最終更新:

25
Comment

【1755399】国公立大学について

投稿者: ヘルプ   (ID:1c08qsq1Q2s) 投稿日時:2010年 06月 05日 22:59

 中高一貫校に通っている高1の娘がいます。
 最近学校でよく文理選択について問われるようになったからなのか突然「生物系の学科に行きたい」「生物系の研究職がしたい」と言い出しました。
 私の家族は両方とも文系でしたので理系の情報が全くないのです。
 そこで教えていただきたいのですが、娘は国公立系(特に阪大・神大あたり)に行きたいようなのですが、数学がひどい有様で選択科目の物理は今とっていません。
 なので出来るだけ物理は受験科目にはないようにしたいのですが国公立系(阪大・神大あたり)は物理がなくてもいけるのでしょうか?

 また「生物系の研究職」では最近話題のバイオテクノロジー関係がしたいらしいのですが、出来るだけ国公立大でそういった部門を扱う学部学科はないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1755616】 投稿者: ダノンBIO  (ID:5/pRpIREIt.) 投稿日時:2010年 06月 06日 08:35

    バイオと一口に言っても広い分野がありますから、
    バイオのどの分野をやりたいのかをある程度決めて
    おいた方が大学も探しやすいと思います。
    分野によっては、獣医学からも入れますから、
    東京農工大とか、北大、帯蓄などの獣医学科も対象に
    なると思います。

  2. 【1755644】 投稿者: 薬学部  (ID:e/p63dpJWyg) 投稿日時:2010年 06月 06日 09:06

    薬学部はどうですか。バイオ関係の講座もありますし、意外と文系得意な女子も多くびっくりした覚えがあります。
    私(女)はバリバリの理系で数学、物理は得点源でしたが、入ってみるとそういう人ばかりではなかったですね。他の科目がカバーできるほど良ければ可能性はあるのでは?

  3. 【1755647】 投稿者: なるみや  (ID:KKSJiR/LI1g) 投稿日時:2010年 06月 06日 09:09

    私の夫が、国立の生物学科出身ですが
    高校は、物化選択でした。
    更に、大学出た後は、大学受験の予備校で生物教えてましたが。

    国立の生物系学科ですと、みなさん書かれているように、受験で生物選択が可能です。
    しかし、生物の2次試験に関しては、記述が占める割合が高く、
    記述対策をしっかりなさらないときついですね。
    昔の話ですが、殆ど難問記述ばかりの所もありました。
    記述については、先生に添削していただくと良いかと思います。

  4. 【1755649】 投稿者: 西の端  (ID:Z874QhedqDs) 投稿日時:2010年 06月 06日 09:13

    一流所の国公立理系を受けようって人が 数学がひどい有様ですか・・・

    >国公立系(阪大・神大あたり)は物理がなくてもいけるのでしょうか?

    いくらマラソンが4時間台でも 犬掻きで25mしか泳げない人では
    トライアスロンで 上位入賞するのは 難しいですよね。
    それと同じレヴェルの話で 難しいと思います。

    中高一貫でらっしゃるなら お子様の個性 特徴を 学校も把握してますよね
    担任の先生や 数学の先生は なんと言ってらっしゃいますか?
    あるいは 子を見るに親に如かず って言う位ですから
    ホントは親御様が「こりゃ 駄目だ」って思ってらっしゃるからこその
    書き込みかしら と見るのは・・ 穿ち過ぎですかしら。

    何にしても 満点を取り易い 物理、数学を捨てて難関大学に挑むのは
    茨の道の様に 思えます。

    うちの子がそんな状況なら どう言うだろう・・・
    本気で受かりたいなら「わたし~ 苦手だからあ~」なんて甘い事言ってないで
    ゼロから 取り組むのが遠回りのようで近道だぜ! って言いそうな気がします。

  5. 【1756123】 投稿者: ??  (ID:/oPxVO4E/R6) 投稿日時:2010年 06月 06日 20:01

    生物ではないけど、理系で野外調査と実験を中心とする学科の出身です。
    生物学科は物理はとってなくても大丈夫です。生物は第一志望組がほとんどで、高校時代に生物化学履修の子ばかりだと思います。
    数学が得意でなくとも大丈夫ですよ。ただしセンターくらいは8割取れるようにしておいてください。
    理系としての基礎がきちんとしていたら大丈夫です。多分、一番必要とされる数学は、統計学だと思います。
    基礎学力があるとして、次に最重要なのは、一に体力、二に粘り強さと探求心ですかね。作文やスケッチとか、意外な能力も、得意なら役立ちますよ。
    子供の頃の体験も効いて来る分野です。地方の子の活躍が目立つ分野ですよ。

  6. 【1756250】 投稿者: 西の端  (ID:Z874QhedqDs) 投稿日時:2010年 06月 06日 22:22

    ??(ID:LCvZOZtjgJQ)様に 質問致します

    岡大 広大レヴェル以下なら ぼくもそう思ってたのですが
    天下の 阪大 神大レヴェルで しかも「研究で食って行こう」って話でも・・・
    そうか~ いい意味で「そんなモノ」なんですね。

    う~ん 認識不足だったのかな~

  7. 【1756420】 投稿者: 医学部生命科学科  (ID:ubqpWu5nX2U) 投稿日時:2010年 06月 07日 01:01

    は、いかがでしょうか?


    医学研究者を育成する学科です。
    国公立大学では、九州大学医学部と鳥取大学医学部にあります。


    それから、わざわざ物理を選択する必要はありませんし、苦手な物理で低い点数を取るよりも、好きな生物をコツコツ勉強して、ある程度確実に点を取る方が賢明です。

  8. 【1756426】 投稿者: ??  (ID:39BrKzSUd7g) 投稿日時:2010年 06月 07日 01:15

    ハンドルネームが悪かったですかね。
    生物学科の学生が、高校時代に生物化学を履修して、物理を取っていない事が、大学生活で問題になるとは思えないので、「?」とさせてもらっただけで、特定のレスに対しての疑問ではありません。


    阪大・神大にそれぞれ数十人合格する某公立高校の卒業生で、理系で物理化学以外の組み合わせで理科を取った生徒が集まるクラスにいました(ほとんど生物化学でしたね)。
    クラスメートには、京大の農学部や神大の理学部生物に現役で合格し、その後アカデミックな職に就いている人もいます。(阪大・神大の理学部なら、大部分が公立高校の卒業生だと思いますよ)
    今も、仕事で、農学など環境系の人とは交流があります。


    バイオや生物に進む人は、まず女性が(理系としては)多い、それから、こてこての理工系とか、理数が抜きんでているというよりは、まんべんなく良くできる人が多かったという印象があります。少なくとも、工学に進む子とは相当カラーが違う。
    「神大理学部は二次で国語があるから(当時。今はないのかな)、自分には有利だ」・・・と語っていた女の子は、今、旧帝の準教授になっています。


    数学の基礎が無くても良いとは書いておりませんし、高校時代の物理が無駄だとも書いておりません。
    ただ、他のもののウェートの方がずっと高い分野では、と思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す