと複雑になるかと思いますが
    娘の体験談を書いてみます。


    娘の場合、確かに彼女に嫌がらせをしたり、
    笑い者にしている子は確かに複数いました。
    学校を休むように言っても、歯をくいしばって通っておりましたが
    そのうちに学校以外の場所で
    「私のことをみんなが笑っている」
    と言い出し、バスや電車などにも乗れなくなりました。


    これをきっかけに定期的にカウンセリングを受けさせました。
    カウンセリングだけでしたらあまり効果はなかったかもしれませんが、
    学校でのクラス替えもありましたし、新しい担任の先生が
    どんないじめも許さないという確固とした態度を示してくださったことで
    学校でも信頼感や安心感を少しづつ得ることができたようです。


    だんだんと自分自身に余裕が出てきて初めて、
    周囲の人間すべてがが自分を笑い者にするというのはありえないこと、
    自分は価値のある人間だということ、
    などに目を向けてくれるようになりました。


    人の目が怖くなくなるまで2年ほどかかったでしょうか。
    元々マイペースで周囲に合わせることは苦手な子でしたが
    今は多少、周囲と合わせられなくてもいちいち凹むことが少なくなりました。
    自分も努力し、それ以上は認められなくてもその評価に執着しない、
    ということがうまく出来るようになったと感じます。
    また、そうした努力を認めてくれるお子さんも周囲には必ずいるのだと分かったようです。




  2. 【621630】 投稿者: 困った親  (ID:1h3V4VS0luA) 投稿日時:2007年 04月 23日 16:37


    > 学校でのクラス替えもありましたし、新しい担任の先生が
    > どんないじめも許さないという確固とした態度を示してくださったことで
    > 学校でも信頼感や安心感を少しづつ得ることができたようです。
    >
    >
    > だんだんと自分自身に余裕が出てきて初めて、
    > 周囲の人間すべてがが自分を笑い者にするというのはありえないこと、
    > 自分は価値のある人間だということ、
    > などに目を向けてくれるようになりました。
    >
    >
    > 人の目が怖くなくなるまで2年ほどかかったでしょうか。
    > 元々マイペースで周囲に合わせることは苦手な子でしたが
    > 今は多少、周囲と合わせられなくてもいちいち凹むことが少なくなりました。
    > 自分も努力し、それ以上は認められなくてもその評価に執着しない、
    > ということがうまく出来るようになったと感じます。
    > また、そうした努力を認めてくれるお子さんも周囲には必ずいるのだと分かったようです。


      お嬢様の体験を書いてくださって有難うございます。
     うちの娘は周囲の目を気にしすぎていた部分も
     大きかったかもしれません。
     今は克服されている様子にうらやましく思います。
     私も娘が自分を肯定できるように支えるよう見守ります 



  3. 【621689】 投稿者: 関係の薄さ  (ID:HTd6YltInLY) 投稿日時:2007年 04月 23日 18:17

    今の子どもって、人間関係薄くないですか?
    この間まで仲良かった子が、もう仲良しじゃないといって
    お互い悪口言ってたり、
    私のこども時代には考えられないです。
    親友なんて死語だな、と思うくらい。
    友人同士の信頼関係が、とても薄いように思います。
    小さいときから競争社会で、
    信頼関係保てなくなってるのかな、と
    思うときがあります。

  4. 【625907】 投稿者: ミルク  (ID:ddTGOBC2AgY) 投稿日時:2007年 04月 29日 21:04

    女の子は、友達関係が急にがらっと変わったりしますね。
    何かあったんだろうと思いますが、それとなく聞いても、
    あまり話したくなさそうな感じで、よくわかりませんが。
    そして一度こじれると、表面上は修復しているように見えても、
    なかなか本質的な関係改善が難しいように思います。
    結局、こじれないように、自分が一人にならないように
    浅く広く付き合っているように見えます。
    息子の方は友達関係、単純でいいんですけどねえ。


    スレ主さんのお嬢さんは、親しいお友達がいらっしゃるので、
    そのお友達の存在が大事ですね。
    そのお友達は同じクラスじゃないのかな?
    安心して付き合えるお友達が一人でもいると、
    楽なんでしょうけどね。
    高校にもなると先生に相談と言うのも、
    お子さんが嫌がるでしょうか?
    カウンセラーは学校に来ていらっしゃいませんか?
    お子さんが気にしすぎなのかもしれないし、
    第三者に様子を見てもらうのもいいかなと思います。

  5. 【625945】 投稿者: 応援団  (ID:m1WAv5agnWs) 投稿日時:2007年 04月 29日 22:27

    うちは息子の方がよく言えば繊細、悪く言えば弱いので、
    いじめが原因で、進学する高校まで変えました。
    息子と逆だったら良かったのにと思う娘は、スレ主さんの娘さんと同じような事をされましたが、その場でその子たちに直接文句をつけるタイプだったので、
    たくさんのお友達にも恵まれ、堂々と学校に通っています。
    こればかりは性格もあるので、なんとも言えませんが、
    スレ主さんの娘さんも無理をせずに乗り切れるといいですね。

  6. 【626193】 投稿者: 個人主義  (ID:9zOM3npdAWU) 投稿日時:2007年 04月 30日 15:38

    関係の薄さ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 今の子どもって、人間関係薄くないですか?
    > この間まで仲良かった子が、もう仲良しじゃないといって
    > お互い悪口言ってたり、
    > 私のこども時代には考えられないです。
    > 親友なんて死語だな、と思うくらい。
    > 友人同士の信頼関係が、とても薄いように思います。
    > 小さいときから競争社会で、
    > 信頼関係保てなくなってるのかな、と
    > 思うときがあります。



     私達が子どもの頃って、子供同士のことで親が介入ってあまりなかったですよね。
     推測なんですが、子ども同士で何かあるとすぐ親に言う子っていると思うのですが、
     その関わり方が普通でないように思うのです。
     友達よりも親との関係の方が密接で、親も本当に子どもの世界に首をつっこみたがる人
     がすごく多い。
     それは、子どもが中学生になっても、高校生になってもです。


     娘も最近になっていろいろ過去のことを話してくれたんですが、(あまりそう言うことは
     話さない子)親しい親御さんはすごく詳しく知っていますし、でも娘が話してくれた内容
     とは違っていました。(娘は現在高校生)
     どちらが、自分に都合の良いように話しているのかはここでは分りませんが…。
     今は、個人主義の世の中…。
     皆ゲームにいそしむ時代。
     小学生などはせっかくお友達の家で遊んでも話もせずに個々でゲーム。
     

     なんだか、淋しい世の中になってしまいましたね。

  7. 【630003】 投稿者: 困った親  (ID:1h3V4VS0luA) 投稿日時:2007年 05月 07日 08:46

     久々に覗いたら…
     皆様色々助言ありがとうございます。

     この数日GWもあり、気分を
     変えられるかもと少し期待をしていましたが…
     娘の気持ちは変わらず、さらに「もうあの学校へは
     行きたくない」と言い出しました。
     カウンセラーの先生にも相談しましたし、
     保健室 担任 他の先生にも話を本人から聞いてもらいましたが…
     八方塞がりと感じたようで
     逆に信頼感が持てなくなった様子。
     「みんな私が気にしすぎている」と言うのです。
     
     友人はいますが…、やはり関係が希薄のようです。
     個人主義時代に育ったためか、進学に大変なときに
     迷惑はかけられないと言う気持ちも娘にあるし
     第一言われているのは「私」だから
     彼女達にはつらい気持ちがわからないんだ、と。

       本当にわかりません。 明るく通ってほしいのですが…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す