最終更新:

10
Comment

【6899083】これだから数学は嫌いなんだ

投稿者: ♪(´ε` )   (ID:YPriVum6ofw) 投稿日時:2022年 08月 19日 21:18

1年生の時に習った1次関数、この間習った2次方程式は解いていて楽しかった。
でも昨日と今日、塾の夏期講習のカリキュラムは図形で、内容は三平方の定理や円でした。三平方の定理は比較的楽だったのですが、円では「円周角の定理」「円に内接する四角形の性質」「接弦定理」「方べきの定理」など聞いたこともない意味不明なものを習いました。しかも、問題は「こここうだと気づいたら解ける」とか「ここに補助線つけたら定理が使える」など、ここ気づく?的な要素が多くあり、あまり自力では解けませんでした。
解説を聞けば納得できるのですが、いざ自分でとなると全く解けません。特に補助線を付け足して勝手に問題を変えて解くというのはなんとも嫌です。
図形問題など、どのようにしたら自力で解けるようになりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 2 / 2

  1. 【6901067】 投稿者: ♪(´ε` )  (ID:V1z1/o6fHhw) 投稿日時:2022年 08月 21日 12:37

    駿台予備校なのですが…
    テキストや講師の方はとても良いのですが、どうやったら補助線とかヒントに気づけるかとかがわからないのです。

  2. 【6901084】 投稿者: 図形は経験  (ID:oPjIqeVbwtc) 投稿日時:2022年 08月 21日 12:50

    >類題をたくさん解いて慣れてみます

    それでOK。
    「図形は経験」と言われます。たくさん問題を解いて経験を積むとできるようになります。
    図形問題ばかり掲載されている問題集を購入し、1日3問などと決めて毎日やってみて下さい。
    うちは1ヶ月位続けたら効果を感じましたよ。
    頑張って下さい。

  3. 【6901090】 投稿者: ♪(´ε` )  (ID:AxUPDZ15uNs) 投稿日時:2022年 08月 21日 12:53

    ありがとうございます。継続は力なりってことですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す