最終更新:

73
Comment

【6320687】S特進について

投稿者: 受験ママ   (ID:cBeDBA8EIIg) 投稿日時:2021年 05月 01日 19:19

現在小6の息子がいますが、S特進と特進では入学してから何が違いますか?

よかったら教えていただきたいです!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7263210】 投稿者: 市井の声  (ID:DM2sDb6FcMk) 投稿日時:2023年 07月 14日 21:33

    私は上本町辺りに住んでおり、仕事でその一帯の住民達とも話すことがよくあります。明星は周辺住民からも明らかに評判が良い学校の一つですね。

    しかし人によって好き嫌いがはっきり別れる学校でも無いのに、GoogleマップではBAD評価が多く平均で星3.1です。体感では4.0は超えているのですが…

    複数の周辺住民から実際に聞いた話によると、地上げ屋や創価のような、愚かな反社の人間が組織的にBAD評価を投稿しているとのことです。

    それさえ分かっておれば、アンチをそこまで気にする必要も無いでしょう。私も明星を応援しております^_^

  2. 【7266040】 投稿者: 明星紳士  (ID:EvK5vQ4r0CE) 投稿日時:2023年 07月 18日 15:43

    被害妄想が凄いですねぇ。
    地上げ屋に創価って笑笑
    ネットによくいる陰謀論者みたいで面白い。

  3. 【7266295】 投稿者: そうなんですね  (ID:Sw6nTx798hI) 投稿日時:2023年 07月 18日 20:16

    大体把握できました。その話はこれで十分ですね。

    皆様これ以降はタイトル通り、S特進についての書き込みをお願いしますね。

  4. 【7266401】 投稿者: 楽しみですね〜  (ID:Q0PVCD5YGPk) 投稿日時:2023年 07月 18日 22:13

    S特進に入れた方も油断せず、入れなかった方も気落ちせず、楽しく悔いのない6年間を送ってくださいませ。

  5. 【7267750】 投稿者: 伝統  (ID:dUNAgowNcQ6) 投稿日時:2023年 07月 20日 21:39

    昔から明星は偏差値以上の子が学年に10数人は居る印象です。彼らに追いつけ追い越せで皆頑張っているんですかね!

    S特進クラスができたことで、偏差値以上の子の存在が分かりやすく可視化されたんでしょうか?それとも、今までより上位層が明星に入るようになったのですか?

  6. 【7268415】 投稿者: ↑  (ID:H1vfItRx/T.) 投稿日時:2023年 07月 22日 00:27

    明星に限らず中堅進学校の中にもバケモンみたいな学力を持った生徒はいる。大半はあと一歩で最難関私立や国公立進学校に届かなかった層や当日何らかのトラブルで受験出来なかった層、あとは家が近いという理由で入学する層。明星に限った話ではない。

  7. 【7268690】 投稿者: 明星  (ID:r0Ju1UP.yIQ) 投稿日時:2023年 07月 22日 14:16

    その両方だと思われます。とはいえ大学受験が終わるまで皆様油断しないように。

  8. 【7273504】 投稿者: 真摯見習い中  (ID:1CuNSkxHvaY) 投稿日時:2023年 07月 29日 16:48

    やはり一番上のS特進の書き込みは良く目にするのですが、英数コースや特進コースについて教えていただきたいです。

    息子は6年生で明星を志望しています。
    英数コースでも良いので明星が気に入り入学を希望しています。
    中2に上がる際には特進と英数は半分は入れ替えと伺いました。S特進に上がるのは厳しいと思うのですが、将来の大学受験では特進の真ん中辺りの生徒さんは大体どの辺りに進学されるのですか?
    大阪公立大学が自宅から近く、将来進学して欲しいと思っています。
    特進クラスからでも進学されていますか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す