最終更新:

12
Comment

【766879】不定愁訴?

投稿者: ためいき母   (ID:Cdgz/AYIJAI) 投稿日時:2007年 11月 17日 07:15

一貫校に通う中2女子の母です。

娘が繰り返す体調不良に悩んでいます。

熱は微熱、身体がだるく、頭痛もあり、
気持ち悪くてあまり食欲もない・・・
身体がちゃんと動かない・・・
そんな不調で学校を1週間程度休むというパターンを、
この5ヶ月で3回繰り返しております。


友人や先生との人間関係やいじめなど、
学校での問題は何もないと、娘は言います。
親に言いたくないということも考えられるので、
疑ったらキリがありませんが、
娘の口からは、「学校に行きたい、部活に行きたい」という言葉は
出てきています。
本当にそう思っている気配も感じられます。
それなのに、身体がついていかないといった感じです。


欠席があまり長く続くと、勉強面の遅れや友人関係などで
学校に行きにくくなってしまう気がして、
また、今後何度もこれを繰り返すかもと思うと、
とても不安です。


今は、かかりつけの病院の先生から、
体調を整える漢方薬をいただいて飲んでいますが、
目に見える効果はない感じです。
自立神経の薬は、まだ子どもなので飲まないほうがいいと思っているのですが、
やはり飲むべきかと迷い始めています。


思春期にはこのような状態はよくあるものだと
聞いたこともありますが、
少しでも快方に向かう方法があるなら、取り組んでみたいと思います。
同じように、お子さんの原因不明の体調不良を乗り切った経験のおありの方から、
お話やアドバイスが聞けると助かります。
よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【766926】 投稿者: 秋晴れ  (ID:zbcyR7cjnvY) 投稿日時:2007年 11月 17日 08:44

    ご心配なことと思います。
    真面目で素直なお嬢さんのようですね。
     
    ある精神科のお医者さんのお話によると、精神的あるいは心因性の反応と思われるような症状でも、まず体の病気が原因でないか、きちんと調べて下さいということでした。
    心因性のものだと思って心療内科クリニックに通っていたら、実は内科的な病気が隠れていて、治療開始が遅れてしまったという事例があるようです。
    すでに内科的な検査は受けられたかもしれませんが、念のために。
     
    お母さんも今は不安で辛いと思いますが、お嬢さんを支えてあげて下さいね。

  2. 【766978】 投稿者: うちの場合  (ID:9LBzcexa1YY) 投稿日時:2007年 11月 17日 09:49

    ご心配ですね。
    病院にかかられているようですから、診断はされているのだと思いますが、
    調子の悪いのは朝が多いですか?
    うちの子も、小6の頃から、
    起立性調節障害という、血圧関係の不調をかかえています。
    起き上がると血圧が下がり、フラフラしてしまうというものです。
    立ちくらみを起こす事もありますが、貧血ではないです。
    特にずっと寝ていた後になるので、朝なかなか起きられず、体調も悪いです。
    起きる15分前くらいに、クスリを一錠口に含ませてます。
    思春期特有のもので、成長するにつれて良くなるということですが、
    そろそろ2年は経過しています。
    当初よりは良くなっていますし、学校を遅刻することもないです。
    (小6の頃からそうなので、中学校も近い所を選びました)
    ひどく悪い時があるようで、その時は休みますが、
    中学に入ってからも、2回くらいですんでいます。
    うちの子も、小学校・中学校とも楽しんでいるようなので、
    友達関係などではないようなので、純粋に体調が悪いのだと思います。


    生理も始まって3年たちますが、未だに不規則なことがあります。
    まだ身体が出来ていない時期だと思いますので、
    お医者さまともよく相談されて、早く改善されるといいですね。
    お大事になさって下さい。


  3. 【767034】 投稿者: 頭痛  (ID:7dEBj7kJqe6) 投稿日時:2007年 11月 17日 11:06

    このまえ雑誌の特集で頭痛が載っていました。
    片頭痛と緊張性頭痛、今はいいお薬が開発されているそうです。
    文章の流れから想像すると片頭痛のような?
    雑誌では頭痛日記をつけるように勧めていましたよ。
    それをもって受診すると医師も判断しやすいとのこと。
    どのような頭痛で、どの程度痛み、服薬しておさまった時間など
    こまかく残しておくのがポイントみたいです。
    頭痛は女性に多く、初潮の前後から出産までがひとつのピークに
    なるそうです。
    私も頭痛もちなので、頭痛が始まるとつらいですが、吐き気がある
    程の頭痛はかなり重症ですから、お医者様に頭痛日記を見せて再度
    ご相談されることをおススメします。

  4. 【767105】 投稿者: 経験者  (ID:9swOzCSSlXA) 投稿日時:2007年 11月 17日 12:43

     大学4年のときに過呼吸症候群を発症し、それ以来ずーっと不定愁訴と同居しています。発症するまでは、標準的な人よりもパワフルな生活を送って来ましたが、それをきっかけに何事にも消極的になってしまい、それがまたストレスを生むという悪循環に入り、しばらくは苦しんでいました。最初に医者に聞かれた質問は、「ストレスは溜まっていませんか?」でした。私の答えは「いいえ、全くありません。」でした。ストレスは客観的に判断できるものではなく、また自分でも把握できないものです。
     簡単に言ってしまうと、性格なんですよ。ある性格を有する人にだけ、そういった症状は起きるようです。
    すなわち個性なんです。病気ではありません。そう思って症状と付き合うようにしましょう。
     体に神経が集中しますので、他の病気にかかってもすぐ発見されますから、体を壊すことはないです。これはメリットです。またこのような性格の人は社会で成功する可能性は高いです。ある程度神経質なほうが、世の中で成功するんです。
     私も薬は飲みました。リーゼ、ドクマチール、セルチン、デパス、、、。漢方は今でものんでます。漢方は即効性はありませんから長く飲み続ける必要があります。
     私は漢方以外の薬を飲むことを躊躇うべきではないと思います。最近の薬は副作用のない良い薬がでてますから、医師と相談して飲ませてあげてください。薬を飲むことに抵抗があるお気持ちは、私もそうでしたから、よくわかります。

  5. 【767472】 投稿者: 整体かサプリメント  (ID:PZvgZYTnFhI) 投稿日時:2007年 11月 17日 21:03

    私自身が大学1年のときにあまりに多忙で具合が悪くなりました。
    微熱が出て起き上がれず、1週間寝込んで7キロやせて、その後も
    まったく気力が湧かなくなって、すぐ頭痛がするようになって
    しまいました。


    それまではとても積極的な生活をしていましたが、本当に最低限の
    時間数のみ大学に行く、試験前以外は勉強もしないと言う生活が、
    結局2年半続きました。


    私は漢方は飲まなかったのですが、整体とサプリメントでよくなった
    気がします。
    整体もオステオパシー(仙骨調整法)というソフトなものでした。
    何回か通いましたが、気を整えるのがよかったと思います。
    それから、わたしは総合サプリメントを飲んで、玄米や根菜を
    食べたりしたのですが、青汁でもプロポリスでも他のものでも何か
    身体に良さそうなものを飲むのもいいんではないかと思います。


  6. 【768577】 投稿者: ためいき母  (ID:CzQBEVqDtVs) 投稿日時:2007年 11月 19日 09:36

    早速体験談やアドバイスを聞かせてくださり、
    本当にありがとうございます。

    主人や学校の先生という身近な人にも
    うまく状況を理解してもらえていないかも・・・という最中、
    パソコンの向こうからの皆様の親身な投稿、
    本当に救われる思いがしました。


    秋晴れ様
    ご心配くださってありがとうございます。
    血液検査などはひととおり済ませましたが、
    異常はなかったんです。
    でも、おっしゃるとおり、
    病気が隠れている可能性はまだまだ否定できませんよね。
    これからも気をつけていこうと思っています。


    うちの場合様
    「起立性調節障害」というのがあるのですね。
    ありがとうございます。知りませんでした。
    主人が低血圧なので、遺伝的に血圧が低いのではと思っていましたが、
    ただ低いだけではなく、こういうこともあるのですね。
    調べてみたり、お医者様に聞いたりしてみます。


    頭痛様
    偏頭痛の日記、思いつきませんでした。ありがとうございます。
    つけてみるとよさそうですね。
    長く付き合うことになるかもしれない頭痛ですから、
    娘が自分でパターンを知ることも大切ですね。
    漠然と「頭が痛いんです」では、
    お医者様に正しく伝わらないこともあるなと思いました。
    やってみようと思います。


    経験者様
    うーん、納得させられました。
    ストレスがある・ないというより、性格・個性ですか。
    確かに、娘は頑張っちゃうタイプです。
    やるとなったら、ひとりで全部かぶってでも徹底的にやってしまう感じ。
    無理に完治させようというよりは、
    うまく付き合おうと思えばいいんですね。
    漢方以外の薬についても、お医者様に聞いてみるふんぎりがつきました。
    一歩踏み出せそうです。
    ありがとうございました。


    整体かサプリメント様
    整体は考えつきませんでした。
    西洋医学で断定できないものは、東洋医学で対処するということですね。
    いろいろ調べてみようと思います。
    サプリメントは多くの種類のものが出回っているので、
    合うものがあるかもしれませんね。
    早速、ドラッグストアやカタログでチェックしてみようと思います。
    ありがとうございました。

  7. 【768606】 投稿者: なぜか疲労  (ID:O5..SXku0IY) 投稿日時:2007年 11月 19日 10:09

    投稿を拝見して、お嬢さんは若年慢性疲労症候群ではないかと思いました。
    とてもまじめで、いろいろなことを精いっぱい頑張ってしまう方に多いようです。
    以前NHKでも取り上げられていました。


    実は、6年の息子も最近頭痛や微熱に悩まされています。
    血液検査は異常がありませんでした。
    まじめに頑張ってしまうタイプでは全然なくて、退屈な学校も休みたくて仕方がない。
    受験生ですが、塾の宿題のみで遅くとも10時半には寝る生活です。
    志望校も多少余裕があるので、受験のストレスは少ないと思います。
    それでも息子なりに疲れているのかもしれません。


    ためいき母さんの投稿を拝見して、やっぱり息子もそうかもしれないなと思いました。
    熊本大学の先生がご専門に研究されているようです。
    ネットの論文の考察を読んで、もしかしたら黒酢が効くのではないかと思いました。
    先生がお勧めしているわけではなく勝手に思ったのですが、
    おとといからリンゴジュースで割って飲ませています。
    これで改善してくれないかと、藁にもすがる思いです。


    まだ飲み始めたばかりなので効果のほどは分かりませんが、
    よくなったら、また投稿させていただきます。
    何か試されて改善が見られたら、ぜひ教えてください。
    よろしくお願いします。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す