最終更新:

57
Comment

【750378】英語が出来ない

投稿者: とほほのほほほ   (ID:IJdfWIUfe7M) 投稿日時:2007年 10月 31日 23:43

中高一貫に通う、中一の息子がいます。

N研偏差63程度の男子校です。

息子は英語の成績が低迷しています。
学年平均75点より30点も低い状態が、
中間、期末、今回の中間と続きました。

音読の宿題(基礎英語とトレジャー)が毎日あるので、
息子の音読をほぼ毎日聞いていますが、
読めてはいても(CDで聞いているので、それっぽく発音できてはいます)、
訳すことが出来ていません。
単語の意味を覚えていなかったり、構文を理解していなかったり。

ほぼ毎日クラブ活動があり、通学に1時間程度かかるので、通塾は無理です。
いまのうちに英語の遅れを取り戻すためには、
どのようなことをすればいいのでしょうか。

「学習方法を先生に聞いてごらん」とか、
「英語の成績のいい子に、どうやって勉強しているのか聞いてごらん」
と声かけはしてみていますが、情報収集はできていないようです。


英語の学習方法に関して、皆様のご意見をお聞かせください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 8 / 8

  1. 【790859】 投稿者: 通行人  (ID:PZvgZYTnFhI) 投稿日時:2007年 12月 14日 12:31

    ミスの多い子の母さんへ


    そういう場合は、担任の先生か、クラブの顧問の先生にお願いして、
    同窓生に家庭教師をお願いするのも良いのではないでしょうか。
    昔、そういうふうにして、後輩を中2から教えたことがあります。
    英語の成績はとてもよくなりましたが、3年たったころマンネリに
    なったのでやめ、その子はその後現役生用の予備校に行き、今は
    医者になりました。


    当時やったことは、プログレスの今やっているところを細かく説明し、
    イディオムを覚えさせ、全文英訳できるようにして、あとは書き換えや
    整序問題や何かをしただけです。
    それまでの抜けた文法事項は、でてくるたびに前に戻って説明したら、
    そのうちにわかるようになりました。


    ひとつの例ですが、ご参考になれば幸いです。

  2. 【790879】 投稿者: へ?  (ID:Bu5bPt6dZsw) 投稿日時:2007年 12月 14日 12:55

    アメリカ人ではないですね、文通相手は。
    カナダとフランスです。かなり読むのに苦労します。
    筆記体が悪いとかでなく、自分が便利に使い分ければいいんじゃないですか?
    実際私はずっと受験でも模試でも筆記体を使ってきて問題なかったのですから・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す