最終更新:

17
Comment

【6291197】不安症状や緘黙あり。転校か否か。

投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月   (ID:JfyWw.JVXuo) 投稿日時:2021年 04月 07日 17:01

中高一貫校の中2の娘です。
昨年の学校再開とほぼ同時に不登校となり現在に至ります。

私立のため、保健室登校や適応教室がなく、今は、週2日1時間の自習をしに学校に行きます。
クラスメートとの接点はなく、教室に入ることも人の目があり怖いといいます。

根底に不安障害や場面緘黙があり、まずそこから変えていかないと、不登校は解決しないのではと思っていますが、何をどうしたらよいかはまだ模索中です。
思春期外来にも通っていますが、緘黙のためほとんど先生やカウンセラーの先生とは話せず。
しかし、家ではとても明るく話します。

本人の希望で、個別指導塾に通塾していますが、塾には難なく行けます。

この様な状況で、このまま中高一貫校で頑張っていくのか、公立中や私立中に編入する方が本人にいいのか、悩み過ぎてわからなくなってきました。

ただ、色々な将来のアドバイスはしますが、最終的な判断は娘に任せようと思っています。

文章がまとまっておらずすみません。
同じ様な経験をされた方や、同じ様な不安症状をもったお子様がいらっしゃる方、よかったらアドバイスいただけたらと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6292718】 投稿者: 母  (ID:WFGGAMM5hXg) 投稿日時:2021年 04月 08日 22:12

    家で話されるのですね
    思春期は子育ての仕事は退職です

    本人が安心と安全を感じとり、自分から動くまで
    とにかく、してくれということは全てする

    してくれと言って来ないことはしないし
    聞いてこないこと言わない

    とにかく、傾聴です

    学校が全てではないです
    今、楽しくないなら、楽しいことだけを本人が決めて生きる

    我が家は、高3まで、教室居眠りか保健室ベッドでしたが、試験は一夜漬けでやり、英数国は学校用の塾に楽しんで自分で行っていました。進学先も塾の先生に相談したようです

    私は進学就職はおろか卒業も諦めて
    ただただ黙って見守りました

    難しいけれど、ありのままの娘が一番好きなんです
    学校や普通に合わせるのべきと勘違いをどうしても親はしてしまうけど、合わせるのが幸せではなく
    その子らしく生きることが幸せなんです

    学校に合わなくなる子供のほとんどは考える力の大きい子どもです。惰性やみんなと同じを、何故?と思える子どもばかりです
    だから、信じて黙って見守っていたら、自分から動き出しますよ

    うちは18から一人暮らしで大学入学
    就職も引っ越しも全て一人でやって働いてます

    とにかく、何かしたくなっても言いたくなっても我慢して、我慢が無理なら、そこから離れる 見ないこと
    親にできるのはそのくらいのことです

    しんどいけど一人じゃないです
    ここで、愚痴ってください

  2. 【6293042】 投稿者: み  (ID:X1cKYnZfI7E) 投稿日時:2021年 04月 09日 08:21

    中高一貫校で馴染めず不登校になりました。転校せず内申斜線で高校受験し今は元気に高校に通っています。もとの中高一貫校とあまりレベルは変わらない学校です
    うちの自治体は学校がokしたら適応教室にも通うことができ出席にもなりました。適応教室には相談されましたでしょうか?
    うちは転校は本人が嫌がりました。
    公立で内申をどう扱うかは都道府県によって違いますが不登校に不利にならないように実はなっているところもあります。

    私立も一般受験枠が大きいところは不利にならずに受験できるところもあります

  3. 【6295320】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:uiNZuVKcVOU) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:25

    >どうしたら今ある素質を、将来に向けて育めるか、前向きに話し合えると良いのではないかと思いました。
     
    本当にその通りだと思います。
    その素質を育んで自信につなげていけたらいいな…と思っています。
    反面、本人にやろう!という意志が芽生えない限り、進んでいかないところが難しいですね。

    今は、勉強の遅れを個別指導塾で取り戻して、それを自信に変えて、少しずつ少しずつ前に進んでいるかな…という状況です。

  4. 【6295327】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:uiNZuVKcVOU) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:33

    数校受験し、本人が選んだ学校です。
    自分でも、友達作りが苦手なのはわかっているようで、入学後すぐの合宿で友達を作る!みんなと話す!と言っていました。

    それが、入学直後に休校となり、入学式も合宿もなくなり、本人の気持ちの持って行きようがどこにもなくなった感はあるのかもしれません。

  5. 【6295331】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:uiNZuVKcVOU) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:45

    緘黙の症状は、以前から少しあったと思います。挨拶が苦手だったり、話しかけられてもすぐに返答出来ない事もありました。
    しかし、小学校までは楽しく学校生活をおくっていました。
    不登校になってから、緘黙は、目立ってきたというか気になるようになってきました。

    そうですね。私立によって対応は様々かもしれないですね。娘の学校では、保健室登校や適応教室はないものの、自習には、何かあるといけないからということで、必ず先生が一人ついて下さっています。

  6. 【6295333】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:JfyWw.JVXuo) 投稿日時:2021年 04月 11日 00:56

    色々な可能性を考えて、通信制高校も詳しく調べてみたいと思います。

  7. 【6295336】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:uiNZuVKcVOU) 投稿日時:2021年 04月 11日 01:07

    信じて傾聴。そして見守り。
    簡単なようで凄く難しいです。

    基本私(母)は、あまり不登校の事に関して誘導発言はしないのですが、主人が熱心過ぎて、登校刺激をしてしまいます。

    主人自体も不安障害の病を抱えているので、気持ちを抑えきれない部分もあるようです。

    >その子らしく生きることが幸せ。

    本当にそうですね。
    世間の型にはめてしまった方が楽だから、どうしても普通にとらわれてしまっている自分がいました。
    気付かせてもらってありがとうございます。

  8. 【6295338】 投稿者: 中2娘。不登校10ヶ月  (ID:uiNZuVKcVOU) 投稿日時:2021年 04月 11日 01:11

    自治体の適応教室は調べていませんでした。
    早速調べてみます。

    内申斜線でも大丈夫な高校もあるんですね。
    まだまだ調べ足りない部分があるようです。
    ありがとうございます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す