最終更新:

29
Comment

【6671925】安全校に入学したのに成績下位

投稿者: 底辺からのスタート   (ID:jXKHpKJz.Hk) 投稿日時:2022年 02月 14日 09:55

いろんな事情で安全校に進学したのに入学してみると、想定外に学力が下位。
結構あるあるだと思いますが1年くらいで挽回できましたか?
そのまま低空飛行でしたか?

私も昔それに近く、入学時数学が最下位クラスでした。
補欠や繰り上がりより出来ないのか、と当時は愕然としました。
最終的には中の上まで行きましたが、上位層には届きませんでした。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 4 / 4

  1. 【6684110】 投稿者: う~む  (ID:8g6fMfs3JVM) 投稿日時:2022年 02月 22日 15:06

    大丈夫かどうかは、目標と学校とお子様のタイプ次第です。
    推薦を狙うなら、学校中心の方がいいと思います。
    一般で国立理系狙いなら、ノウハウのある塾にお世話になると安心ですけどね。

    うちは中2の終わりまで学校のみでやっていました。
    「なんか、自学が飽きてきた。数学が足りない気がする」というので入塾しました。

  2. 【6685191】 投稿者: そのレベルなら  (ID:d.AWcp1uumI) 投稿日時:2022年 02月 23日 13:27

    N60前後に入れたなら勉強のポテンシャルはあるんでしょう。あとは本人がやる気になるかどうかなので、親主導で塾入れたり通信教育やらせても効果ゼロですよ。
    推薦狙いじゃなければ大学受験は高2くらいから遊ぶの封印して真剣に取り組めば、上位国公立別として私立難関レベルまでは行けるはず。

  3. 【6685956】 投稿者: いやそれは  (ID:VLWhl36TpH.) 投稿日時:2022年 02月 24日 07:01

    そのブログが正しいでしょ。
    だから、自分の持ち偏差値より5~10ぐらい平気で上の学校をチャレンジさせる
    親がゴロゴロいるわけで。
    2月の勝者で、開成の奇跡合格に警鐘を鳴らすような書き方をしてたのはそれを暗示させてるんだろうし。

    個人的に興味深いなと思ったのは、元私立校教師がブログで話していたことで、
    ある塾がものすごく能力が高くて(おそらくどこかの個人塾?)、子供の能力を限界まで引き出してバンバン逆転合格させてるんだけど、残念ながらその塾から来た子が軒並み入学後に伸びなくて下位に沈んでるという話をしてたことかな。

  4. 【6685966】 投稿者: いやいや  (ID:xR5ARfM.eVM) 投稿日時:2022年 02月 24日 07:33

    下位25%は深海魚とは言わないし、実力で試験に合格したのなら下位25%だろうが頑張って勉強について行ければ大丈夫ですよ。

    地頭では敵わなくとも、定期テストなどは範囲も決まってるのだし、真面目にさえやれば平均点に届かないということもないです。

    どうしようもなく沈んでしまうのは本人が勉強しなくなるからです。下位入学の子はもちろんですが、上位だとしても何もしなければ沈みます。

    子供本人が、鶏口タイプか牛後タイプかを見極めるのも大事ですね。まあ、真ん中辺では言っておくのが無難でしょうか?

    うちは50%偏差値あたりの学校を狙って入学させました。

    これから入学の方は、塾や通信教育じゃなくていいですから1日1時間でも机に向かわせたほうがいいと思います。やってる内容というより勉強の習慣づけの問題として。
    中1の時に習慣が身につけばあとはその子の能力なりに頑張ると思います。

    素直なお子さんなら中1の間は、親が勉強を見てあげるのもいいと思います。びっくりするほど勉強方法がわからない子もいるからです。

    また、中一の勉強は簡単なので、ここで親ドーピングで上位の成績を取らせておくと、その後も本人がそれをキープしようという気持ちが出ることが多いと思います。

  5. 【6718224】 投稿者: スレ主さまと同じような感じです  (ID:Bzia29wo4AQ) 投稿日時:2022年 03月 20日 21:21

    うちの子も今似たような感じで困っているので回答になっていませんが…

    昔々私自身は第2志望の慶應女子蹴りして第4志望の滑り止めの高校に入学しました。第2志望に比べて、第4志望となりますとかなり低い学校です。数年前の先輩が早慶合格して花火を上げたということでした。どんな学校でも早慶合格者くらい、たまにはいるでしょうに、花火を上げたなんて早慶合格者第1号だったのかもしれません。いかに低レベルかお分かりいただけると思います。
    その学校で私は成績平均以下でした。でも現役で東大に合格しましたよ。東大合格者第1号です。トップクラスの人達は地方の国立大学に進学していました。よくて東京学芸大学とか。
    あんまり学校の成績は関係ないかと思います。

    が・・・
    現在、我が子の成績の悪さには参っています。自分の体験談をもってしても、大丈夫だとは思えないレベルです。
    他の回答者さんも書かれていますが、うちの子も特待生で入学してビリこそないものの、劣等生集団で落ち着いてしまっています。
    今後、這い上がれるとは思えない感じです。

  6. 【6720908】 投稿者: まさ  (ID:p0XVZzKVo8o) 投稿日時:2022年 03月 23日 08:57

    ウチの子も余裕で入学したかと思ったら下から数えた方が断然早い順位をもらってきて大笑いしました。
    中学受験は塾の先生が細かく導いてくれたけど、中学からは自分から進んで学ばないといけません。
    小学校にはなかった中間、期末テストの勉強の仕方もイマイチ分からなかったのかも知れません。
    本人に自分で試行錯誤しながら中学生の勉強の仕方を確立し中3の二学期に上位に行けるように頑張って〜
    と、話しました。定期テストはまず、60%正解率を目指し、クリアしたら70、75と目標に決めて頑張りました。
    中3では75%から80%の正解率になりました。
    高校では選抜クラスに入ることができ、周りの友人に刺激を受けて頑張ってます。
    焦らず、中3ぐらいまでに結果を出してくれればいいぐらいの気持ちでいいいと思います。でも、お友達には高校からグッと上がる子もいますよ。やっぱり、中学受験を経て入学してきた子達です。
    何故出来ないのか?分析、悩みながら勉強の仕方を確立出来る機会を早くからもらえてラッキー!と、思って下さい。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す