最終更新:

15
Comment

【6380730】子供に一日どれくらいゲームをやらせていますか。

投稿者: ゲーム好きおじさん   (ID:QbqxbFjLn4g) 投稿日時:2021年 06月 19日 17:33

私は
Fortnite 2時間
Minecraft 1時間やらせています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6381013】 投稿者: あっちゃー  (ID:kqNv6UeakNk) 投稿日時:2021年 06月 19日 22:59

    ゲームの時間減らさないですね。
    一度夕飯以降はテスト前ゲームなしにしたのですが、別に勉強するわけではなく、くだらない暇つぶししかならないからもったいない。ゲームさせてくれと言われました。ちなみに学校内で集中して覚える子なので成績はわるくない。メリハリをつけた彼なりのやり方なのだとおもい黙認しています。

  2. 【6381074】 投稿者: 恥  (ID:BsLKModbl8I) 投稿日時:2021年 06月 19日 23:44

    ドン引きされそうですが、正直に言います。
    中高一貫生の中一男子はゲームは好きではないのスマホです。暇さえあれば見ています。でも勉強もアプリです。朝から寝るまで離しません。父親がいない時は食事中もスマホです。私はなめられてる…泣

    公立中二男子は、帰宅部なので16時〜23時までみっちりやってます。宿題は学校で済ませているそうです。風呂、食事はゲームの合間に降りてきます。

    小四男子、この子が一番すごい!ADHDありなので、過集中です。16時〜21時。宿題は私と一緒にしています。一人じゃ気が散ってとてもできる子じゃありませんので。

    育てにくい子ばっかり…汗

  3. 【6381285】 投稿者: ゲーム好きおじさん  (ID:QbqxbFjLn4g) 投稿日時:2021年 06月 20日 07:27

    授業中に全部覚えて来てしまうなら、ゲームを沢山やらせても良いと思います。

  4. 【6381290】 投稿者: 中1ハハ  (ID:wmnHwFbpH.I) 投稿日時:2021年 06月 20日 07:44

    息子さんはご自身で色々とコントロール、バランスがとれているのですね。

  5. 【6381596】 投稿者: プレ更年期  (ID:l.t5RaOrJ7M) 投稿日時:2021年 06月 20日 12:21

    お子さん自身が優秀(学校での集中のみで成績良し)・自己管理できていて客観的に聞くと羨ましいのですが、ゲームやってる姿を見てイライラしませんか?

    うちの中1も成績はそんなに悪くないし、課題も知らぬ間にやっているのだから黙認すれば良いと主人は言うのですが、黙っているとYouTube、スイッチ、スマホゲーム、録画したテレビ番組観賞と勉強をやっている姿が見受けられません。

    ずっと見張っているわけではないので、どこかの時間では勉強しているのでしょうが、確実に短い時間。
    イライラして仕方なくて、薬に頼るほどに(お恥ずかしい)

    で、スイッチだけでも…と平日は0時間(というか多忙で時間がどうせない)休日は1時間の制限をかけてます。
    でもその他の娯楽は止められず…

  6. 【6382274】 投稿者: あっちゃー  (ID:kqNv6UeakNk) 投稿日時:2021年 06月 20日 23:01

    私より学校がイライラしているかも
    管理が少なめな学校で提出物も少なめの学校ですが
    見てわかる問題は解きたくない子なので未提出が問題になってます。
    はじめは私もイラつきました。心配でした。
    息子は一切心配していないのがわかりました。
    自分で失敗しなきゃわからない。おそらく大学受験はこれではいけないでしょう。失敗をできる時間の余裕があるのが中高一貫だと思っています。
    目標を自分で見つけたらスイッチが入るでしょう。
    パソコンもつくり、サーバーもたててとことんゲームをやってみる。全てが中途半端になるくらいならいいかと。

  7. 【6382757】 投稿者: スマホと専用機  (ID:4YlTlh8ZL8U) 投稿日時:2021年 06月 21日 12:21

    スマホゲームと、ゲーム専用機のゲームは基本的に違う部分があります。

    スマホゲームは、無料で出来るものが殆どですが、課金しないとキャラを強くするために時間がかかるように設定されています。
    ですから、「時短のための課金」と言えます。
    ところが、中高生などだとお金をあまりゲームにかけられませんから、非課金で遊ぶケースが多くなります。
    これが、プレイ時間が長くなる要因です。

    ゲーム専用機のゲームは、ソフトを購入すれば課金しなくて遊べるものが多くなります。つまり、ソフト購入で完結しているのです。
    ですから、頑張って遊べばその分うまく、強くなりますから、満足感が得られやすく、ダラダラと長時間遊ぶことが避けられます。

    この違いは大きいです。
    子供にゲームを買い与えるなら、ゲーム専用機でソフト購入で完結するものにした方がずっと子供の自制心が効くようになります。

    また、そうした違いもわからず、一律にゲーム禁止、のような形にすると、ゲームとの付き合い方がわからないままに大人になって、社会人になってからいわゆる「廃人」化してしまい、重課金してしまうことなどがあります。

    上手に子育てするには、ゲームとの上手な付き合い方を教える必要があります。

    子供の場合は、小学校時代から家にあらゆるゲーム専用機があって、子供が欲しいと言えばソフトを買う仕組みにしていました。
    その後、中高に進んでスマホも買い与えましたが、「スマホのゲームは課金しないと時間だけかかって面白くない」と言い、スマホゲームにはほとんど手を出しませんでした。
    ゲームに関する子育ては成功したと思っています。

    基本的に、真面目な(?)ゲームファンはスマホのゲームは面白くないと思うことが少なくありません。
    スマホのゲームにハマって時間を損してしまう子供は、実際にはゲーム好きでもなく、ダラダラと時間を消費してしまっている可能性があります。

    なお、子供はその後東大に進学しましたが、東大生も、ゲーム専用機のゲームが好きな方が多いようです。
    東大生だけでなく、海外からの名門大の留学生もよく遊びに来ますが、ゲームの話で盛り上がる際は、ゲーム専用機の「ポケモン」などの話題になります。
    逆に「ポケモンGO」のようは暇つぶしゲームは「面白くない」という評価のようです。

  8. 【6389846】 投稿者: ゲーム  (ID:A3/lrpNitSU) 投稿日時:2021年 06月 27日 15:19

    ポケモンGO面白いという人もいますよね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す