最終更新:

15
Comment

【634814】やっぱり何も変わらない

投稿者: 悲観的な親   (ID:lnmjr7.dF5A) 投稿日時:2007年 05月 14日 00:31

中学受験の時も勉強する意欲がなかったけど。本人の希望で四谷偏差値49の学校に入学したけど、やっぱりやる気は芽生えません。もうすぐ中間テストだというのに。まだ先だけど、大学全入時代とはいうけど、専門学校も視野に入れたほうがいいのかしら?なんかこのまま6年間がすぎていきそうです。親の私はとても悲観的になってしまいます。こんな勉強嫌いな、やる気のない子をお持ちの方いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【635260】 投稿者: たぁくん  (ID:XZg9PoluB6.) 投稿日時:2007年 05月 14日 13:59

     うちの息子もやる気無いっすねぇ〜!
     小学生の時は、塾も学校も楽しく通っていましたが、さっぱり成績には反映されず。
     実際の受験でも、1日の第1希望=×、2日の第2志望=○、3日のチャレンジ校=×
    となり、以後の受験について家族会議を開いたところ、まだ第1志望校&チャレンジ校の
    3回目の試験が残っているにも関わらず、息子の答えは「もういい」でした。
     なんか向上心と言うかチャレンジ精神と言うかを、どこかに置き忘れてきた感じ。
     これから先、こんなんで大丈夫かなぁ〜?と、親だけは心配しています。

  2. 【635306】 投稿者: 補習の効果  (ID:2hD18utt4yk) 投稿日時:2007年 05月 14日 14:46

    補習って、親から見ると、
    重い気持ちになりますが、
    ギリギリ補習を免れるより、補習に引っかかってくれた方が、
    良い場合もあるんですよ


    うちも、1年生の頃は、いやになるほど、やる気がなくて、補習に引っかかる教科もありました。
    息子も、「補習の方が質問も出来るし、分かりやすくて 楽しい!!」
    なんて、本末転倒なことを申しておりましたが。。


    補習の先生にいろいろご指導いただくなかで、
    勉強のやり方を教えていただいたり、やる気を起こすお言葉を頂いたようで、
    少し、いい状態になってきたようです
    (まだまだ。。ですが)


    中学校入学時に、
    「親は勉強に口を出さないように。勉強は本人の自覚がなければ 伸びません!!」
    と言われてましたが、確かに、親の一言よりも、良きライバルや先生との出会いの方が、効果があるんでしょうね。。

    いらいらしますが、お互いにがんばりましょう。。

  3. 【635350】 投稿者: 効き目あり?  (ID:6MYKgt4P/Ds) 投稿日時:2007年 05月 14日 15:43

    友 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > うちの中2息子、やる気はないけれど
    > 入学時に主人と私立に進学するなら学年○番以内でい続ける、
    > 成績が落ちたら公立へという固い約束をしてしまったため、
    > 提出課題と試験前だけは嫌々ながら必死。

    我が家も、学校から出た宿題を、きちんと出せないなら、学校は辞めさせるという
    約束をさせました。
    とりあえず、この方法効きそうですね。

    競争できるくらいのライバルが見つかると良いのですが、うちの子の場合、仲の良いお友達は、学校の中でも一人ずば抜けてできるお子さんなので、ライバルには到底ならないのが残念です。

  4. 【635465】 投稿者: がまん、がまん・・・  (ID:2BI.YiHmjfI) 投稿日時:2007年 05月 14日 18:14

    愚息も四谷偏差値49の第一志望に入学しました。
    「どうしてもこの学校に行きたい!!」と言ったのに、
    ほんっとに勉強せず、運だけで入りました。
    そして今。
    学校生活はとても楽しそうですが、
    ちっとも勉強しません。
    ともかく中間試験まではぐっとがまんして、
    小言は最小限にとどめています(それでもケッコウ言っているかも)。
    きっと結果は最悪でしょう。
    それで目が覚めてくれればいいのですが・・・。
    あと、10日間少々がまんして、
    結果がきてから爆発するつもりの母です。
    手遅れかな〜。

  5. 【635639】 投稿者: 大学受験も終わった  (ID:zLcqEx2gG0c) 投稿日時:2007年 05月 14日 22:04

     どんなに約束させても、どんなに人参をぶら下げてても自覚がないうちは、全く継続しませんし、力にならなかったというのが感想です。


     高3の夏前になって、やっと受験生モード。
     「浪人は嫌。でも○○大学より下は受験しない。」と、本人。
     「え〜!!そんな無茶な。」と親は思ってましたが、なんとか合格。やる気になればできるものです。


     ただ、親は「もう少し早くに気づいてくれれば良かったのに〜。」と欲深く思いましたが、スタートをいつ切るかどうかも、本人の実力のうちですね。^^


     中学入学時から課題やテストに追われて、リタイヤして転入してくる生徒が多い学校でした。のんびり自由な学校では、「もう少し早くから・・・。」という親の願いはありましたが、学校を辞めていく生徒はいませんでした。ラストスパートがかけられたのも余力?があったからかもしれません。


     留年しない程度にちゃんと通学できていて横道に反れなければ、いつか目覚めて目標に向かえる時が必ずくるのが、私立中高の環境だと思います。

  6. 【635953】 投稿者: 小学生母  (ID:TsjCvPyUFuU) 投稿日時:2007年 05月 15日 10:44

    勉強が好きで好きでたまらない子なんて、そういない。
    ましてや、量が多いとそれだけでうんざり。
    やる気がなくなるようになくなるように学校や塾や家庭で仕向けているとしか思えません。


    本人の偏差値が49でも59でも69でも、やる気のない子にやらせるのは大変ってことですね。
    どうせ大変なら、早めにスタートして最難関を狙わせようかな。


    このスレ、我が子の近い将来の一つの姿として学ばせていただきました。

  7. 【636023】 投稿者: まず親が変わらなければ  (ID:DO7Qx/TNDc.) 投稿日時:2007年 05月 15日 12:10

    まあ、環境が変わったとしても、それだけで子供の態度が変わるってことは
    ないでしょうね。
    生活習慣の基本は家庭ですよ。まず親である自分たちが変わらなければ。

    せっかく中学受験も終わったことだし、自分たちがまず目標を定めて努力する、
    そして子供たちにその姿を見せながら、自分なりの目標を達成しましょうよ。

    そういう姿を見て、子供たちは努力する大切さ、素晴らしさを感じ取り、
    じゃあ自分もやってみようかな、という気持ちになっていくのだと思います。

    親が勉強しろ、って言っているわけではありません。
    ダイエットでも、読書でも、資格取得でも何でもいいと思います。

  8. 【636461】 投稿者: 悲観的な親  (ID:Vf84t/JeSpY) 投稿日時:2007年 05月 15日 23:03

    スレ主です。皆様たくさんのご意見ありがとうございました。どうしても子供は一人っ子なので、口うるさくなってしまいます。どうしたら子供は自覚するようになるのか、言いたいことはたくさんありますが、少しガマンしようと考えています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す