最終更新:

45
Comment

【2190240】東大理Ⅰと医学部

投稿者: 恥ずかしいほど初心者   (ID:5Rb4WiuuWdE) 投稿日時:2011年 07月 03日 21:59

東大理Ⅰが第一志望の人は、他併願校としてどんな大学を受ける人が多いのですか?

そして、菊川玲さんは理一と慶応医学部を受かっていると聞きます。

医学部と理一の併願も多いのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2190679】 投稿者: そうそう  (ID:5yQyWTAVRpc) 投稿日時:2011年 07月 04日 09:19

    進学を想定しての併願ではありません。
    受験のリズムを作るための併願なので、日程的に手ごろな医学部を受験するのはありだと思います。
    理1志望者は防衛医大を普通に受験しますよね?
    学校に合格実績を残したい、自分の力を試したいという生徒だったら、慶應医学部も受験しますし。
    ただ、合格しても手続きはしない場合がほとんどです。

  2. 【2190812】 投稿者: 教えてください  (ID:qvI5Rw9QqSI) 投稿日時:2011年 07月 04日 10:43

    理Ⅰから、三年の進振で理Ⅲにいく方もいらっしゃると
    いう事でしょうか。

    何も、しらないので検討違いであれば、ごめんなさい。

  3. 【2190849】 投稿者: 進振り  (ID:3PcGFS1SZzU) 投稿日時:2011年 07月 04日 11:18

    手元の資料ですと医学部所属の学生のうち27%は理三以外からです。
    理一;2% 理二;18%
    文一;1% 文二;1% 文三;5%

    この子、特別に頭がいい!って思うと理三以外だったりします。(偏見85%ですが(w)

  4. 【2190879】 投稿者: ひとりごと。  (ID:Sl7c1oELbLo) 投稿日時:2011年 07月 04日 11:41

    理Ⅲ受かると思って、運悪く 落ちちゃった人っていますよね?
    理Ⅰだたったら余裕だったのに、 という人。
    入試問題が同じだし、どうせ、進振りで、3年で分けるんだったら、
    入試の点数順に、理Ⅲ、理Ⅱ、理Ⅰ にすればいいと思う。
    そのほうが、理Ⅲで失敗しても、必ずⅠかⅡには、入れるし。
    なんで、こうしないんだろう? 秋から入学なんてどうでもいいから、点数順に合格させて欲しい。
    って思うのは 私だけ?

  5. 【2190906】 投稿者: 医学科  (ID:qU.ePYFX53k) 投稿日時:2011年 07月 04日 11:55

    >手元の資料ですと医学部所属の学生のうち27%は理三以外からです。


    「医学部」=「医学科」ではありません。
    東大の「医学部」には「医学科」「健康学科」「看護学科」が含まれます。
    理3から「健康学科」「看護学科」(定員割れ)に行くことはまずありません。
    別スレに次のようなレスがありましたので、コピペしておきます。


    2010年度の医学科進学の科類別では、文3から1人、理1から1人、理2から11人、理3から87人でした。
    http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/091113.asp
    変更後の進振りでは、医学科には従来からある科類ごとの「指定科類枠」と新たに導入された「全科類枠」があります。
    医学科の「指定科類枠」は理2の10人と理3の87人の計97人、「全科類枠」の3人です。
    以前なら、理3へ入学し、教養の単位を取得すれば、全員医学科へ進学できたのに、現在の制度では理3から最大87人しか進学できないので、理3へ入学しても医学科へ進学できない学生も出てきました。
    上のサイトを見ると、文1から工学部1人、農学部1人、薬学部1人、理3から文学部1人が内定しています。
    また、理1からの「指定科類枠」に法学部2人、経済学部6人、文学部1人、理2からの「指定科類枠」に法学部4人、経済学部4人、文学部3人があります。
    「全科類枠」を加えると、理1から法学部に2人、経済学部に17人、文学部に17人、理2から法学部に5人、経済学部に17人、文学部に6人が内定しています。
    東大は入学しても、進路変更が可能な柔軟性のある大学です。

  6. 【2190985】 投稿者: バラード  (ID:k/exc4pKMdA) 投稿日時:2011年 07月 04日 12:54

     小学生母様 スレ様
     
     医学部と一口に言っても、将来すごく幅広いという
     ことだと思います。どうしても我々開業医、臨床医の
     イメージしかないですが、もう少し、医療に携わる
     あるいは生命を研究すると考えれば、違ってくるかなと。
     
     たとえば、医療工学、医薬の世界はとても進んでいますし
     医者とともに、このエンジニアリング、医薬品の発展なしに
     医学の進歩は考えられません。
     
     電子顕微鏡、CT、メス、病原菌に効果的な化学物質
     麻酔などなど理工学部においても研究テーマとして
     日々学生、院生が研究に励んでいますし
     ノーベル賞の田中耕一さんなども、化学専門で
     たんぱく質の質量計算だったか、医学の進歩に
     画期的な研究していると思いますが。
     
     逆に話は戻りますが、理工学部はとても幅広いですから
     何を専門にするかによりますが、研究でいくなら
     おそらく東大理学部、工学部、併願はほとんど早慶の
     理工学部になると思います。

  7. 【2191007】 投稿者: 進振り  (ID:3PcGFS1SZzU) 投稿日時:2011年 07月 04日 13:12

    >「医学部」=「医学科」ではありません。東大の「医学部」には「医学科」「健康学科」「看護学科」が含まれます。


    あの~前頁にもふれていますし、ここでは説明が要らない内容ですよ~

  8. 【2191137】 投稿者: 進振り  (ID:3PcGFS1SZzU) 投稿日時:2011年 07月 04日 14:50

    医学科 さんて名乗るから学生かと思っていたけれど、でも学生ならUTの引用するだろうと思っていたら、違ったようですね。柔軟性ってないかも。変わった進振りは努力あるのみ。
    学歴だけで良いならば文三から医学部です。楽でお勧め。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す