最終更新:

16
Comment

【792998】忍び寄る暗雲

投稿者: 涙目   (ID:mZ1qY56xM1s) 投稿日時:2007年 12月 17日 12:06

中堅の中高一貫校に通う息子がおります。
中1、2の頃は上位四分の一をキープしておりましたが、
中3で高校過程の内容になったとたん、下位四分の一に転落してしまい、
本人の努力にもかかわらず、這い上がれません。
授業の復習も欠かさず、試験前も一生懸命に勉強をしておりますが、
蟻地獄にはまった様に抜け出せないのです。
先生に勉強の仕方を伺ったり、試験勉強も計画的に進め、通学の間も参考書を手放さず、
本当に努力していると思っています。
勉強をやらなくて出来ないのならわかります。
でも、努力しても出来ないというのは、やはり息子の能力がその程度ということなのでしょうか。
何よりも、答案用紙を前にため息をつく息子が不憫でなりません。
このままだと、大学受験はいったいどうなってしまうのだろう・・・と忙しい年の瀬なのに、何も手につかない母です。
うちの息子のようなお子さんをおもちの方っていらっしゃいますか?
本当は「叫ばせて」スレで明るく叫びたいのですが、とてもとても・・・
過保護!とのお叱りの声など何でも構いませんので、
皆様の声をお聞かせ下さい。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【793530】 投稿者: 逆算  (ID:PZvgZYTnFhI) 投稿日時:2007年 12月 18日 00:19

    〆られていたらすみません。
    高校課程に入ったら、模試の結果をもとに考えたほうがいいかもしれません。
    どうして得点が悪かったのでしょう?
    中学の範囲は出来ていたのでしょうか?
    高校の勉強の基礎で間違えたのか、応用ができないのか、どうでしょう?


    大学入試から逆算して、各科目をどの程度までできるようにするか
    を考えて、その目的に沿った補強をするといいのではないでしょうか?
    例えば、文系志望なら数学や理科はセンター模試レベルまで解けるようにして、
    英語は塾に通って得点源となるまで徹底的に鍛えるとか…
    大学入試に必要な力をあと3年でどうつけるかを考えればいいのではないで
    しょうか?
    その上で、目的に沿って塾なり家庭教師なりを利用されるといいと思います。


    学校のテストはいかに短時間で効率よく点を取れるか、親子で作戦を
    立てるとか…高校課程は量も増えるので要領も必要だと思います。
    (英語 中>単語帳を作って覚える→高>文中で言い回しごと覚えるなど)
    定期試験は、今の状態を脱出するまでは、科目によっては平均点程度取れれば
    よしとしていいと思います。きっとお子さんの気が楽になりますよ。


    それから書店で勉強法の本などご覧になって、参考にされるのもいいと思います。
    安河内哲也先生の本など参考になりました。

  2. 【793601】 投稿者: バリ  (ID:ajwlsic5P92) 投稿日時:2007年 12月 18日 07:42

    師走の風 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > バリさん、
    > アドバイスありがたいのですが、
    > 私への返信よりも、涙目さんに…じゃないですか?


    そうですね。
    不注意でした。
    すみません。

  3. 【793606】 投稿者: やれるだけやってから  (ID:/en0QmcA7hc) 投稿日時:2007年 12月 18日 08:02

    涙目 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 息子は小さい頃から「やってる割には・・・」といわれる子でした。
    > 中学受験の時も、やってもやっても偏差値が上がらず、それでも何とか今の学校に
    > 潜り込むことが出来ました。
    >
    > 入学してみると、意外なことに上位グループに入ることが出来、母は、「やっぱり、やれば出来る子だったんだ!」などと、明るい二年間を過ごしておりました。
    >
    > が、ここにきてドンドン下がりだし、先日のS模試の結果をみて卒倒しそうになりました。


    器用に要領良くというタイプではないのですよね。
    大変だし見ててかわいそうだけど、そういう子はやっぱり人の2倍、3倍努力するしかないんですよ。
    (ウチにも約1名そういうタイプの人が‥(;´д` ))


    部活も忙しそうだしもう半端じゃなく大変でしょうが、ここが頑張りどころかも。
    模試はその時の範囲なども関係してくるので一概に急降下とも限らないと思います。





    > 冬休み中に息子と話し合い、第三者の手も借りるべく検討してみます。


    復習の意味で長期休み中に個別や塾利用もまた一興かな…かもしれませんが、部活頑張っておられるなら、やはりここは一番、学校の先生を頼られるのが宜しいのでは?今までもお子さんはご自分で頑張っていらしたんでしょ?
    とりあえず何処かへ通う時間のロスがない分、身体は楽なんじゃないでしょうか?
    大概の先生なら生徒に頼られて悪い気のする人はいませんよ。


    まずはトコトン先生に喰らいついてみては?
    個別などはその後でしょう。。。

  4. 【793609】 投稿者: 涙目  (ID:4S/QJA8HWaA) 投稿日時:2007年 12月 18日 08:13

    逆算様、ありがとうございました。
    安河内先生の著書、是非読んでみたいと思います。

    昨日息子は、S模試の解き直しをしておりました。
    「なんだ、この問題、簡単だったじゃん!」というのもあれば、
    「解説を読んでもわからん」というものもありました。


    この時期、選択科目の予備調査があります。
    以前は、理系を選択したいと言っておりましたが、数学がこの出来では、
    この先の苦労は目に見えております。
    かといって、文系を選択するには、国語力があまりにもなさすぎ、
    到底無理と思われます。

    英語がまあまあ得意で好きな科目です。
    皆様のお子様は、理系・文系をどのように決められましたか?
    もちろん、本人の希望が一番であることは承知しておりますが、
    希望=向いている ということでもないような気が致しております。

  5. 【793618】 投稿者: 学校>塾  (ID:qnpO9UKjGSk) 投稿日時:2007年 12月 18日 08:36

    やれるだけやってから さんへ:
    -------------------------------------------------------

    > まずはトコトン先生に喰らいついてみては?
    > 個別などはその後でしょう。。。


    私もそう思います。
    いつまでwスクールをするのか、議論は尽きないかもしれませんが、
    私は、学校の勉強は学校でカバーするべきだと思っています。
    まずは学校をしゃぶりつくしてみては?

  6. 【793900】 投稿者: 自力で喰らい付く  (ID:qnFHbwyKdaU) 投稿日時:2007年 12月 18日 14:15

    やれるだけやってからさん
    > まずはトコトン先生に喰らいついてみては?
    > 個別などはその後でしょう。。。


    学校>塾さん
    >私は、学校の勉強は学校でカバーするべきだと思っています。
    >まずは学校をしゃぶりつくしてみては?


    実は何人かの書き込みに【塾に行かないと駄目なの?】と質問を入れようとしていました。お二方のご意見をじっくり考えて、スレ主さんと一緒に我が家も考えさせてください。


    運動部の部長をしており、一日のスケヂュールは学校と部活だけです。何とか赤点を免れるようになりました。特別講習にお声をかけていただけるようにもなりました。来年は高1ですが、数学は本当に難しいですね。


    我が家はお二方のご意見を参考にして過したいと思います。スレ主さん、横レスごめんなさい。

  7. 【794260】 投稿者: 参考書  (ID:pFLFtztzle2) 投稿日時:2007年 12月 18日 23:25

     復習しても数学の成績が芳しくないというのであれば、理解力のレベルにあった参考書を使っていない可能性があります。
     一貫校は数学の指定参考書に体系数学やチャート式(黄、青)を指定しているところが多いと思いますが、問題集としてはそこそこだと思いますが、参考書としては解りやすい物ではありません。
     もし、使用している参考書の例題がわかりにくいようでしたら、もっと基礎的な参考書を選んであげてください。
     具体的には「シグマトライ」(文英堂)、「坂田アキラの数学がおもしろいほどわかるシリーズ」(中経出版)くらいが適当かと思います。

  8. 【794401】 投稿者: 涙目  (ID:vQFVyXY3cy2) 投稿日時:2007年 12月 19日 08:08

    やれるだけやって様、自力で喰らい付く様、学校>塾様、参考書様
    ご意見ありがとうございました。

    学校の小テストをやり直し、授業で使っている問題集の範囲を解き直し、
    それでも試験に結果が現れていない状態です。

    本人は「やった」ということで理解したと考えているのかもしれません。

    皆様のおっしゃるように、学校で解決して来てくれれば一番良いのですが、なかなかそこまで先生に
    喰らいつく根性がないようです。(わからない所等はよく質問はしているようですが・・)

    それでいろいろ考えたのですが、息子の希望もあり、冬休みに個別の体験に行ってみることにしました。

    師走の忙しいなか、皆様あたたかいアドバイスを有難うございました。



あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す