最終更新:

15
Comment

【634814】やっぱり何も変わらない

投稿者: 悲観的な親   (ID:lnmjr7.dF5A) 投稿日時:2007年 05月 14日 00:31

中学受験の時も勉強する意欲がなかったけど。本人の希望で四谷偏差値49の学校に入学したけど、やっぱりやる気は芽生えません。もうすぐ中間テストだというのに。まだ先だけど、大学全入時代とはいうけど、専門学校も視野に入れたほうがいいのかしら?なんかこのまま6年間がすぎていきそうです。親の私はとても悲観的になってしまいます。こんな勉強嫌いな、やる気のない子をお持ちの方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【634883】 投稿者: 同じです  (ID:Pyl.dHIqbt.) 投稿日時:2007年 05月 14日 07:11

    家もまったく同じです。
    私立には行きたい、塾も大好き、というので、受験させましたが、ず〜っとやる気なし。特に、6年生の後半は、塾に行くだけで、まったく家では勉強しませんでした。
    ダメなら公立に行けば良い事だし、と何も言わずに、よく塾で言われるように「本人のやる気に火が付く」のを待っておりましたら、点火せずに受験終了。過去問をやり始めたのも、本番3日前。
    それなのに、偏差値50台後半の学校に受かってしまったので、大変な事態になりつつあります。補習のおよびが、もう早、かかってしまったのに、本人は気にもしてません。言っても、勉強しません。相変わらず、最低限の学校で決められた予習しかしません。成績不振だと、外に出されてしまうのに〜!もう、ハラハラドキドキしています。今からこれでは、親の方が身が持ちません。

  2. 【634914】 投稿者: ☆  (ID:KjzD7xbokM2) 投稿日時:2007年 05月 14日 08:34

    我が家の場合、宿題に追われ、ゴールデンウィークも出かける余裕が無く、受験生時代とあまり、変わらない生活が続いてます。宿題が多いとは聞いていましたが、これほどとは思いませんでした。これが、6年も続くのかと思うと、つぶれやしないか心配です。

  3. 【634915】 投稿者: 一人目終了の保護者  (ID:3RewTflREGo) 投稿日時:2007年 05月 14日 08:34

    悲観的な親 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    中学は義務教育ですから、親が入れるものだとは思いますが、高校、大学は
    子ども自身の選択で行くものではないでしょうか?
     
    確かに親としての責任はありますが、子供の人生は子供の物で、あまり心配
    しないほうが親の方としても精神衛生上良いかと思います。
     
    子供が100人いたとして、勉強が心から好きと言う子なんて10人いれば
    いいのではないでしょうか。50人は勉強自体が嫌いではないでしょうか。
    そして私達大人がそうであるように、彼らも大人になってから、あの時もっと
    勉強しとけば良かったと思うのではないでしょうか。
     
    それより親は子供の人生を思い巡らすよりは、自分の人生に目を向けたほうが
    良いかと思います。
    ただ、その中のエッセンスとして子供の将来、進学先などがあると考えた方が
    楽しくなりませんか?

  4. 【634920】 投稿者: ため息  (ID:kULpvJNm/16) 投稿日時:2007年 05月 14日 08:41

    まだ学校で決められた予習をするならいいではないですか。息子は宿題すらしなくなりました。何単位か落としましたが、どうにか高校に上がることができました。もう後はありません。それでも何ともないのです。今、中間直前です。塾の前に(塾は友達が行くから行っている)夕食を食べに行くといって繁華街をうろうろ。塾はよく遅刻しているようです。行っているだけで成績が上がると思っている○○な息子。何を言っても聞く耳もちません。娘はそれを反面教師ととらえているのか、結構勉強しているようですが。

  5. 【635059】 投稿者: 受験後やばい  (ID:ZVyH0xo9NzA) 投稿日時:2007年 05月 14日 10:46

    悲観的な親さんは今年合格されたのでしょうか?それとも数年経っていますか?偏差値49ぐらいのところは先生方も必死に伸ばすように管理していませんか?今年入学したのなら少し様子を見てはいかがでしょうか?数年経っているのなら、成績が悪ければ学校からも叱咤激励されていると思います。年齢的にも学校に任せてもいいと思いますよ。


    我が子の成績もやばい君ですけど、宿題だけはやっていてミニテスト・宿題プリント・宿題問題集での正答率が上がってきました。家で親が文句を言っても我が子よりは出来ないわけだし、学校と子供との連携をしたほうがいいと感じています。


    担任の先生から『頑張っています』と言う内容の絵葉書が届いていました。成績の事を『○○の結果に奮起して頑張って欲しい』と封筒ではなく葉書でバッチリ書かれていると言うのもしっくり来ないのですが、成績が悪いので仕方なく平身低頭の母です。

  6. 【635078】 投稿者: 友  (ID:FZvtbOZWvL.) 投稿日時:2007年 05月 14日 11:08

    うちの中2息子、やる気はないけれど
    入学時に主人と私立に進学するなら学年○番以内でい続ける、
    成績が落ちたら公立へという固い約束をしてしまったため、
    提出課題と試験前だけは嫌々ながら必死。
    1年の最初はどんな点数が飛び出してくるか家族全員で固唾をのんでました。
    合格発表に似た緊張感が。
    自分のための勉強というより
    私立に残れるか残れないかというヘンな勉強方法になりつつあります・・・。
    だらしがない息子に主人も言いたいことはあるだろうけれど、
    約束を守っていて素行も悪いわけではないからやかましく言わないように私から助言しています。


    でも1年の後半は点数を競うライバルができたせいか
    この教科は負けられないとちょーっとだけ欲がでてきたようです。
    負けると(もちろん冗談で)「あっはっは雑魚め」とか
    「オレの上をいくとは百万年早いわ」とお互い言い合うらしいです。
    ちなみに偏差値の低い学校ですからはたから見たら・・・・なんですが。


    スレ主さまのお子さんも良いライバルができるといいですね。

  7. 【635186】 投稿者: 目標  (ID:Z7qWDQFmxp.) 投稿日時:2007年 05月 14日 12:44

    ができると、よいみたいですよ。

    大学受験なり、職業なり。
    男子は、ほとんど全員社会にでますから・・

    でも、中学は実感がわかなくて、きびかったです。
    うちは、貧乏なので浪人だったら、働いてくれ。
    と、けしかけたらクラブが終わった高2の夏休みから
    勉強はじめました。

    遅すぎの感ありますが、一応国立めざし、来年受験します。
    結果わかりませんが、この1年で下の中位から中の中位まで
    上がってきました。

    中受の時もそうでしたが、こつこつ努力が苦手です。
    英数は追い付くのが大変でした!
    かなり頑張っているので、一浪位は許そうかな、なんて
    思いはじめてます。

    あまり実績のよくない、自由な男子進学校です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す