最終更新:

53
Comment

【1259838】早稲田(理系)と並ぶ国立は?

投稿者: まにあ   (ID:rAKix742gFk) 投稿日時:2009年 04月 16日 09:32

高二の娘が理系を志望しています。今のところ早稲田の創造理工に興味を持っておりますが、理系は国立のほうが良い印象があります。それでいろいろ調べてみたのですが東大、東工大以外で妥当な国立が見つかりません。主人いわく農工、電通、首都大なら早稲田のほうが良いとのこと。本当にそうなのでしょうか?偏差値だけ見ると前者と後者の差があまりにも大きくて驚きました。これらの中間ってないのでしょうか?首都圏に限っての情報を教えていただければと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「国公立大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 7

  1. 【7395940】 投稿者: 国立  (ID:jKEbfPESyG.) 投稿日時:2024年 02月 01日 18:15

    理系に関して言えば圧倒的にに早慶より旧帝。東大京大は当たり前だが、東北大、阪大と早慶ならなら迷わず東北大、阪大。
    エデュ界隈は塾屋に惑わされてるから、目先の偏差値に左右されるが、大学、大学院は理系に関しては研究力が全て。

  2. 【7396208】 投稿者: 理系のハナシ  (ID:qGAWDEUi4yM) 投稿日時:2024年 02月 02日 08:27

    ??スレタイが理系なんだけど。
    色々意見あるだろうし、最終的には個人の実力なんだろうけど個人的には理系は国立(京大東北阪大)、文系(商社、金融)は早慶が強いと思ってる。
    東大はもちろんどちらにも強い。

  3. 【7397045】 投稿者: はいりん  (ID:/zeLjWySV5M) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:44

    本質を分かっていない典型的な私文の方ですね。

  4. 【7397068】 投稿者: どちらを選ぶか  (ID:5XG1lAn3VMs) 投稿日時:2024年 02月 03日 10:07

    >大学、大学院は理系に関しては研究力が全て。

    理系は、どんな選考を選ぶかで進路が決まってきますからね。国立大学はマイナーな研究まで、間口は幅広いが分野によっては進路の幅が狭い。
    私立大学は社会的な需要の多い学科に特化していることが多いから、研究機関としてはいまいち評価されないけど、就職はよい。

  5. 【7397115】 投稿者: 研究室  (ID:ya8WAiss4jQ) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:07

    >理系は、どんな選考を選ぶかで進路が決まってきますからね。国立大学はマイナーな研究まで、間口は幅広いが分野によっては進路の幅が狭い。

    そうなんですよね。
    国立の研究費が豊富だからいい、というのは、おそらく実態をあまり知らない方です。
    昔に比べると大きく減らされてしまいました。
    すると、どうなるかというと、研究室によっては研究費が厳しくなるのです。
    特に、民間企業から注目されないような研究分野のさらに基礎研究になると、研究費は最低限と考えてよいと思います。

    私立の場合は、研究費の予算自体は少ないと思いますが、だからこそ企業からのバックアップを受けやすいロボトロニクスやセンサー技術など、応用技術に特化している面もあるので、やはり研究室によっては予算は潤沢だったりします。
    予算自体は少なくても、企業の研究施設を利用させてもらえると、研究ははかどります。

    この種のスレッドで一番ダメなのは、国立=○、私立=×のように狭い了見で決めつけること。頭がよほど固いのかなと思います。

    実際には、自分がやりたいことがはっきりしていたら、そこの大学院にある研究室を調べることだと思います。
    その内容によって、どこの大学のどこの研究室に行けばいいかが見えてきます。

    やりたいことがはっきりしていない、あるいは基礎研究をやって将来の科学技術の礎を築きたい、などの場合は、東大理系を目指すべきです。
    東大はさすがに予算が大きいので、基礎研究を行う研究室でもある程度予算が取れます。

    それから、数学が好き、理系が好き、という方は、国立私立問わず数学科を考える手もあるでしょう。
    数学科は予算は関係ないので。どんなに少ない予算の研究室に入っても、自分の能力だけで戦って行ける状況です。
    数学科は将来的には安定しないと言いますが、高収入を求めるならアクチュアリ、クオンツ、安定を求めるなら教師など、行き場はあります。
    また、プログラミングなら朝飯前だと思うのでIT企業、コミュ力もあるなら外資系コンサルなど、いろいろ考えることもできます。
    子供の東大の友人も、外資系金融に行きました。

    いずれにしても、「研究費が大きいから国立」のような短絡的な、大雑把な思考をしてはいけません。ダメな大人になってしまいます。

  6. 【7397554】 投稿者: 節分  (ID:SzFjLnGwEIs) 投稿日時:2024年 02月 03日 22:21

    私立のそういう研究室の割合はどれくらいなの?全体の何%に当たるの?
    私立でも極一部の研究室の話じゃないかと思うのだけど‥

    それに企業のバックアップで資金が潤沢にあったとしても、そういう研究室で自分がしたい研究ができるものなの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す