最終更新:

13
Comment

【896467】息子が一貫校に高校から入学して孤独感を……。

投稿者: ひなこ   (ID:Q4wnoxg31EM) 投稿日時:2008年 04月 08日 16:10

息子は、この春、公立中学から私立一貫校に高校入学しました。


まだ、学校が始まって数日しかたってないのですが、合格当時の喜びも薄れ、すっかり落ち込んでいます。
高校からの募集数が欠員程度と少ないため、既に皆が友達状態で、なかなか入っていけないらしいのです。


わずか数日で「やめたい」とまで……。


息子が自分で人間関係をつくっていくしかないのでしょうが、家庭では、どんな風にアドバイスしてやればいいでしょうか?
どなたかご経験おありの方、そういうお子さんと友人関係を築かれた方、教えていただければ幸いです。


よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中高一貫校の生活に戻る」

現在のページ: 1 / 2

  1. 【896473】 投稿者: 大丈夫  (ID:quW2ZOZGxrw) 投稿日時:2008年 04月 08日 16:22

    わが子も中高一貫校へ高校から入学しました。
    お子様、お母さまのご心配よく分かります。


    幸い、息子は誰とでもすぐに仲良くなれる子なので、
    すぐに友達ができましたが、
    先日、高一最後のクラス保護者会でお話したお母様は
    同じような心配をなさっていたそうです。


    「まわりの子がみんな仲良くなっているように見え、
    自分だけ一人ぼっち」とお子様が感じていたが、
    あるときにトランプに誘われて、
    それからは、一人二人と輪が広がり、たのしい学校生活になったそうです。


    併中生も案外と緊張しているらしいですよ。
    どんな子が入ってくるのかと。


    学校側もクラスでの活動の場をいろいろと作ってくれたり、
    部活動の仮入部が始まったりするので
    一週間もすれば、楽しくなると思います。
    もう少しの我慢です。
    頑張ってください。

                 

  2. 【896518】 投稿者: にこ  (ID:Dhm/Ee.KV/c) 投稿日時:2008年 04月 08日 17:32

    お子さんに言ってあげられる事は、よーーく観察してみて。みんながみんないつもつるんでいるわけではないよ、一人でいる子もいるはず。
    大勢でにぎやかにしているグループに入っていくのは難しいけど2,3人なら自分からなるべく声をかけてみたら?知らない事が多いはずだからいろんな事質問するだけでいいの、ギャグを言って受けようとかは先でいいのだからまずは自分から笑顔でいろんな質問をたくさんの子にしてみること。そうすると気が合いそうな、話しやすそうな子が絶対見つかるはず。
    暗く教室の片隅にいられるとみんなも子供だからどうしていいかわからないだけなの。自分からだよ、笑顔で、絶対大丈夫!
    誰でもふと一人になるときはあるのだからそんな時を見計らってもいいし。。。
    まずは隣の子に何か聞いてごらん。学校の事、好きなゲームの事、最初はなんでもいいの。自分で壁を作っているだけだよ。みんな話しかけてくれるの待っているよ、って。
    。。。みたいなのはどうですか?新しい友達はみんなにとっても新鮮な気持ちになるはずです。お母さんも自信を持ってくださいね。誰でも友達が増えるのはうれしい事です。
    私も今日自分から話しかけてみて、わかったことです。がんばってーー
    うちの子が高1になるときは新しく入ってくる子に話しかけてあげるよう、よく言っておきます。(笑顔)
    みなさんもよろしくお願いします。

  3. 【896524】 投稿者: 早めの登校。  (ID:gqv7pVEAQxM) 投稿日時:2008年 04月 08日 17:38

    始業時間ぎりぎりに登校すると、すでにグループが出来上がっていて入りにくいですよね。
    早めに行って、自分の好きな本とかゲームとか(これはだめかな?)やっていると、
    誰かが話しかけてくれたりして、きっかけになるかも。
    人数が少ないと、息子さんからも話しかけやすいのでは?と思います。


    実はこれ、子供が小さいう頃、公園でなじみにくいときに使っていた方法です。
    思い出したのでレスしてみました。
    すでに実行されていたら、お役に立てず申し訳ありません・・・。

  4. 【896563】 投稿者: 誰も知らない  (ID:lqYwcEfdzNw) 投稿日時:2008年 04月 08日 18:31

    うちは中入生です。高入生とは悩みが違うかもしれませんが・・・中1の時には見ていても可哀相だと思っていました。


    我が子が自分で解決した事。
    ・2人以上になる委員に立候補する。
     (もう一人と友達になれる・委員会の後、途中まで一緒に帰る)
    ・早い電車で登校する(誰かと話せる)。
    ・部活紹介のあと色々見学する(顧問がきっちり教えてくれるところに決定)。
    ・誰かに勉強の質問をしてみる。
    ・放課後、図書室で勉強する。


    ちなみに友達はすぐに出来ましたが、我が家に遊びに来るようになったのは1年以上後です。それも部活の友達のみ。普段は近所に住む公立の旧友達と遊んでいます。私立とか高校って近所のお子さんが居ないって事が良くあります。だから普段遊べる友達・学校で付き合う友達・部活で気の合う友達…バラバラです。


    中学でやめたいと言っていた我が子です。自分がこの学校で嬉しいのか嫌なのかさえ判断つかなかったそうです。それが1年の冬休みが終わった時「ああクラスのみんなに会いたかった」と感じたそうです。時間が解決してくれると思います。

  5. 【896638】 投稿者: ひなこ  (ID:Q4wnoxg31EM) 投稿日時:2008年 04月 08日 20:14

    皆さん、具体的なご意見ありがとうございます。


    やはり積極的に動かなくては、ですよね。
    笑顔で明るく、ですよね。


    夕食のときに、さりげにそういってみたのですが。
    「ひとりで明るくしてたら、逆に浮く」と。
    高校入学生が若干名しかいないので、まるで転校生のような感じだそうです。
    過保護ですが、私まで胸が苦しくなってきました。


    ひきつづき、御意見いただければ幸いです。

  6. 【896754】 投稿者: きっと最初だけだよ  (ID:jDRqIGN6l5Q) 投稿日時:2008年 04月 08日 22:31

    まずは同じ高入生同士、
    『なんか俺等浮いてね〜?』みたいな会話で近づけないかな。
    若干名というと、クラスに一人だったりなんですかね?
    誰かとちょっと会話できれば後は自然となじんでいけると思うんだけどな。

    転校生みたいな感じなら、
    皆もきっと興味しんしんでしょう。
    男の子の場合は『笑顔』っていうのも難しいのかもしれませんね。
    家の息子などはへらへらしない事を『かっこいい』と思う節があり、
    すっごく一緒に遊びたくてもわざと興味ないそぶりしたり、そっけなくしたり・・・
    でも、コミュニケーションを取りたいと思うなら、
    がっつり、自分の世界に入らないで、
    ちょっとした物音や笑い声や話声にチラッとさりげなく反応する。(怒った顔はだめよ)
    周りに関心を持つ雰囲気をだすだけでも、『話しかけやすさ』をアピール出来るかなと。
    ↑で書いてありましたが、朝早く行くって凄く良いと思います。
    一番自然と話せるシチュエーションですよね。

    仲良くなりたいと思う気持ちがあるんだもん、
    こんな時期もあったな〜と思えるときがきっときますよ!




  7. 【898541】 投稿者: 経験者です  (ID:ZmIeNnHydH.) 投稿日時:2008年 04月 10日 18:57

    私自身がうん十年前の経験者です。
    とっても気持ちわかります。私は幼稚園からずっとある
    学校に高校から入りました。孤独もさることながら、
    カルチャーショックも相当なものでした。とっても
    自分が田舎者に思え、下からの人に強烈な嫉妬と
    憧れを感じました。で、どうしたか、、、。
    どうもしませんでした。向こうも外からの子を
    やぼったいと思いながらも、興味あるのです。
    もう少し時間が経つのをひたすら待つのです。
    係り決めやらなんやらで、話す機会を待つのです。
    その時まで、素直な気持ちでいることです。
    とにかく待つこと。へたに動きすぎは悲しいかな
    浮いてしまいます。その後私は、大学がない学校
    でしたので、また今度は中学からある女子大に
    入りました。その時、高校での経験が生かされました。
    公立から来た、内部生に初めて接する子より
    上手にすんなり入っていったみたいで、内部生かと
    思ってたとよく言われました。とにかくもう少し
    待って!きっといい友達に出会えます。
    だからその学校に入ったのですから。自分を信じて!

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す