最終更新:

20
Comment

【918666】勉強から逃げる事ばかり考えてる子

投稿者: 小5男子   (ID:gxlDVRQdS/2) 投稿日時:2008年 05月 05日 17:49

スレ違いですが、先輩お母様がたに御相談したくてここにトビを立てました。


私立に通ってる小5男子です。
幼稚園の頃から落ち着きがなかった子ですので環境を買う意味で私立に入れました。
そんなに倍率が高い学校でもなく運良く入学できました。


が、環境を買っても落ち着きの無さは相変わらずで、おまけに勉強が大嫌いで勉強から逃げる事ばかり考えています。付属中学がないのでみんな他の中学を受験するのですが、うちの子は勉強するのが嫌だから公立に行く、とのこと。それは今まで散々話し合ったのでもう了解しているのですが、本人の本心は本当は私学の中学に行きたいのです。でもそのために勉強の努力が必要ならば別に公立でもいいや・・・らしいです。


ゴールデンウイークもたっぷりの宿題が出ましたがあと1日しかないにも係わらずほとんど手を付けていません。最初の頃は何度も声かけしたのですがとうとうあと1日になってしまいました。宿題もうしない、とふてくされて言います。宿題しないで学校に行くの?と聞くと、学校は休む、と言います。そんなことができるわけないのに、そんな事をしても自分の首を絞めることになるだけなのに、それでも宿題をしようとしません。学校辞めて公立行く、なんていいます。思ってもないくせに。難しい宿題ではないのです。量は多いですが、ローマ字の練習や算数の計算、漢字、社会の地名を覚える、とか基本的な内容ばかりの宿題です。


もちろん塾なんて通っていません。学校の成績は塾に通ってないにしては真ん中の下に位置しています。が、余りにも普段の勉強の態度が悪いので何度も公立の小学校に転校させようかと考えてきました。でも公立の授業内容を聞くとやはり家で勉強しない子にはせめて今の学校の中だけでも質の高い勉強をさせたい、と親の打算があったりします。子どもは学校には楽しく通っていますので。


上に私立中学の娘がいますが、彼女はコツコツできるタイプです。私もそうでした。主人は海外に単身赴任で私が息子に注意しても聞きません。本当に勉強が嫌いなような息子で今まで何度も勉強の必要性を話してきて、おだてたり褒めたり叱ったり散々してきましたが効果がありません。気は優しいですが、頑固です。ふてくされて拗ねる時は何時間でもひっくり返って拗ねています。ゲームが大好きでしたがるのですが、勉強してからね、と言うとゲームはしたいけど勉強はしたくないのでゲームを我慢するそうです。運動神経は抜群でスポーツの習い事は続いています。教育本も色々読んできましたがさっぱりです。ちなみに将来の夢はとくになく、新聞配達でも道路工事でもいいそうです。私立の中学に行って欲しい、なんて考えてるのではないのです。最低限するべきことをきちんと逃げずにする、そのためにはどのように息子と接したらいいのでしょうか?もうお手上げです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2551987】 投稿者: 男子高校生の母  (ID:JKBtxLeN5tk) 投稿日時:2012年 05月 23日 16:33

    スレ主さま

    のびのびとした男の子らしいお子さんを育てていらっしゃっていいと思います。
    勉強に対して頑固に拒絶するのは、逆に親に流されない強い精神をお持ちと思います。
    まだまだ幼いお子さんなんですよ。
    でも男の子はそうしたものです。

    男の子はいつか化けます。突然目覚めます。

    それには精神修養が必要と思います。
    我が家の場合はスポーツでした。
    大好きなスポーツで自分を追い込むこと、耐えることが苦痛じゃなくなりました。
    そこからすっくと独り立ちしました。
    追い込む苦しさを快感に変えて、男の子は頑張ります。

    幼いうちは自己達成感を強くもたせること。
    お勉強は追い込むと自信を失い、勉強嫌いになってしまいます。
    あまり母親が追いつめると、なんでも母の顔色をうかがう小粒な男子に育ちます。

    今のうちは一つ自信をもたせること。
    小さなことでもいいから、それを積み重ねること。
    母から畳みかけるように命令せずに、静かに息子のどんなつまらない話でもゆっくり聞いてあげること。

    亭主もそうですが、男は自分の好きなことしか話しません。
    それをひたすら聞いてあげると、段々信頼関係が生まれます。
    絶対上から目線はダメです。

    お母さんがボクを信じてくれているということからスタートしましょう。

    私立中と一口に言っても大学進学重視と、人として育てる全人教育を重視する学校と分かれます。
    偏差値に頼らず、個性を育てる学校をお選びになれば、息子さんの良さを伸ばしてくれるのではないでしょうか。
    探せば意外にたくさん入りやすい学校があると思います。
    最近ユニークな学校が多いですよ。
    まずは進学相談会に行かれたらどうでしょうか。

  2. 【2552003】 投稿者: 男子高校生の母  (ID:JKBtxLeN5tk) 投稿日時:2012年 05月 23日 16:46

    男の子なんて、目の前のことしかわかりませんし、気にしません。
    小5なんて将来の夢なんてわからないでしょう。
    とにかく遊びたい!それはとても自然なことです。
    学校が違うのに、近所のお友達と遊びに行くなんて、コミュニケーション能力が高いです。

    我が家にも娘がいますが、たいてい女の子はコツコツ型です。
    だからといってそれがいいか悪いか。

    まじめにこつこつやる男子で、お母さんの言うことを聞くいい子で、
    かつスポーツが得意で活発で、お友達もたくさんいて、さわやかでお勉強もできて優しい子。
    そんな理想的な子がいたら、かえってコワイです。

    息子さんは大物系のにおいがします。
    将来は外国へ出してもいいと思います。
    だったら留学を積極的にする学校を選んだらどうですか?

  3. 【2552211】 投稿者: 放牧  (ID:XVzYrtN01r6) 投稿日時:2012年 05月 23日 19:42

    もう放っといたらどうですか。

    勉強にいつか目覚めるかもしれませんし。

  4. 【2552271】 投稿者: 言えば言うほど  (ID:AMW/UocL53s) 投稿日時:2012年 05月 23日 20:40

    現状では、言えば言うほど、勉強嫌いになってしまうでしょうね。

    男の子って、自分の好きな夢中になるものができると、ものすごい力を発揮して勉強しはじめたりすることがあるんですよ。中学から伸びる子も男の子に多いです。

    学校の最低限の宿題はやらせたほうがいいでしょうが、公立と違って私立は宿題がたくさんありそうですね。

    宿題がたくさんあるから勉強嫌い・・というのもあるのかもしれません。

    公立中学に行ってみると、結構、勉強ができるほうになったり、何かのきっかけで勉強したくなる科目がでてくるかもしれません。

    私の知り合いの男の子は、洋楽が好きで、英語の勉強だけは楽しく進んでやっていたみたいです。机の上での勉強でなくても、何かの勉強につながる趣味とかができると、がぜん張り切って勉強もはじめたりするものですよ。

    公立中学に進んで、3年間、自発的にやりたいことがでてきたときに、即勉強につながらなくても応援してあげることが大切かなと思います。

  5. 【2552569】 投稿者: 剣 桃太郎  (ID:zucSh.f/xRw) 投稿日時:2012年 05月 24日 01:54

    勉強が嫌いなのは普通で、進んで自分からやる子のほうが少ないと思います。
    中学受験の直前には、近所に聞こえるくらいの大声で怒ったりしたことも多々あり、何とか最低限のことは、やらせましたが、色々理由を考えては、勉強を少なくしようとしていました。
    何とか入るところは有りましたが、今でも理由を付けてはやろうとしません。
    仕方なしにでも、自分からやるようになるまでは、飴とムチでやっていこうと思っています。

    どんなことがあっても、最低限これだけはやらないといけないということを決めて、なんと言おうと許さず、絶対にやらせるという気持ちでないと、頑固な子はしません。(うちがそうでした)
    逆に、そこさえ出来れば、とりあえず褒めて「次はこれをやりなさい」と言う言葉は飲み込んでおかないと「さっきはここまでって言っていたのに、もう増やすの?だったら次からはやらない様にしよう」となります。

  6. 【2552780】 投稿者: うちの場合  (ID:0a6BzSwn.Pc) 投稿日時:2012年 05月 24日 10:18

    うちも勉強大嫌いで言わないとやらない!言ってもやらない!って子でした

    考えた末、
    夏休みなどの宿題は、私が最初に宿題カレンダー(夏休み全体がひと目でわかる表)を作って、その日にやる宿題を書いて冷蔵庫に貼ってあげました
    冷蔵庫は息子が必ず行くところなので絶対目につきます
    算数、国語、飽きないようにバランスも考えました
    夏休みの最後の数日は予備日としてあけるのと3日か4日に1回は宿題のない日を作ってあげるのがコツです

    その日の宿題が出来たら息子の好きなキャラクターのシールを貼ってあげました
    その日に宿題をしなければ宿題のない日にするという約束もしました
    息子は毎日その宿題カレンダーを見て自発的に宿題をしましたが、もちろんさぼってやらない日もありました
    宿題をさぼって溜まってきてもしばらくは放っておきます
    冷蔵庫にジュースを取りに行くと必ず目に入るので「ヤバイ」と思うのです
    夏休みは後どれくらいあって、宿題がどれくらい残ってるか目でみてわかるので子供なりに考えて宿題ができます
    その日の宿題よりたくさんした日は大きなシールやたくさんのシールを貼ってあげました

    うちはこれで夏休みや冬休みはガミガミ言うことが減り、子供なりに考えて焦ったりして乗り越えました

    また、スポーツが得意な息子は「よ~~~い!どん!」と言う競争には必死に頑張る性格なので、算数の計算問題などは、「5問を3分でやってみよう!!」と言って時間を計って「よ~~~い!どん!」と言うと、集中して張り切ってやりました
    男の子は単純です(笑)
    親も楽しんでやるのがコツです
    親が少し大変ですが、性格がもし息子のようならお試しください!

    今、中学1年になった息子ですが、冷蔵庫に貼る方法は卒業しましたが、言わなくても自分で考えてやるようになりましたよ!いつもギリギリですが(笑)

    その方法で勉強が身につくかどうかはわかりませんが、宿題の量が把握できない子にはまず、達成することを味あわせてあげるといいかも知れません

  7. 【2552968】 投稿者: ゲーム好き  (ID:M/xr41kKEME) 投稿日時:2012年 05月 24日 13:18

    逃げようとするのは何かに追いかけられていると感じているからでしょう。
    男の狩猟本能としては興味のあるものを追いかけさせたほうが自然です。

  8. 【2553108】 投稿者: スカイツリー  (ID:VHR7ICR6jWQ) 投稿日時:2012年 05月 24日 15:33

    スレ主さまはもう中学受験はあきらめられたのですね。
    そこへ至るまでは大変なお苦しみがあったとお察ししますが、
    受験させないことが今できる最善の道だと思います。
    他人事だからこそ、冷静にそう思えます。


    ここは勉強のことはいったん置いて、
    公立中へ行っても悪い方へ引っ張られないように、
    将来に対して希望が持てるようお子様を導かれては
    いかがでしょうか?

    新聞配達や道路工事でもいい、と言うのは、
    その現実が良くわかっていないとともに、お子様自身に
    それ以上の可能性が見出せないからだと思いませんか?

    失礼ですが、「自分は勉強が出来ない」と追い込むような
    環境ではないでしょうか?
    私立小の宿題の多さが負担なのかもしれませんし、
    それをやりとげるよう迫るご家庭の雰囲気はありませんか?
    「他の子がやってるんだから自分の子もやって当たり前」
    と思ってはいませんか?

    「他の子がやってる当たり前のこと」を
    全部頭からはずしてみて下さい。
    「できて当たり前」と思っているものは
    本当は親の願望に過ぎないのかもしれませんよ。

    例えば我が子は「一文字だって書きたくない」
    というほどの超怠け者です。
    そんな理由でベネッセ・こどもチャレンジを小1の4月で
    やめてしまったのはご近所でもうちだけでした。
    公立小のごくわずかな宿題をものすごいイヤな顔をして
    のろのろとやっていました。
    一文字だって書きたくないので、ノートもありません。
    ずっと私と口頭でお勉強してました。


    どうぞ「当たり前」の既成概念にとらわれず、
    お子様だけを見つめて下さい。
    運動神経がとてもよろしいんですよね?
    素晴らしいじゃないですか。

    もっともっといいところを見つけて、
    うんとほめてあげて下さい。
    「これくらい当たり前」と思わず、
    出来たら何でもほめる!
    特に生活習慣にかかわるところは重点的に。
    お勉強は二の次です。

    生活習慣がきちんと出来ていて、自分の長所が
    認識できるようになれば、公立中学へ行っても
    悪い方へは引っ張られません。
    悪い方へ行く子は「親に認めてもらえない子」
    だと思いませんか?

    宿題の件はたしかに困ったちゃんですが、
    今はそれ以前の問題のような気がします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す