最終更新:

14
Comment

【6223376】卒業後の友人関係

投稿者: チーズケーキ   (ID:hzh.ewU3OYY) 投稿日時:2021年 02月 20日 08:24

来月一貫校を卒業する娘がいます。色々とありましたが、元々明るい性格なのでクラスに友人はいる様で、しかし深入りせず馴れ合いで入っているグループに属し友人関係は広く浅く、リア充とは言えない程の学校生活を過ごして来ました。
私自身女子特有の群れる行動を好まず、友人はいますが用が無ければ連絡を取り合う事も無く、コロナ禍を理由にますます引きこもり生活をしています。この年になると過去何十年もの煩わしい人間関係から解放され今の生活スタイルに落ち着いたのでそれが気楽で特に気にしていないのですが、そんな私の姿を見ているせいか、娘も友達との深い付き合いを面倒がります。そんなに面白くもないのに一緒にいて、気をつかうのは嫌なんだそうです。本来は今が一番楽しいはずなのに深い人間関係を築こうとしない、もしかしたら上手く人間関係を築けない不器用な娘を見て、このままで大丈夫なのかちょっと心配になりました。一貫校で一生の友は得られなかったのかなぁ。皆さん卒業後の友人関係ってどんなものなんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6223852】 投稿者: ケースバイケース  (ID:zMPMupRmmN2) 投稿日時:2021年 02月 20日 13:38

    スレ主様ご自身は、一貫校ご出身ではないのですね。一貫校を特別視しすぎではないでしょうか。

    私も娘も親戚も友人たちも、少なくとも中高は一貫校(様々な首都圏女子校や共学校、偏差値や校風は様々だが伝統校が多い)出身が多いのですが、そんなことは、本人の性格、学校の校風、部活、偶々の要素(学年、学校時代の友人のタイプ)によりますよ。
    私は50代ですが、コロナまでは年に数回、定期的に会っており、ラインは時々(月に数回)先日も一人が「大学生の息子が初めて彼女連れてくるって!」と投稿、盛り上がりました。
    娘は社会人になって数年ということもあり、もっと多くの中高の友人たちと、もっと親しく付き合っています。でも、その学校の出身者全員がそうだとは思いません。
    従妹(50代)でも、姉妹で同じ学校に通っていながら、姉は中高の友達とは続いているのは一人だけ、妹は、多くの友人と頻繁に会っているそう。

    私の友人のうち数人(50代)は、地方や都内の公立出身ですが、高校時代の友人グループで非常に親しく付き合っている人もいますよ。旅行に行ったり。

    要するに、小学校だけでも、高校だけでも、大学でも、職場でも、ずっと続く気の合う友人に巡り合うこともあるし、巡り合わないこともあるし。
    本人が友人が少ないことを寂しく思うなら、これから趣味の世界で作るとか、色々方法はあります。
    スレ主様が思い悩んだり、何か積極的に動く必要はないと思います。

  2. 【6223897】 投稿者: そうそう  (ID:a4Ji2vdnrsA) 投稿日時:2021年 02月 20日 14:14

    ほんと人によりますよね。
    たぶんそれほど娘さんは人を求めてないんじゃないかな。
    それはそれでいいと認めたらいいだけじゃないですか。
    私は男子親だから、ちょっと違うのかもしれませんが、
    友達はたくさんいたほうがいいという価値観から自由になるために私立に入れたところがあります。
    ぼっちと言われないために、友人を繋ぎとめるべく
    本意でない努力をしているのが好きじゃないからです。
    もちろん、たくさんの人との付き合いを楽しむ人ならそれでいいと思う。
    でも、本当に自分が好きな人だけいたらいいというのも
    それはそれでいいと思うんです。
    おかげさまで我が子は
    薄く広く、ゆるいグループが混ざり合うような
    面白い人間関係を築いています。
    卒業したらこれが消滅するのか?わかりませんが、
    この上なく居心地がよかったんだからそれで十分。

  3. 【6224014】 投稿者: チーズケーキ  (ID:hzh.ewU3OYY) 投稿日時:2021年 02月 20日 15:37

    スレ主です。皆様ありがとうございました。
    娘には娘の考えがあり、その個性を尊重してきたつもりです。小さな頃から、親友を作り誰かと深く付き合うより、その場その場で友人を作り対処しながら過ごして来たのを見てきました。ある意味誰とでもコミュニケーションは取れます。ぼっちは嫌だけど、本音を言って誰かと深く付き合う事は面倒だし求めてはいないという娘の言葉を個性と信じて来たのですが、もしかすると本心はそれを求めているのに出来ないのかなと思う事があったので心配になったのです。確かにそんな事を母が心配しても仕方ないですよね。ここで書く事で私自身の気持ちがまとまりました。皆様ご意見を色々とありがとうございました。

  4. 【6224178】 投稿者: 全く同じ  (ID:aS47gdkYTr6) 投稿日時:2021年 02月 20日 17:49

    私も主さまと同じく、ママ友もおらず、学生時代からの友人とも何年も会わず、先月退職したのを機に家族以外と会話がなくなり、ますます心地よく引きこもっております。ホント、快適。
    そして一貫校に通う中3の娘も主さまと同じく面倒な付き合いが嫌いなタイプ。
    登下校を共にする友人も特定されてなく、なんなら1人で孤立しても全く気にしないドライなタイプ。遊びに誘われてもほとんど断り、先日、クラスの女子でお金を出し合って男子にチョコをプレゼントしようという誘いも、娘だけ断っていました。
    広く浅く都合いいように楽しくお友達付き合いをしていて、娘の話を聞いていると同じタイプの子が結構いるようです。
    私も娘には中高一貫校で一生ものの友人を、と思っていましたが、そもそも私が一生ものの友人が欲しいと思ったことがないのだから、娘がドライだからって気にすることないかと最近は受け入れています。

  5. 【6225291】 投稿者: うちは  (ID:iDrqay8dvkA) 投稿日時:2021年 02月 21日 14:08

    大学生になってから親しい友人ができたようです。学力だけでなく、専門として勉強したいことや興味のあることなどが同じなので、友人になりやすいのだと思います。大学が同じだと、社会人になってからの環境も同じレベルになることが多いので、大学で出会った友人がいちばん合っていると思います。

  6. 【6354428】 投稿者: フリージア  (ID:oj68cW2NCqk) 投稿日時:2021年 05月 28日 09:06

    興味深いスレですね。
    その後大学生活はいかがですか?
    私自身が娘さんと似たようなタイプです。その場の友達は出来るのですが、長きにわたって広く浅く、渡り鳥のように生きているので、アラフォーの今学生時代の親友、というのはいません。

    でもその時気が合う友達と過ごせるので、あまり辛くはないんですよね。ママ友や趣味の仲間もいるので気ままにやってます。唯一、長いお付き合いになっている子は社会人時代に知り合った友達。彼女とは遠方になりなかなか会えないですが、20年近く親しいと言えます。

    母は私と真逆で、高校や大学の友達と四人グループで飲み会やレジャー、旅行、と言うような付き合いをしています。典型的な狭く深くなので、時折あなたのように一生の友について言われたことがありましたね。

    もうね、これって本質みたいなもの。
    一貫校だろうと関係ない。
    狭く深いお付き合いが苦手なんです。
    若い頃は「どうして深いお付き合いができないんだろう」ととても悩みましたが
    「私は苦手なんだ!広く浅くで楽しいからいいんだ、」開き直って認めたらとても楽になりました。

    わたしは子どもを通じて、親友と言えるかはわかりませんが、学生時代みたいにワイワイできるママ友に出会えました。大人になってからの友達は価値観が合うし、距離感や空気も自分と似ているので自然に話せ、とても楽しいですよ。娘さんもそういうタイプなんじゃないかな。

    あと、学生時代って本当に一番楽しいですか?
    私が学校嫌いだったのもあるかもしれませんが、
    まわりをみていると、本気で楽しい中高生は陽キャで目立つから、そう見えるだけのような気がしますよ。朝早く夜遅い帰宅。思春期ですから心身共に不安定だったり、見た目や異性関係の悩みも出る時期ですし、気が合わない人が多かったり、マウンティングややっかみもあったりするとより疲労が溜まりますしね。

    読んでいて、精神年齢が高くやや繊細なお嬢さんなんじゃないかなって気がしました。そういう子は学校って頑張って通うもの、なんですよ。コロナ禍っはありますが、キャンパスライフを楽しんでいますように。

  7. 【6354445】 投稿者: 同意  (ID:p/4GgKjgHkA) 投稿日時:2021年 05月 28日 09:25

    私も、中高一貫校の生活は人間関係が苦痛で中2で退学しました。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す