最終更新:

13
Comment

【6391240】考えたくない、と言う娘

投稿者: すもも   (ID:cZYXhVynuB6) 投稿日時:2021年 06月 28日 16:27

中高一貫女子校へ通う中2の娘がいます。
定期テストでは、「これは文系確定かしら」と思うぐらい数学と理科がイマイチです。
母の私は理系(夫もなのですが)なので、テスト前には数学の勉強を見てみました。
すると基本はわかってるようなのですが、例えば方程式の文章題への応用などの問題だと
「考えるの頭痛い。考えないといけない勉強はやだ」
と言い出します。

元も子もないことを言うので、もうちょっと笑っちゃったのですが、得意の図形問題などは目で見て解けるから良い、英語も語学なので平気、数学や理科の考えないといけない問題は好きじゃない、ということです。
社会と国語は一応平均以上は取ってます。

いや、好きじゃないって言ってもやらないとね、としか言いようがありませんでした。
私なんかは色々考えてうまく解けるとスッキリするのが数学の醍醐味だったのに、これはどうすればいいのか。。

社会人になっても未知の問題を考えることは必要なので考える力は養ってもらいたいと思います。
一方、ディスカッションなどの授業でよく意見を出したり話し合ったりしてるみたいなので、本当の意味で考えるのが嫌というわけでもなさそうだとは思います。

理系科目が好きじゃない女子への理解科目の取り組み方、何かアドバイスありましたら伺いたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【6391257】 投稿者: マンガ  (ID:8nMhgRCAPMM) 投稿日時:2021年 06月 28日 16:45

    数学系のマンガで数学の楽しみに触れる方法はありかもしれません。
    中学生向きはあまりないのですが、

    『数学と文系ちゃん 〜役に立つ数学のススメ〜』
    『算法少女』

    あたりがいいかもしれません。
    ちなみに後者は数学ではなく和算の世界(江戸時代が舞台)です。

  2. 【6391367】 投稿者: あー  (ID:Li7LB3ueai.) 投稿日時:2021年 06月 28日 18:40

    わかります。私も理系は全くダメです。考えられない。
    暗記はいくらでも覚えられるので、昔のセンター試験も、社会、英語は、ほぼ満点。国語の文脈や人の気持ちを考えるのは得意なので、こちらも大丈夫。

    数学、理科はだめ。計算はまだ、大丈夫ですが、公式覚えても、どう使って良いか分からないし、考えられないのです。脳が動かないと言うか、拒否する。

    お嬢さんの気持ちが痛いほど分かります。

  3. 【6392012】 投稿者: うめ  (ID:G44rjsHR3Ho) 投稿日時:2021年 06月 29日 10:35

    面倒くさがりなんでしょうか。
    幾何は目で見てから考えるので、視覚から情報を取り入れるのは得意。
    文章を読んでそれを頭の中や書いて考えるのが、面倒。

    うちにもいます、そういう子が・・。

    関係ないかも知れませんが、曖昧なものとか好きではないです。
    行間を読み取るのも苦手です。
    成熟がものをいうのか、才能か、

  4. 【6392102】 投稿者: 大学生親  (ID:CBibsLemEVw) 投稿日時:2021年 06月 29日 11:48

    うちにも面倒くさがりの計算嫌いの子がいます。二次方程式とか面倒くさくて嫌い。物理や化学の計算も嫌い。理解力はあるのでやれば解けますが、日頃から計算をしないと計算力が衰えますね。テストは時間との勝負なので、その時だけ集中しても時間が足りなかったです。

    本人曰く、『計算』は電卓やコンピュータの方が速いから、計算は得意な人(物)に任せた方がよいという考えらしいです。餅は餅屋のような考え方で合理的ではありますが(その点では理系脳?)成績にまで影響するようだと親は心配ですよね。

    でも、ちゃんと大学生やってます。中高の訓練的な数学と違い、経済学は生きた学びなので苦行ではないらしく成績は上位みたいです。

  5. 【6392145】 投稿者: すもも  (ID:cZYXhVynuB6) 投稿日時:2021年 06月 29日 12:19

    スレ主です。コメントありがとうございます!
    面倒くさがりは確かになのですが、私も面倒くさがりですし、結局得意なことは平気でも、苦手なことは面倒と思ってしまうのもあるかもしれないですね。

    理系科目が苦手と書かれていたあーさんのコメントを見て、私は逆に年号とか人の名前を暗記するのが苦痛だったのを思い出しました。まさに脳が拒否します。
    娘は暗記は比較的得意、文章読んだり書いたりするのは好きみたいです。

    さらにド理系の主人が「公式は覚えるんじゃなくて自分で導き出せるぐらいじゃないと」とか「必ず別解も考えろ」とか言うので余計カオスになります(笑)。
    主人は逆に英語が娘よりできません。
    デコボコ家族ですね。

    マンガを教えてくださった方もありがとうございます!
    嫌い過ぎて数学って不要とか思わないように親子で読んでみようと思います。
    皆さんのコメント励みになりました。

  6. 【6392795】 投稿者: すみません。  (ID:.85vwsAXytU) 投稿日時:2021年 06月 29日 21:46

    大学の専攻や職業の理系文系と、数学得意、苦手みたいなのが必ずしもリンクするわけではないので、苦手だから文系みたいなのはテストの戦略的には正しいですが、そのあと後悔するかもしれませんね。

    なお、数学は暗記だという方もいるので、参考になるかもしれません。

  7. 【6393301】 投稿者: 中高一貫校教育が潰した  (ID:L1H9.vQcBlQ) 投稿日時:2021年 06月 30日 11:12

    私立中高一貫校の教育がお嬢さんを潰したのです。進度が早すぎるから、雑な授業となり、肝心の基礎が出来てないから、考えることを拒絶するんです。

    中高一貫校の生徒の基礎の抜けっぷりは、本当に酷いものです。

    簡単な問題は、表面的に暗記していれば出来るから、それだけ出来ているだけです。

    中学受験させて、大失敗しましたね。公立中は上位3分の1の層を見ていても、考えるのを嫌がる生徒は非常に少ないです。これも、公立中は基礎を大切にしているからです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す