最終更新:

10
Comment

【778844】保温ランチジャーのお勧めは?

投稿者: ほおん   (ID:1VnmYDtF0lU) 投稿日時:2007年 11月 30日 13:16

今年、中学に入って初めての冬を迎える男児です。


あちこちで評判のよい保温ランチジャーの購入を考えています。
先ほど、スーパーに行って見てきましたが、
色々ありすぎて、結局買わずに帰ってきてしまいました。


中学生の男児なので、ご飯容量は大きいほうがよいかと考えていますが、
それ以外のことは、さっぱりわからないのです。


汁物入れの有無や、縦型?横型??


使い勝手のよいお勧めをご教授くださいませ。
できれば、便利な使い方なども合わせてお教えいただければ、と思います。


過去スレも見てみましたが、
中高生男児向けのジャーの話題を
見つけることができませんでした・・・。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【778927】 投稿者: ほかべん  (ID:86WreSso09M) 投稿日時:2007年 11月 30日 14:41

    通学の荷物は多いですか?
    うちは部活の道具など合わせるとかなりの量です。


    実はランチジャー(外側プラスチックの入れ物の中に汁物、おかず、ご飯が入る昔からおじさんが持っていそうな・・・色は黒じゃないですが)を
    小と大と二つ持っていますが平日はほとんど利用していません。
    「かさばる!」「重い!」とのこと。(日曜の部活にはたまに登場)
    小は塾弁から使っていましたが量が少ないとのことで中学に入って大を買いました。
    汁物入れは本人の好みで毎日は使わずたまにカレー、シチューを入れるのに使い、
    たいていはおかず入れに使用しましたので二つのケース(汁物いれ、おかずケース)
    を埋めるのに結構大変でした。(ゼリーなどのデザートをいれてごまかしたり・・・汗)
    夏には凍らしたそばつゆを入れて「冷やしうどん」をなんていう使い方もありますが・・・。



    今期愛用のものは
    布製の専用ポーチのようなものに円柱型のご飯入れ(保温ケースのようなものに入れる)と長方形のおかずいれ二個が付いたものです。
    重さも大きさもちょうど良いようでかばんにも収まっています。
    おかず入れは小さいかと思いましたが深さがあるので意外と量が入ります。
    ふたがぱちっと閉められるタイプなので煮汁などが漏れず重宝しています。
    今のところ苦情なし。

  2. 【779400】 投稿者: なまけもの  (ID:3Z3sKPf0qt.) 投稿日時:2007年 12月 01日 00:29

    私も、いろいろありすぎて、悩みましたが・・・、

    私の選ぶ基準は、ずばり!食器洗い機が使える事!でした。
    購入したものは、ご飯の保温ジャーも、おかず入れも、お箸&お箸ケースも、
    食器洗い機に入れられます。
    ジャーの蓋だけが、手洗いということで、それだけ洗っています。

    食器洗い機を使い始めて、15年くらい。
    我が家では、お鍋も、まな板も、食洗器へ、GO!です。

  3. 【779725】 投稿者: スープ命  (ID:kT3gxf310R.) 投稿日時:2007年 12月 01日 14:56

    持ち運び、軽さを考えたら、横型のご飯のみ保温になっている
    ものです。
    うちは、縦、横両方もっていますが、温かさを考えたら、
    断然縦型汁もの付きです。
    下の段がスープになっていると、昼までご飯がホカホカです。
    ご飯のみの保温のものは、ちょっとあたたかい位です。
    スープ付きを使ったら他のものは、使えません。
    ちなみに、スープは、自作味噌汁やスープよりも
    フリーズドライスープの方が色が変わらず、おいしいようです。
    夏は、麺つゆを入れて冷やしそうめん。

  4. 【779789】 投稿者: 保温ランチジャー歴15年  (ID:A1YybXmQs6.) 投稿日時:2007年 12月 01日 16:47

    中3の息子が小1の時から、縦型のランチジャーを使っています。
    小学校の時は、2段でしたが、中学生になり、3段のものに変えました。
    1番の難点は、鞄(リュックです)に入れにくいことです。
    でも、何とか縦に入れて持っていってます。
    スープ用の保温のおかず入れには、カレー、シチューの他にも、
    カツ丼の上(卵とじにしたカツ)や、ソースを絡めたロールキャベツ・ハンバーグ等、
    温かいと美味しいと思われるものは、何でも入れちゃっています。
    メインになるおかずがドンと入れられるので
    (それもお夕飯を取り分け冷凍しておいたもの)お弁当作りがとても楽です。
    そもそも、使い始めは、小学校時代を過ごした東南アジアでした。
    1年中暑く、食欲が余りなくても、お素麺やカレーならと・・・と、
    使い始めたものです。
    日本では、ランチジャーって冬場のものなのでしょうか?
    我が家では、1年中使っています。

  5. 【779813】 投稿者: スレ主  (ID:eSNAbkQ6afE) 投稿日時:2007年 12月 01日 17:21

    みなさま、ありがとうございます。


    そうなんです。
    荷物。
    息子もリュックなのですが、重いし、安定悪いしで、どのタイプがいいか、
    悩んでます。
    息子の友だちは、皆さん、遠距離とのことで、そもそも、お弁当もあまり
    持ってきていないそうで、参考になる方が周りにいらっしゃらないもので。


    息子は、まずは、「温かいご飯」が最優先らしく、
    スーパーの見本をひっくり返しては、保温温度を比べてみたりしていました。


    縦型ステンレスの筒に入ったものが、一番保温効果が良いようなのですが、
    丸い円筒形・・・。少々ためらいがあるのです。
    この年代の男児ですから、やはり、お茶碗3杯!とかっていうのがいいですよね?


    横型は、コンパクトで、収まり具合がよさそうなのですが、
    ご飯容器が、やたら縦長で底のほうまでうまく食べられるのか?
    おかず入れも深さがあり、入れにくそう・・・とか迷ってしまいました。


    皆様のレスを参考に、もう一度見に行ってみようと思います。
    汁物を持って行くことも考え、縦型・横型の両方購入が一番よさそうですね。
    よろしければ、差し障りのない範囲で、メーカー名等、お教えいただければ嬉しいです。



    また、過去スレ「冬のお弁当」をアゲてくださってありがとうございます。
    じっくり読ませていただき、検討したいと思います。





  6. 【779860】 投稿者: 縦横両方  (ID:pcOXn6frGj2) 投稿日時:2007年 12月 01日 18:50

    縦横両方を使い分けています。

    汁物がある日と無い日、荷物が多い日と少ない日。
    象印の縦型とサーモスの横型ですが、縦型の方ががっしりしている分暖かい。
    でもかばんに入らず、別に下げていく。
    たいした値段でも無いし、6年間(塾も入れたら9年間)使うことを考え
    両方使っています。


    それぞれ先頭に「h」を付け加えてください

    象印
    ttp://www.zojirushi.co.jp/syohin/06outdoors/04list.html


    サーモス
    ttp://www.thermos.jp/product/hotlunch/hotlunch_cate01/index.html
    ttp://www.thermos.jp/product/hotlunch/hotlunch_cate02/index.html


    タイガー魔法瓶
    ttp://www.tiger.jp/product/07outdoor/lunch_jar.html

  7. 【780075】 投稿者: サーモス  (ID:VYbbayYz8Ms) 投稿日時:2007年 12月 02日 00:14

    象印、タイガー、サーモス・・・いろいろありますね。

    ご飯の保温の金属容器が象印の場合とても重いように思いました。(持ってみて)


    きっと、ほかのメーカーのものより保温に優れているとは思いましたが、結局のところその重さがネックになって「サーモス」横型にしました。

    ウチの子供の場合、おかず容器が簡単に閉められる、というのもサーモスにした点です。

    パチパチ何ヶ所も留めたりする必要もなく、蓋を押しておしまいっていうのも不精な子供にはぴったりでした。蓋は柔らかい素材です。

    食洗機もOkです。


    後は、ご飯の量ですが、うちは2膳半というサイズにしました。

    汁物は、考えたことないです。

    弁当とは別に、その日によりりんご・みかん・キットカット系のチョコ・・などをタッパーに入れてジプロックして持たせています。




あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す