最終更新:

45
Comment

【2190240】東大理Ⅰと医学部

投稿者: 恥ずかしいほど初心者   (ID:5Rb4WiuuWdE) 投稿日時:2011年 07月 03日 21:59

東大理Ⅰが第一志望の人は、他併願校としてどんな大学を受ける人が多いのですか?

そして、菊川玲さんは理一と慶応医学部を受かっていると聞きます。

医学部と理一の併願も多いのですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2192806】 投稿者: 面白いデータですね  (ID:e16PTsRX1tw) 投稿日時:2011年 07月 05日 19:54

    >手元の資料ですと医学部所属の学生のうち27%は理三以外からです。
    >理一;2% 理二;18%
    >文一;1% 文二;1% 文三;5%

    文三が意外と多いのに驚きました。
    心理学→精神科医、という流れでしょうか?

  2. 【2192882】 投稿者: 進振り  (ID:3PcGFS1SZzU) 投稿日時:2011年 07月 05日 21:01

    早慶 意地悪? (ID:6hB71kJDfhU) さま

    おせっかい と 親切 の違いみたいなものですね。

    意地悪といわれたら、それは早慶さんの感じ方ですから意見はありません。
    私は、手元に資料があったので書いただけで、ご指摘の検索ワードでUTが出てくることは知りませんでした。

    ぜひどこかで慶應医学部を語ってくださいませ。

  3. 【2192895】 投稿者: 意地悪?  (ID:khOPyQdJUZQ) 投稿日時:2011年 07月 05日 21:08

    面白いデータですねさん


    >文三が意外と多いのに驚きました。


    文3から5%というのは医学科ではなく、医学部(医学科+健康総合科学科)全体です。
    進振りさんのデータはUT(http://www.ut-life.net/study/shinfuri_columns/ratios.php)もので、学部別の数字はありますが、学科別の数字はありません。
    なお、医学科さんの「東大の「医学部」には「医学科」「健康学科」「看護学科」が含まれます。」は正確な表現ではありません。
    健康総合科学科は「健康科学コース」と「看護学コース」に分かれていますが、これらコースは進学後に決定されます。
    健康総合科学科へは過去4年間に82名(合計計算でのミスがあるかもしれません)の進学です。(定数は40名で4年間では160名)
    定数の約半分しか進学していません。
    文3から医学科進学は過去4年間では0.5%(2/408)です。
    それ以前には文3から医学科進学は制度上無理でした。


    >心理学→精神科医、という流れでしょうか?


    健康総合科学科に進学しても精神科医にはなれません。
    精神科医になるには医学科へ進学する必要があります。
    文3から医学科へ進学した2名(まだ卒業はしていません)が精神科医を希望しているかどうかはわかりません。
    進振りについてはUTより下記のほうが詳しいデータがあります。
    http://todai.info/shinfuri/


    ネットで調べればわかることですが、参考までに紹介しました。

  4. 【2193216】 投稿者: 通行人  (ID:isP1TMfzEg.) 投稿日時:2011年 07月 06日 03:02

    ・・・なんと言いますか、ご自分の書いた文章を(も)あまり読まれない方なのでしょうか。


    >ここは受験関連掲示板ですよね。


    >無縁なら興味を他に向けたほうが有効でしょう。


    おっしゃるとおりこちらは受験関連の掲示板で、
    私自身は、今まで東大医学部に無縁で、また将来医学部を受験することもないのですが、
    こちらを読む理由はあります。異議もそうでしたが、言葉の捉え方が少々特殊でいらっしゃいますね。


    これは私個人の意見ですが、東大医学部に無知の者が情報を求めて掲示板に参加するのはアリだと思いますが、
    東大医学部関係者でもない者が東大医学部について知っていることを「得々と」語るのは
    どうかな~~~?というのがあります。あなたの専門やあなたが内部の人かどうかに関心を抱いた理由のひとつです。
    なお、「得々と」と言うのは、あくまで私の感じ方に過ぎませんのでご容赦くださいませ。


    とはいえ、「まずもって」を省略した点は私の手落ちでした。失礼いたしました。

  5. 【2193217】 投稿者: 通行人  (ID:isP1TMfzEg.) 投稿日時:2011年 07月 06日 03:06

    進振りさん


    という呼びかけを上記のレスで忘れてしまいました。大変失礼いたしました。

  6. 【2193218】 投稿者: 成る程  (ID:Pxs31vEllZo) 投稿日時:2011年 07月 06日 03:18

    >80年代後半に大学進学しました。 アラフォーです。
    >当時、できる子は、 理1と医学部を受けて
    >医学部受かればそちらに行っていました。
    >旧帝大の医学部なら、
    >理1蹴りは、当然でしたし。
    >今の生活考えると、結果オーライですね。
    >ちなみに、男女ともにそうでした。

    この頃から受験生の志望動機がおかしくなったのですね。

    この少し前は医学部と併願するなら理2でした。この方が
    筋が通ってますね。実際理2に進学して現在ある医学部で
    教授になって研究している同級生がいます。

    医学部と理1を天秤にかける感覚が私にはまったく理解
    できません。というよりおかしなことと思います。

  7. 【2193511】 投稿者: バラード  (ID:k/exc4pKMdA) 投稿日時:2011年 07月 06日 10:47

     成る程様
     
     かなり以前から、理工系か医学系かあるいは併願
     という悩んでる生徒もいたと思います。 
     
     ただ今年の東大一般入試合格者で理一で1165合格者のうち
     3名、理二で565合格者のうち7名が辞退と、さほど多いものでも
     ないようです。
     
     東大医学部の場合、いわゆるお医者さんになる-
    というより、学者/研究者の割合も高いと思いますので
     かなりの部分で、科学技術/医療分野の学問は
     重複している、あるいは先端技術(研究所もありますが)
     で交差するのではと思います。
     
     新規医薬品の開発、材料の研究、実験。医療のいわゆる道具の
     開発、研究、エンジニアリングの部分等。
     
     東大卒の福島孝徳先生の手術など、電子顕微鏡と5-600種類の
     ハサミやメスの使い分け、道具を削ったり作りながらの
     手術などまさに神わざと言われてますが、診断以降は
     まさにエンジニアリングの世界のように感じます。
     
     医学と言っても大変幅広いので、時には法律や心理学
     あるいは哲学、まで踏み込んでいかないとベストな
     解決策が見出せないこともあるやに。
     
     医学部が難関なのは間違いないですが、それにともなって
     一流の医療スペシャリストになるには、医学以外の
     深い知識も必要と思います。

  8. 【2193684】 投稿者: 理2でしょう。  (ID:xB5sF5qeeH6) 投稿日時:2011年 07月 06日 13:09

    >科学技術/医療分野の学問が 重複している、あるいは
    >先端技術(研究所もありますが) で交差するのではと思います。

    そうだとしても医学系の研究を志向するなら理2か理3に入学するのが
    普通ですね。理1は理学部と工学部進学が一般的です。
    東大の教育システムがそうなっています。

    中には理1に行ってから医学部へという計画を持った珍しい人も居るかもしれませんが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す